本日は、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会ではトライアルが決まった子はいませんでした

ですが、以前もみじ君を預かっていただいていた預かりボランティアさんのお家にもみじ君が正式譲渡となりました

s-zuttono525

しばらく離れていたとはいえ、勝手知ったるお家だからすぐに馴染めるね
お幸せにね~

里親会では支援物資・ご寄付・チャリティーグッズをお買い上げいただきました
支援物資

s-525sien
ご寄付
坂下様 3,000円

チャリティーグッズ売り上げ 550円

皆様、支援物資、ご寄付、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんにも意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様、いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます
皆様から送っていただきました支援物資は預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただきます
これからもご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします。


ゆうちょ銀行へご寄付をしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。


里親会の様子
Twitter(X)や預かりさんのInstagram等を見ていらっしゃる方はご存じかと思いますが、団体にも少しずつ子ねこがやってきていますその子ねこ達が里親会に出られるのはワクチン接種後ということで、参加はもう少し先となります
子ねこが出てきたら来場者さんは子ねこに釘付け
手のひらサイズの小さな子ねこのあどけない動きは見ているだけで時間が溶けます

でも、大きなねこだってとっても魅力的ということで、今回はデカねこ紹介です
s-sima

先ずは期待の成長株しまです
しま君は11か月の男の子
まだまだ大きくなるというこの月齢で、5キロの大台に乗っております
小さいときから手足がものすごく太くて、メンバーが口々に「この子は絶対大きくなると言っていましたが、その通りに成長してくれました

5キロとは、普通のオスの成猫くらいの大きさですが、しま君はまだ若猫の様な体つきなので、これからもっともっと大きくなると思われますデカねこ界期待のホープです

性格はとにかく元気体力が有り余って、いたずらもしちゃいます
でも、ものすごーーーーーーーく人懐っこい
人見知りせず誰にでも甘えてくれるとっても可愛らしい子です
抱っこもし放題ですよ


s-haruto

次は、圧巻の7キロはると
3歳の男の子です

ピカチュウの重さ6キロらしいので、ピカチュウより1キロ重い

しま君は体が長いので、細長く成長しそうですが、はるとの方はというと、どっしり体型
今日まじまじと見た印象では「おしりが大きいです

性格は、のんびりおっとりさんでも、レーザーポインタのおもちゃが大好きで、ドタバタ遊んでいるそうですその姿はきっと大迫力でしょう
あと、なでなでされるのが好きだそうです
生後2,3か月で保護されたので保護されて3年弱で、何人かの預かりさんのお家でお世話になっていますが、味のある佇まいで全員メロメロにされています
長く一緒に居れば居るほどクセになる味わい深い子です
s-haruto2

はると君も凄く大きい子ですが、デカねこはると君を超える巨大ねこが存在します

s-makkori

マッコリです
マッコリ君は5歳くらいの男の子です

なんと体重7.2キロ
一目見て大き~~~~いとなります
長毛の子はそのモフモフの毛で大きく見えることがあります大きく見えても実際体重を測ってみるとそれほどでもないという事が多いのですが、マッコリ君はその見た目通りの重さです
キャリーバッグに入ったマッコリ君を持たせていただいたことがありますが、かなりずっしりいつも運んでいただく預かりさん、尊敬します

性格は、うっかりシャーが出てしまうことがあるそうですが、怒っているわけではないそうです
一緒に預かっていただいているはな君ベタ甘の甘えん坊なので、マッコリ君は控えめに甘えに来てくれる優しい子だそうです
けど、甘えたいオーラは出ているらしいので巨大ねこに甘えに来てほしい方はぜひマッコリ君をトライアル候補にあげていただけたらと思います
マッコリ君はエイズキャリアですが、キャリアということで発症はしていないので元気に毎日過ごしていますよ
(5月25日追記 はるとの体重ですが、最新体重は紹介プレートの記載より少し増えて7.2キロだそうですいつの間にかマッコリ君に追いついていました)

もう少ししたら子ねこが徐々に里親会に参加してきます

片手でヒョイと持てるくらい小さい子は文句なく全員もれなくとっても可愛いです

でも、大きな子は大きな子で存在感や両手で抱きかかえたときのずっしりした感じ、撫でたときのどしっとした安心感など大きな子特有の魅力が満載です
何を隠そう、私も大きいねこが大好きです
少しの事ではびくともしそうにない巨体が目の前にいると、ついついぎゅーーーーーっと抱きしめてしまいます当のねこは迷惑そうですが・・・申し訳ない

という事で、魅力満載の大きい子達の紹介でした

ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたらブログ・Instagram・Twitterにご連絡をお願いいたします。その子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道でお見合いをしていただくことができます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります)
ーーーーーーーー
ここからは個人的ピックアップのコーナー・・・・というか、今回は講演会のお知らせです

s-kusidagiinn

6月15日(四日市市文化会館第3ホール動物福祉についての講演があります

それぞれの動物がそれぞれの動物らしく生きていけるように、いろんな動物たちが上手に共生できるようにと全国で動物福祉について講演をしている串田誠一がお話をしてくれます。

動物福祉世界ではどうなっているのか日本ではどうか、今どんな問題があるのかなどをとても柔らかく優しい感じでお話していただけますきっと誰でも聞きやすい講演だと思います
入場無料・予約不要ですとっても勉強になると思うので学生さんから大人の方までお気軽にお越しください

※主催の四日市わんにゃん会議は、四日市市周辺の動物愛護に関連するボランティア団体や個人ボランティアが集まって市長に要望を提出したり、講演等の啓発活動をする集まりです。
(わんにゃん会議Instagram)
https://www.instagram.com/yokkaichi_wannyankaigi/


ということで、イベントお知らせコーナーでした

次回の里親会は6月8日()です
s-zyoutokai202568

次回もずっとのお家を探しているねこ達が会場に来てくれます
個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください


📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会・イベント情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見られない普段のリラックスしたねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
s-koneko2025
s-itirannsaooya2-3.2025525lip
s-itirannsatooya2-2025525ip

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
s-nyange-haihu15

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、福祉サービスを受けない一般の方のご利用はできません
また、にゃんゲーカフェよっかいちは障碍者の方の為の福祉事業所のため、猫に関するお問い合わせは絶対にご遠慮ください

にゃんゲーカフェのねこ達のお見合い予約はいつでも受け付けております

にゃんゲーカフェのねこ達のお見合いをご希望の方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします