皆様、本日は暑い中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
No,18 ラビ No,23 みーこ 子ねこ一覧 ぷに 子ねこ一覧 サルサ 子ねこ一覧 セサモ 子ねこ一覧 ライト 子ねこ一覧 ミッケ
のトライアルが決定しました
里親会では支援物資・ご寄付・募金・チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
ご寄付
7月11日 ココナッツ様 5,000円
ナッツとくるみの母様 30,000円
募金 1,000円
チャリティーグッズ売り上げ 300円
支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます

アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんにも意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
皆様いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます
皆様から頂きました支援物資は預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただきます
月曜日までアマゾンのプライムデーが開催中です
この機会にご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆうちょ銀行にご寄付をしていただけます
※振込先はゆうちょ銀行です。
いつもご寄付にご協力いただきありがとうございます
これからもご協力いただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。
里親会の様子
今日の里親会にも初参加の子ねこ達が居ました
今日の初参加の子達は一方はミルクの時期から人に育てられ、もう一方は3か月弱までお外で暮らしていた子達でした
なので、里親会での様子はかなり対照的でした
先ずはミルクから人間に育てられた弥勒(みろく)ちゃん
2か月くらいの女の子です
ミルクから人間に育てられた弥勒ちゃんにとって、人間は味方であり守り育ててくれ、遊び相手にもなってくれるというイメージがあると思います
なので、来場者さんやメンバーさんがケージに近づくと、すぐに構ってー
と近くに来てくれます
初参加からアピール上手でみんなをメロメロにしていました
弥勒ちゃんはお転婆な女の子
実は数日前まで弥勒ちゃんは男の子と思われていました(初診の時に病院で男の子と言われました)
ですが、先日、ワクチンの為に病院へ行って改めて先生に見ていただいたところ、女の子だったという事が判明しました
それまではやんちゃ坊主と言われていた弥勒ちゃん、実はお転婆な女の子でした~
一方、お外で育った兄妹たちはどんな感じだったかというと・・・
ケージの隅でふたりくっついて固まっていました
ヒロ君、ふふちゃん、ミーちゃん、ヨン君の4か月弱の4兄妹、
やはり、ちょろちょろできるまでお外で育った子達なので、警戒心が少しずつ身についています
お母さん猫は人にご飯をもらっていたことから、人に対する敵対心はほぼありませんが、やはり警戒心はお外で生きていく上で絶対に必要なんでしょうね
どちらかというと、ヨン&ミーの方が割と落ち着いていた印象です
これから少しずつ里親会にも慣れてくれたらいいな~と思います
さて、問題はヒロ&ふふ
お互いがお互いの陰に隠れようと必死で里親会中いろんなフォーメーションを組んでいました
顔を埋め合ったり、ツムツムの様に上に乗ったり・・・
必死に少しでも存在を消そうとしていました
ヒロ君は一番体は大きいのに肝っ玉は小さいです
この子達は警戒心が芽生えているので、保護して1ヵ月、まだまだ人が動くと一旦隠れます
でも、撫でられるのは大好きで、ひとりを撫でていると「自分も・・・」とソロリソロリと寄ってきてくれます
もう少ししたらスリゴロ甘えん坊ちゃんになる予感
ということで、今日の初参加の子達の紹介でした

ーーーーーーー
ここからは個人的ピックアップのコーナー
里親会の子ねこの季節がやってきました
預かりボランティアとして子ねこを見ていると、「可愛い~」という感想ともう一つ「懐かしい~」という感想を抱きます
「今預かっている子もこんな時代があったな~」とか、「里親さんの所に行ったあの子の小さいときに似ているな~」とかついつい思ってしまいます
今日参加の大人ねこ達ももちろん、子ねこ時代がありました
この機会に子猫時代を振り返ってみましょう
先ずは、おしゃべりなシーバ君🐬
シーバ君は生後2,3か月までお外で暮らしていました
2匹のお母さんから生まれて、兄妹同然で育ってきた7匹、かなり状態が悪かったので団体へやってきました。
なかなか周りの環境も厳しく、1匹は猫用のワナにかかり傷だらけでやってきました
そんなこんなですぐに病院で診てもらい、猫風邪や真菌も落ち着いて元気になってきたころの写真がこちら
かわいい~
こんな頃もあったんだな~
でもやっぱり右目に目やにがありますね。
シーバ君は、小さいときの猫風邪の影響で右目から涙が出やすくなっています
後遺症なので、体調自体はとっても元気
お世話的には涙が出ていたら少しティッシュなどで拭いてもらうくらいで大丈夫ですよ
次は貫禄すごめの兄弟(多分)のみなと君⚓はると君
です
この子達もシーバ君と似たような状況で、ふたりのお母さんから生まれた7兄妹。
そして、生後2,3か月で団体にやってきました
なので、本当に兄弟かは分からないですが、顔の感じが良く似ています
鼻筋が丸いというか太いというか・・・この顔の感じと色味的にみなと君はクマ🐻に似ていて、はると君はウシ🐄に似ていると感じます
今はそんなふたりも小さいときはこんなでした
ちっちゃい
かわいい
今では考えられないけど、こんな頃があったんだな~と感慨深くなります
今日はもうひとり、少し久しぶりに参加した大人ねこがいました
ブリオッシュちゃんです
預かりさんのご都合で少しだけ間が開いての参加だったブリオッシュちゃん。
先ずは保護当時のお写真を見て見ましょう
写真が撮られた時期を見ても分かるように約1年前に、1歳くらいで保護されました
なので、ほぼ今と変わりません
全く管理が行き届いていないひどい状態のお家の中にどういう経緯で来たのか分からない猫達が5匹暮らしていました
ブリオッシュちゃんとキッシュちゃんは姉妹という事だけ分かっていましたがその他は兄妹なのか、別々にどこかで生まれたのをそれぞれ拾ってきたのか全く分からない状態。
また、この5匹の中でエイズキャリアなのがブリオッシュちゃんひとり。
ブリオッシュちゃん2024年春に子供を産んだそうなので、その子のお父さんはエイズが移っている可能性が高いのに、一緒に保護された男子たちには移っておらずなんだか不思議な状況でした。
ブリオッシュちゃんは団体に来るまでにどんな猫生を送っていたのでしょうか・・・❓
謎多き女、ブリオッシュちゃんは手がかからない、いい子だそうです
エイズキャリアで発症はしていないので元気に里親さん募集中です

個人的ピックアップのコーナーでした
ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたらブログ・Instagram・Twitter(X)にご連絡をお願いいたします
その子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道等でお見合いをしていただくことができます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります)
次回の里親会は7月27日(日)です
次回も子ねこ~大人ねこまでずっとのお家を探しているねこ達が会場に来てくれます


個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください


📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram→里親募集中のねこ達の情報や里親会・イベント情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
Twitter(X)→預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見られない普段のリラックスした可愛い様子をまとめて見ていただけるようにしています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
子ねこ写真集と里親募集ねこ一覧
今日トライアルが決まった子達にトライアルマーク
を付けています
預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、福祉サービスを受けない方のご利用はできません
にゃんゲーカフェは障碍者の方の為の福祉事業所のため、猫に関するお問い合わせは絶対にご遠慮ください
にゃんゲーカフェのねこ達のお見合い予約はいつでも受け付けております
にゃんゲーカフェのねこ達のお見合いをご希望の方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします
ふれあいお見合い会が9月7日(日)に開催されます
にゃんゲーカフェのねこ達に誰でも予約不要で会っていただける不定期開催のイベント「ふれあい
お見合い会」が9月7日(日)にゃんゲーカフェよっかいちで開催されます

ねこ達が普段過ごしているお部屋に入っていただき一緒の空間で過ごしていただけます
お部屋に入る前に猫用おやつをお渡しさせていただきますので、おやつを通して触れ合っていただくこともできます
にゃんゲーカフェ利用者さん達製作の可愛いチャリティー雑貨も販売させていただきますので、ぜひお気軽に遊びに来てください

7月19日(日)開催の夜のマルシェに参加します
いつもはお昼にしている四日市中央緑地公園のマルシェですが、暑い時期は大変という事で今回は夜に開催されます🌙
団体は今回もチャリティー雑貨販売で参加させていただきます


夜に開催のマルシェ、いつもと少し違った雰囲気が味わえると思います
三連休初日の夜にちょっとお出かけしてみませんか
楽しいマルシェなので、ぜひお越しくださいね
詳しい情報はこちらのInstagramから
https://www.instagram.com/ms.cheers_sutekijyoshi/

本日の里親会では、
No,18 ラビ No,23 みーこ 子ねこ一覧 ぷに 子ねこ一覧 サルサ 子ねこ一覧 セサモ 子ねこ一覧 ライト 子ねこ一覧 ミッケ
のトライアルが決定しました











支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます

皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます




自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんにも意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
皆様いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます

皆様から頂きました支援物資は預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただきます

月曜日までアマゾンのプライムデーが開催中です

この機会にご協力いただけましたら幸いです

どうぞよろしくお願いいたします。


※振込先はゆうちょ銀行です。
いつもご寄付にご協力いただきありがとうございます

これからもご協力いただけましたらありがたいです

どうぞよろしくお願いいたします。


今日の里親会にも初参加の子ねこ達が居ました

今日の初参加の子達は一方はミルクの時期から人に育てられ、もう一方は3か月弱までお外で暮らしていた子達でした

なので、里親会での様子はかなり対照的でした

先ずはミルクから人間に育てられた弥勒(みろく)ちゃん

2か月くらいの女の子です

ミルクから人間に育てられた弥勒ちゃんにとって、人間は味方であり守り育ててくれ、遊び相手にもなってくれるというイメージがあると思います

なので、来場者さんやメンバーさんがケージに近づくと、すぐに構ってー



初参加からアピール上手でみんなをメロメロにしていました

弥勒ちゃんはお転婆な女の子

実は数日前まで弥勒ちゃんは男の子と思われていました(初診の時に病院で男の子と言われました)


それまではやんちゃ坊主と言われていた弥勒ちゃん、実はお転婆な女の子でした~

一方、お外で育った兄妹たちはどんな感じだったかというと・・・
ケージの隅でふたりくっついて固まっていました

ヒロ君、ふふちゃん、ミーちゃん、ヨン君の4か月弱の4兄妹、
やはり、ちょろちょろできるまでお外で育った子達なので、警戒心が少しずつ身についています

お母さん猫は人にご飯をもらっていたことから、人に対する敵対心はほぼありませんが、やはり警戒心はお外で生きていく上で絶対に必要なんでしょうね

どちらかというと、ヨン&ミーの方が割と落ち着いていた印象です

これから少しずつ里親会にも慣れてくれたらいいな~と思います

さて、問題はヒロ&ふふ
お互いがお互いの陰に隠れようと必死で里親会中いろんなフォーメーションを組んでいました

顔を埋め合ったり、ツムツムの様に上に乗ったり・・・

必死に少しでも存在を消そうとしていました

ヒロ君は一番体は大きいのに肝っ玉は小さいです

この子達は警戒心が芽生えているので、保護して1ヵ月、まだまだ人が動くと一旦隠れます

でも、撫でられるのは大好きで、ひとりを撫でていると「自分も・・・」とソロリソロリと寄ってきてくれます

もう少ししたらスリゴロ甘えん坊ちゃんになる予感

ということで、今日の初参加の子達の紹介でした


ーーーーーーー
ここからは個人的ピックアップのコーナー

里親会の子ねこの季節がやってきました

預かりボランティアとして子ねこを見ていると、「可愛い~」という感想ともう一つ「懐かしい~」という感想を抱きます

「今預かっている子もこんな時代があったな~」とか、「里親さんの所に行ったあの子の小さいときに似ているな~」とかついつい思ってしまいます

今日参加の大人ねこ達ももちろん、子ねこ時代がありました

この機会に子猫時代を振り返ってみましょう

先ずは、おしゃべりなシーバ君🐬
シーバ君は生後2,3か月までお外で暮らしていました

2匹のお母さんから生まれて、兄妹同然で育ってきた7匹、かなり状態が悪かったので団体へやってきました。
なかなか周りの環境も厳しく、1匹は猫用のワナにかかり傷だらけでやってきました

そんなこんなですぐに病院で診てもらい、猫風邪や真菌も落ち着いて元気になってきたころの写真がこちら

かわいい~

こんな頃もあったんだな~

でもやっぱり右目に目やにがありますね。
シーバ君は、小さいときの猫風邪の影響で右目から涙が出やすくなっています

後遺症なので、体調自体はとっても元気


次は貫禄すごめの兄弟(多分)のみなと君⚓はると君


この子達もシーバ君と似たような状況で、ふたりのお母さんから生まれた7兄妹。
そして、生後2,3か月で団体にやってきました

なので、本当に兄弟かは分からないですが、顔の感じが良く似ています

鼻筋が丸いというか太いというか・・・この顔の感じと色味的にみなと君はクマ🐻に似ていて、はると君はウシ🐄に似ていると感じます

今はそんなふたりも小さいときはこんなでした

ちっちゃい


今では考えられないけど、こんな頃があったんだな~と感慨深くなります

今日はもうひとり、少し久しぶりに参加した大人ねこがいました

ブリオッシュちゃんです

預かりさんのご都合で少しだけ間が開いての参加だったブリオッシュちゃん。
先ずは保護当時のお写真を見て見ましょう

写真が撮られた時期を見ても分かるように約1年前に、1歳くらいで保護されました

なので、ほぼ今と変わりません

全く管理が行き届いていないひどい状態のお家の中にどういう経緯で来たのか分からない猫達が5匹暮らしていました

ブリオッシュちゃんとキッシュちゃんは姉妹という事だけ分かっていましたがその他は兄妹なのか、別々にどこかで生まれたのをそれぞれ拾ってきたのか全く分からない状態。
また、この5匹の中でエイズキャリアなのがブリオッシュちゃんひとり。
ブリオッシュちゃん2024年春に子供を産んだそうなので、その子のお父さんはエイズが移っている可能性が高いのに、一緒に保護された男子たちには移っておらずなんだか不思議な状況でした。
ブリオッシュちゃんは団体に来るまでにどんな猫生を送っていたのでしょうか・・・❓
謎多き女、ブリオッシュちゃんは手がかからない、いい子だそうです

エイズキャリアで発症はしていないので元気に里親さん募集中です


個人的ピックアップのコーナーでした

ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたらブログ・Instagram・Twitter(X)にご連絡をお願いいたします


(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります)


次回も子ねこ~大人ねこまでずっとのお家を探しているねこ達が会場に来てくれます



個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください



📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣


https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/


https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


今日トライアルが決まった子達にトライアルマーク




にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、福祉サービスを受けない方のご利用はできません

にゃんゲーカフェは障碍者の方の為の福祉事業所のため、猫に関するお問い合わせは絶対にご遠慮ください

にゃんゲーカフェのねこ達のお見合い予約はいつでも受け付けております

にゃんゲーカフェのねこ達のお見合いをご希望の方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします



にゃんゲーカフェのねこ達に誰でも予約不要で会っていただける不定期開催のイベント「ふれあい



ねこ達が普段過ごしているお部屋に入っていただき一緒の空間で過ごしていただけます

お部屋に入る前に猫用おやつをお渡しさせていただきますので、おやつを通して触れ合っていただくこともできます

にゃんゲーカフェ利用者さん達製作の可愛いチャリティー雑貨も販売させていただきますので、ぜひお気軽に遊びに来てください




いつもはお昼にしている四日市中央緑地公園のマルシェですが、暑い時期は大変という事で今回は夜に開催されます🌙
団体は今回もチャリティー雑貨販売で参加させていただきます



夜に開催のマルシェ、いつもと少し違った雰囲気が味わえると思います

三連休初日の夜にちょっとお出かけしてみませんか

楽しいマルシェなので、ぜひお越しくださいね

詳しい情報はこちらのInstagramから

https://www.instagram.com/ms.cheers_sutekijyoshi/