四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2024年05月

皆様、本日は里親会にお越しいただきありがとうございます
No.12 もみじ  No.27 ラビ  No.36 スカイ  子ねこ一覧 ハート
のトライアルが決定しました


里親会では支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
s-526sien

ご寄付
ららんの里親  10,000円
鞍馬の里親  3,500円
冨山さん  1,000円

募金  700円
チャリティー雑貨売り上げ  300円

皆様、支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
ご自身も預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんに意見を聞きつつその時々で必要なものをリストに加えていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます
いただきました支援物資は預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております

ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします


ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします。


マルシェ報告
5月19日に四日市中央緑地公園で行われたマルシェチャリティー雑貨販売で参加させていただきました
マルシェ売り上げ 6,510円
募金  1,150円
でした
チャリティー雑貨をお買い上げいただきました方々、募金をしていただきました方々本当にありがとうございます

またマルシェに参加させていただく際はご連絡させていただきます
またどうぞよろしくお願いいたします


里親会の様子
そろそろ子ねこが順々に里親会に参加する季節となりました
今回も初参加の子ねこが来てくれました
s-azuki

あずきちゃん約2か月の女の子です

とってもキュートなあずきちゃん、預かりさんが言うには、とってもお転婆ガジガジと噛み癖も・・・
なぜなら、1匹で預かりさんの元へやってきたあずきちゃんは血液検査をまだしていないため、他の現場のねこ達と一緒にできません
日頃ひとりで過ごしているため、ねこ同士のかかわりの中で力加減を学ぶ機会が無く、他人・他猫との関わりが上手にできないのです
6月20日前後に血液検査ができ、検査次第他のねこと一緒にできるので社会勉強をさせなければとメンバー内で話していました

ここから1歳半くらいまでの間は元気元気期間です
あずきちゃんはこれからどんな子に育っていくのかな~楽しみです

s-ann

あんちゃんも今日初参加でした
2~3歳の女の子です

前回のブログでも書きましたが、保護猫カフェ猫の森にお世話になっていた時に里親さんが決まっていましたが訳あって団体に帰って来て再び里親募集となりました

丸顔がとっても可愛いあんちゃん預かりさんの紹介プレートには・・・
s-PXL_20240526_041807617

このように、普段の可愛い写真と、あんちゃんのべた褒めコメント
預かりさんもメロメロのあんちゃんです

ということで、本日里親会初参加の子達でした

ーーーーー
ここからは個人的ピックアップのコーナー

さあ、ついに今年の子ねこ達が2か月齢となりワクチンを打った子から順々に里親会に参加する季節がやってきました

これまで大人ねこ中心だった里親会、これからは子ねこ~大人ねこまで幅広い年代のねこ達を里親会で見ることができます

そこで、毎年特集させていただいていますが、里親会に参加した子の紹介を交えつつ、各年代の一般的な特徴をご紹介させていただきます

先ずは子ねこです

s-watyawatya

やっぱり子ねこはかわいー
でも、一見子ねこ可愛いだけと思われるこの写真子ねこの特徴を良くとらえている一枚なのです

先ずは、かわいいかわいい「子ねこ」にご注目
子ねこと遊んでいる指、この指はあずきちゃんをずっと預かってくれている預かりさんの指ではなく初対面の別の預かりさんの手です
知らない人を怖がることが多いねこも、子ねこの時は人見知りも物怖じもなくどんな場所でも普段の様子を見せてくれる子が多いのです

そして次に見ていただくのは子ねこ以外、ケージの中の状態です
そう、トイレ砂がとっても散らかっていますね
そりゃ、里親会で3時間もケージに居たら散らかるよねと思われた方、甘い
実はこの写真、里親会後半ではなく、むしろ里親会開始直後に撮られたものなのです
なので、なんとあずきちゃんがケージに入って10分くらいでこの状態
とにかくこの2か月~1歳半くらいまでの時期元気が有り余っている時期なのです
なので、ケージに入ったら動く動くケージの前を通る人にやんのかステップトイレ砂で遊ぶなど、もう元気さはとどまることを知りません

以上から、子ねこの特徴としては「人見知りなくお家や人になれやすい一方、元気を持て余しているやんちゃな子」という事があげられます

次にもう少し大きくなった子を見てみましょう
s-komomo

こももちゃん9か月の女の子

この写真から醸し出されるとおり、とってもビビりでたまに手も出る塩対応な女の子です
慣れた人には膝に乗ってゴロゴロ言ったり可愛い所もありますが、そこまで行くのに長い時間を要する、ねこベテランさん向けの子です

9か月
というと、避妊手術も終わった子。このくらいの子になってくると、「個性」というものがっはっきり出てくるのかなと思います
少し落ち着きが出てくることで、これまで何でも興味があり、落ち着きなく元気という子ねこ特有の気質に隠されていた本当の性格が少しずつ出てきます

ビビって固まっちゃう子、誰にでも寄っていく子、里親会でシャーが出ちゃう子様々な個性が表れてきます

s-kirara

キララ2歳1ヵ月の男の子

人懐っこくて甘えん坊、子どもっぽい所を残したかわいい子
血尿が出るので、今まで沢山検査をしましたが、原因が特になく体質だろうという事でした

2歳までくると大分落ち着き、程度があれどねこの時に比べて大幅に大人らしくなってきます
でも、まだまだ若者なので子ども心も忘れず、おもちゃで元気に遊んでくれたりもします

ある程度落ち着いた子を・・・でもたまに遊んだりしてコミュニケーションもとりたいな
とお考えならこのくらいの子が丁度良いのかなと思います

s-hana

そして、今日の里親会での最年長、5~6歳の男の子はなです🌸
エイズキャリアです。


5~6歳となると、だいぶ大人です
はな君はたくさんの方から可愛がられて育ったこともあり、人見知りしない、物怖じしないマイペースな性格をしています里親会でもゆった~りとマイペースに過ごしていました

7~10歳が中高年期と言われているので、5~6歳から後は、どんどん大人の余裕感が出てきます
お家でもマイペースに過ごしていることが多いように感じます

ということで、各年代の特徴をお伝えさせていただきました
里親会では子ねこが特に目を引きますが、子ねこは「可愛い」だけでお世話していけるほど甘くないところがあります
ぜひ、各年代の特徴を踏まえて、自分のお家に合うのはどのくらいの子かな❓と考えてトライアルする子を決めていただければと思います

でも、お家に合う合わないはその子の性格もかなり関係ありますので、里親会会場でスタッフに遠慮なく気になる子の性格を聞いてみてくださいね会場に預かりさんのいる場合は、預かりさんに普段の様子もお話していただけますよ

以上、個人的ピックアップのコーナーでした

ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたら、ぜひ、ブログ、Instagram、Twitter(X)にご連絡下さい。その子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道等でお見合いをしていただくこともできます
(三重県四日市市から車で1時間半がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調によりトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)

次回の里親会は6月9日()です
s-zyoutokai202469

次回もずっとの家族を探しているねこ達が里親会会場に来てくれます
子ねこから大人ねこまで個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください


6月は里親会が3回あります
s-rinnzisatooyakai20246
6月は日曜日が5回ありますので、一人でも多く里親さんが見つかるように第4日曜日に臨時里親会を開催させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします

📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣

Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見られない預かりさんのお家での普段のねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
正式譲渡になった子今日の里親会でトライアルが決まった子にマークを付けました
s-koneko

s-itirannsaooya2-3.2024526lip

s-itirannsatooya2-2024526ip
s-itirannsaooya2-2024526(2)bosyuuyouclip

s-itirannsaooya2-2024526[ ()bosyuuyouclip

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
s-nyange-haihu12


にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ねこ達のお見合い予約はいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェのねこ達が気になる方はぜひ、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします

(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー愛の手の預かりボランティアです。福祉事業所のため、ねこに関するお問い合わせはご遠慮下さいにゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー愛の手にどうぞよろしくお願いいたします。)

🌈白ねこちゃんのこと🌈
先日、授乳中のお母さんねこと一緒に団体へやってきた子ねこ達、生後2日ほど、へその緒が付いた状態でミルクボランティアさんのお家へやってきました。
お母さんと一緒だったので、お母さんに子育てをしてもらいつつミルクボランティアさんにお世話をしていただいておりましたが、そのうちの1匹の呼吸がおかしいと病院へかかっていただきました。その診断は横隔膜ヘルニア。横隔膜に穴が開いており肺が上手に膨らまず息がちゃんとできていないとのことでした。もっと大きな子であれば手術をすればよくなるのですが、まだまだ手のひらサイズの小さい子。手術は無理、このまま見守るしかないと獣医さんよりお話されました。
預かりさんは看取りを覚悟しつつ少しでも苦しくないようどうするのがこの子のためなのかととても悩んでおられました。
今日の里親会にも家で置いておけないからと連れてきていて、里親会会場の休憩スペースで様子を逐一見ていただいていました。
そして、今日、里親会終了後、虹の橋🌈へと向かっていきました。
里親会が終わった後、一生懸命、体全部を使って息をする白い子にメンバーで良い姿勢はないか試行錯誤して、少し落ち着いたので寝かせて、メンバーたちは少し離れ一息ついた間のあっという間の出来事でした。
獣医さんにもあと数日の命だと言われていました。苦しんでもがいた様子もなく、穏やかに最期を迎えられた様でした。

この世界に生まれてほんの2週間くらいですが、預かりさんのお家でお母さんや兄妹たち、そして預かりさんと過ごした日々に幸せを感じてくれていたならとても嬉しい事だなと思います

どうぞ安らかに🌈
s-1716714139012
【保護された日の写真】
(もう片方の子は今も元気に育っています兄妹の分まで長生きしようね

支援物資をいただきました
s-516~519sien

ゆうちょ銀行へご寄付をいただきました
5月14日 光岡  1,000円


支援物資、ご寄付をいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます


ささえあいのまち創造基金様よりご寄付をいただきました
ささえあいのまち創造基金様より5万円のご寄付をいただきました
ささえあいのまち創造基金は、皆様からのご寄付を集め、年1回寄付先のボランティア団体を募集して、審査でどの団体へいくら寄付するかを決定し、その決定に基づきそれぞれのボランティア団体に集まった寄付金を配分するというものです
ささえあいのまち創造基金にご協力いただきました方々ありがとうございます
そして、運営していただいている公益財団法人ささえあいのまち創造基金様、ありがとうございます

いただきました寄付金は団体のねこ達のための医療費や消耗品購入費用に使わせていただきます
ロゴ文字入り

https://mie-ssb.jp/


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんがほかの預かりさんにもお話を聞いて、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様、いつも欲しいものリストからご支援いただきありがとうございます
皆様から送っていただきました支援物資は預かりボランティア達で分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいています

子ねこがどんどん増えてきています
これまでにいただきました子ねこ用のフードが大活躍しています
子ねこは運動量が多いので、たくさんフードを食べます
これからしばらくは子ねこ用フードや紙のねこ砂等子ねこの時期にたくさん消費する物がありがたい季節です
どうぞよろしくお願いいたします


ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします


ゆうちょ銀行へのご支援はいつでもしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします

ずっとのお家に迎えていただきました
s-zuttono510523

ずっとのお家でお幸せにね

再び里親募集になります
s-hutatabi

里親様が決定していたあんちゃん、トライアル中まだお家に馴染みきれていませんでしたが、きっとこれから馴染んでくれるだろうと正式譲渡のお返事をいただき里親様になっていただきました。
でもひとりが寂しかったのかその後も里親様宅にあまり馴染めず、あんちゃんと里親様の為にも、もう一度あんちゃんを団体へ戻し新たなお家を探した方が良いということになりました。
里親様にはあんちゃんがお家に馴染めるようにたくさん頑張っていただきました本当にありがとうございました
どうやらあんちゃんは複数匹で過ごした方が落ち着くようです
現在、あんちゃんは多くの預かりっ子がいる預かりさんのお家で穏やかに過ごしているそうです

キュートな丸顔でとっても甘えん坊あんちゃんぜひ、先住ねこのいるお宅や複数匹のトライアルをお考えの方、あんちゃんの家族に立候補してみてください

前回トライアルが決定していたダイヤちゃんハートちゃんですが、トライアル先の方のご事情により、トライアルがキャンセルとなりました

元気なふたりです元気な子ねこ、望むところという方ぜひ

こちらの3匹は26日()の里親会に参加予定ですよ

5月26日()は里親会です
s-zyoutokai2024526
※里親会では、猫の紹介など会話をする機会が多いため、会場内ではマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。

初参加のねこ
s-hatusanka526

2か月のとっても元気な女の子です
ミルクから育ててくれた預かりさんのお話によると、手足が短くてとっても可愛い子とのこと

里親会では、トライアルが決定した子はその後に来られた方はその子にトライアルの申し込みはできませんので、どうしてもこの子が良いという子がいましたら、早い時間に里親会にお越しいただけましたらと思います

今回もずっとの家族を探しているねこ達が里親会会場で待っています
個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください


📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見られない預かりさんのお家での普段のねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしています
ぜひ、里親会前に見てみてください
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024526lip
s-itirannsatooya2-2024526ip
s-itirannsaooya2-2024526(2)bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024526[ ()bosyuuyouclip

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達

s-nyange-haihu12

5月18日からブルー預かっていただいております
まだまだビビっているそうですが、早く慣れてくれたらいいな

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
にゃんゲーカフェのねこ達のお見合いはいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェのねこ達が気になる方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をよろしくお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアです。福祉事業所のため、ねこに関するお問い合わせはご遠慮くださいにゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手にどうぞよろしくお願いいたします。)

本日は時折雨がぱらつく中里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では
No,32 鞍馬  子ねこ一覧 ダイヤ  子ねこ一覧 ハート  子ねこ一覧 クラブ  子ねこ一覧 スペード
のトライアルが決定しました

里親会では支援物資・募金・チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
s-sien512

募金
一楽様募金箱  8,816円
一楽いつも募金箱を置いていただきありがとうございます募金していただきました皆様、ご協力いただき本当に感謝いたします

里親会募金  440円
チャリティーグッズ売り上げ  4,760円

皆様いつも支援物資、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資・募金・チャリティー雑貨売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただいております
自らも預かりボランティアをされているメンバーさんが他の預かりさんに意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに加えていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます
先日いただきましたたくさんのトイレ砂も今日の里親会の保護猫たちの送迎の時に預かりボランティアさんたちがそれぞれたくさん持って行っていただきました
子ねこの預かりさんトイレ砂の消耗が激しいからと、とても喜んでたくさん持って帰っていました
また、そろそろ離乳食やカリカリが必要だからと、猫用フードも沢山お持ちいただきました。
このような様子を見ると、改めて皆様に支えていただいている活動だなと実感しますご支援いただき本当にありがとうございます

ご無理のない範囲でご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします。


ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします


里親会の様子
前回のブログにも書いたように、今回は今年生まれの子ねこ達が初参加でした
今年2月末に生後数日へその緒が付いた状態で保護された子達、ミルクボランティアさんにお世話をしていただき、カリカリが食べられるようになったら子ねこボランティアさん宅に移動し、現在月齢約2か月半になりました

s-ha-to
s-daiya
s-kurabusupe-do

かわい~~
さすがに今年の里親会最初の子ねこ達、上の写真を見ていただけたら分かるように初参加で速攻トライアルが決まり、里親会中盤には颯爽と帰宅

子ねこ達にとってはあっという間の里親会でした

まだまだ小さくてもう少し先ですが、まだ里親募集を控えた子ねこ達がいます
トライアル予約はしていないので、子ねこが参加の際にはこのようなスピード感でトライアルが決まっていくかなと思います
子ねこの参加については主に里親会前の金曜日のブログでお知らせさせていただきますので、子ねこのトライアルご希望の方がいましたら、里親会の開始11時よりも前に来られた方々はなるべく公平になるようにお話を聞かせていただきますので、11時より前にお越しいただければと思います

前回のブログに載せるのを忘れていましたが、今日は子ねこの他にも初参加の子がいました🌸
s-hana

名前から女の子のようですが、5~6歳の男の子です

はな君というお名前は以前よりこの子のお世話をしていただいていた会社の方々が名付けた名前です
はなくんはある会社の方々に去勢手術をしてもらい、会社の敷地内でご飯をもらいながら可愛がられて過ごしていました事情があり保護となりましたが、保護の時も別れを惜しんで社員さん達が涙涙だったそうです

コンビナートの近くの幹線道路沿いの会社なので、毛柄の白い部分はしつこい汚れで、預かりさんにシャンプーをしていただきましたが、まだ真っ白にはなっていませんが、きっと時間が経つにつれてより白くなってくれるかなと思います

はな君は長きに渡り社員さん達にとっても可愛がられていたので、が大好きです
誰にでも、とてもフレンドリーで可愛らしい子です
預かりさんによると、鳴き声は大きめなんだとか
でも、今日の里親会では猫を被ってとっても可愛らしい声で鳴いていましたよ
血液検査をしたところ、エイズキャリアという事が分かりました

今日は、里親会会場を貸していただいている株式会社カンキの方々はな君の様子を見に来られました
株式会社カンキの方々は保護前から、はな君を気にかけて保護の時にも関わっていただきましたはな君、本当にみんなに愛されていますね

なかなかこれまで言う機会もなかったので、この場を借りてお礼を
カンキ様、いつも会場を使わせていただきありがとうございます
スタッフにお菓子もいただきありがとうございました


ということで、初参加の子達の紹介でした

ーーーーーーー
ここからは個人的ピックアップのコーナー

今日のピックアップは、ブランケット教のその後です
以前のブログでお伝えしましたダーヤ君を発端として里親会中にブランケットに潜る事が参加ねこ達の間で流行した出来事。
それ以来、ブランケットに潜るねこ達はブランケット教と言われ、発端のダーヤ君は教祖と言われるようになっていました

現在ダーヤ君はトライアル中。しかし、ダーヤ君のいない里親会でもブランケット教は勢力を誇示し続けています
sinngo

しんご2~3歳の男の子です
前回のブランケット回でも紹介しましたが、相変わらずのブランケットぶりです

でもお家ではブランケットを被ることはなく、むしろ物怖じしませんとってもスリゴロちゃんで、昔のねこ風邪の影響で視界は狭いですが特に生活に支障はなく好奇心旺盛な、とても魅力ある子なんだそうですよ

s-momizi

次はブランケット教の新入り、もみじです
2~3歳の男の子です

もみじ君もしんご君と同じく昔の猫風邪で少し視界の中で見づらい所がありますが、特に生活に支障はありません
そして、これもしんご君と一緒ですが、人が大好きスリゴロちゃんです
あと、とってもおしゃべりさんです


s-aiu

こちらもブランケット教新入りのあいうです
5月になったので、2歳の男の子です

白血病キャリアでも現在無症状でとっても元気
お目目ぱっちりのイケニャンさんです
抱っこも撫で撫でも大好きな甘えん坊さんで、膝の上でゴロゴロも言ってくれるそう

私がここで紹介するよりも紹介プレートをお読みいただく方が良いかも

ということで、前回あいう君が里親会に来た時も紹介しました紹介プレート、預かりさんが新バージョンを作ってきてくれましたので、載せさせていただきますね

syoukai

さて、新入りさんも増えて勢力を伸ばしつつあるブランケット教、トライアル先の教祖様はどうしているかというと・・・
s-da-ya

トライアル先でもブランケットを被りつつ皆に教えを広めています
里親会に来た方にお顔見えないから、広まっては困るんだけどな~

でも、今日紹介した子達はダーヤ君と違って、ブランケットから出てくるタイミングもあります
singo2

ふとみると、ひょっこりでてきていたり・・・(もしかして、預かりさんが見てもらえるように時々取ってくれてたのかも❓)
s-aiu2

あいう君の預かりさんがケージの前に来たら喜んで出てきてくれたりしていました

運よくタイミングが合って、全身を見られたらラッキー
でも、周りのスタッフさんに言っていただければブランケットを取ってくれると思うので、ブランケットを被っていてもお顔を見たいときは遠慮なくお声がけ下さい

ということで、ブランケット教のその後でした

ブログやInstagram、Twitter(X)で気になる子がいましたら、ぜひブログやInstagram・Twitterにお問い合わせくださいその子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道等でお見合いをすることができます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調によりトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。里親になるには条件があります)

次回の里親会は5月26日()です
s-zyoutokai2024526

次回もずっとのお家を探しているねこ達が会場で待っています
個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください


📣里親会情報・里親募集中のねこ達の情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会・イベント情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見ることができない普段のねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024428lip
itirannsatooya2-2024428ip
s-itirannsaooya2-2024428(2)bosyuuyouclip
itirannsaooya2-2024428[ ()bosyuuyouclip

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
s-nyange-haihu11

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ねこ達のお見合いの予約はいつでも受け付けていますので、ねこ達のお見合いをご希望の方は、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をよろしくお願いいたします
にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアです。福祉事業所のため、ねこに関するお問い合わせはご遠慮ください。にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー愛の手へよろしくお願いいたします。

四日市中央緑地公園でマルシェがあります

s-1715223583888
s-1715223584077

※この写真はフジハブのマルシェの時に撮ったものですが、ほぼ同じ商品がが並びますので参考にしていただければと思います

定期的に出展させていただいているここよかチアーズマルシェ
今回も団体はチャリティー雑貨販売で参加させていただきます

こちらのマルシェも出るたびに規模も大きくなっています
今回もバラエティー豊かなお店が出店しているみたいです
どんなお店が出るのか、こちらからぜひ確認してみてください

https://www.instagram.com/ms.cheers_sutekijyoshi/

きっととっても楽しいイベントになります
ぜひ遊びに来てみてください

支援物資をいただきました
s-42758sien

ご寄付をいただきました
5月3日 りく君のトライアル先の方(本人様のご希望により寄付金額は伏せさせていただきます。)

ゆうちょ銀行へのご寄付をいただきました(4月17日~5月8日)
4月24日 光岡  1,000円
4月26日 オオタケ  10,000円
4月29日 ファン君の里親  5,000円
4月30日 フジタ  3,000円
4月30日 光岡  1,000円
5月7日 光岡  1,000円
5月8日 オオマガリ  10,000円

皆様、支援物資、ご寄付をいただきありがとうございます
SNSでのトイレ砂不足の呼びかけにすぐにお応えいただきとても感謝しております
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができていると心から実感いたします
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんの意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいております
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつも支援物資を送っていただきありがとうございます
皆様から送っていただきました支援物資は、預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております
これまでの子ねこフードに続き、今回はトイレ砂も沢山送っていただきとてもありがたいです
子ねこのうちは便の調子も不安定なため、子ねこの時期はトイレ砂をたくさん消費することが予想されますたくさん送っていただきましたトイレ砂、大切に使わせていただきます皆様、本当にありがとうございます

ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。


ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします


4月28日のわんプラスにゃんチャリティマルシェ報告
4月28日にフジハブで行われたマルシェの集計をしていただきました
売り上げ 4,930円
募金  4,320円ルークとココの里親様もありがとうございました

わんプラスにゃんチャリティーマルシェよりイベント中に集まった募金をマルシェ参加の保護団体へと20,000円のご寄付をいただきました
わんプラスにゃんチャリティーマルシェ様、募金にご協力いただきました皆様本当にありがとうございました
マルシェにお越しいただきありがとうございました
チャリティーマルシェという素晴らしい試み、これからも続けてもらえたら嬉しいです


また5月19日()には四日市市中央緑地公園内のマルシェにも参加させていただきますのでそちらもどうぞよろしくお願いいたします

イオングループの幸せの黄色いレシートキャンペーンでトイレ砂を購入させていただきました
kiiroiresi-to

以前のブログでも紹介させていただいたイオン幸せの黄色いレシートキャンペーン四日市にゃんこレスキュー 愛の手はマックスバリュ大矢知店でもさせていただいておりました
前年度下半期6,200円分のギフトカードをいただき、紙製のトイレ砂を購入させていただきました
皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました
今年度から、イオンの黄色いレシートキャンペーンは1店舗のみという決まりができたそうで、マックスバリュ大矢知店では前年度で最後となりました
マックスバリュ大矢知店様本当に今までありがとうございました

四日市にゃんこレスキュー 愛の手は、今年度はイオンモール四日市北店のみで黄色いレシートキャンペーンをさせていただきますので、どうぞご協力いただけましたらありがたいです
毎月11日です今月は明日、土曜日ですね


ずっとのお家に迎えていただきました
s-zuttono42659

みんなお幸せにね~

5月12日()は里親会です
s-zyoutokai2024512
※里親会会場では、猫の紹介等会話をする機会が多いため、会場内ではマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。

s-riku

りくトライアルより帰ってきました
夜鳴きがなかなか治まらなかったそうです
トライアル先の方に大変な思いをさせてしまった・・・申し訳ない


なので、また里親募集に戻りますどうぞよろしくお願いいたします
12日の里親会にも参加予定です

初参加のねこ達
s-koneko

今年2月末生まれの現在の月齢2か月半くらいの子達です
とっても元気いっぱいで可愛い子ねこ達、これまでの里親会でも「子ねこはいつ?」と、子ねこを待ちに待っている来場者さんが何組もおられました。
その方たちには「子ねこが参加する日(12日)の11時までに来てください」とお話をさせていただきました
メンバーで話し合って、なるべく公平になるように11時までに来られた方に順番の書いたくじを引いていただき、1番の方からお話を聞かせていただき特に条件的に問題がなければそのままトライアルの手続きに進むという形にさせていただくことになりました

なので、11時前に来られた方でも、くじの順番で子ねこのトライアルができない場合もありますので、ご了承いただけましたらと思います

ということで、子ねこのトライアルをご希望の方は11時までに会場にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

里親会には、子ねこ達の他にも、ずっとのお家を探しているねこ達が来てくれます
個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください

子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024428lip
itirannsatooya2-2024428ip
s-itirannsaooya2-2024428(2)bosyuuyouclip

itirannsaooya2-2024428[ ()bosyuuyouclip

📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報や、里親会・イベント情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)→預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで、里親会では見られない普段のねこ達の様子が見られますぜひ里親会前にチェックしてみてください
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
s-nyange-haihu11

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ねこ達のお見合い予約はいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェよっかいちのねこ達が気になる方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアです福祉事業所のため、ねこに関するお問い合わせはご遠慮下さい。にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手へどうぞよろしくお願いいたします。)

5月19日(チアーズマルシェが開催されます
s-1715223583888
s-1715223584077
※写真はこの前のフジハブの写真ですので、イメージですがだいたい同じグッズが並びますので、参考にしていただければと思います

これまでも何度も参加させていただいたチアーズマルシェ
今回も団体はチャリティー雑貨販売で参加させていただきます

雑貨販売スイーツ販売から、占い骨盤調整までバラエティー豊かなお店が出店するみたいです
ぜひ、どんなお店があるのかこちらから確認して遊びに来てください
https://www.instagram.com/ms.cheers_sutekijyoshi/

このページのトップヘ