皆様、本日は雨
の中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
No.1 いよ No.13 りく No.48 マイ No.42 尚 子猫一覧 かんきち 子猫一覧 しょう
のトライアルが決定しました
(かんきちは、先住ねこさんの血液検査の結果が分かり次第トライアルです
)
里親会では、支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
ご寄付
匿名希望様 10,000円
募金 1,300円
チャリティーグッズ売り上げ 1,120円
皆様、支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます

アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんに意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
皆様いつもご協力いただきありがとうございます
皆様から送っていただきましたご支援は、預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております
ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。
ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます
※振込先はゆうちょ銀行です。
ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします
里親会の様子
先日、とても嬉しいことがありました
白血病キャリアだったシーバ君と、まみむちゃんがPCR検査の結果陰性になっていることが判明しました
おめでと~
病院の先生も初めてだとびっくりしていました
白血病キャリアだったころは、ストレスを与えないようにと里親会はお休みしていたふたりですが、陰転したと分かったので、今日はものすごく久しぶりに里親会に来てくれました
シーバ君久しぶり
シーバ君は1歳9か月の男の子です
私のカメラのデータの中では2022年10月9日が前回の参加になっています

手前がまみむちゃんなのか、奥の子がまみむちゃんなのか私はこの写真では分かりませんが、まみむちゃんもこの中にいると思います
1年以上前ですね
また元気に里親会に来てくれて嬉しいです

シーバ君の性格は、人懐っこくて寂しがりやさんで、いつも人に引っ付いていたい子とのことです
あと、おもちゃが大好き
だそうです
右目から少し涙が出ることがあります
人懐っこいシーバ君、久々の里親会にも怯えることなく、ケージの前の方に来てかわいらしい声で鳴いていました
まみむちゃんもシーバ君と同じ1年以上里親会をお休みしていました
くりくりお目目のまみむちゃんは、1歳9か月の女の子です
まみむちゃんの性格は、すごくビビりで人見知りします。慣れるとゴロゴロ言って撫でられるのが大好きです
とのことです
ビビりなまみむちゃんの久々の里親会、今日は、怖くて途中からブランケットの下へ隠れていました
ブランケット教がまたひとり・・・
🐈
これから、シーバ君、まみむちゃんが里親会に来てくれます
ぜひ、人懐っこいシーバ君と、ちょっとビビりなまみむちゃんに会いに来てくださいね

ーーーーーー
ということで久々参加の子たちの紹介でした
ここからは個人的ピックアップのコーナー
今日はトライアルがたくさん決まりました
でもその中で黒猫は、しょう君だけ
黒猫かわいいんだけどな~・・・でも、黒猫トライアルになかなかつながらないんだよな~
そのため、最近少しずつ里親会の黒猫率が増えてきています
なので、今回のピックアップは今日参加の黒猫達を黒猫の魅力と共にご紹介
先ずは、テト君
4か月くらいの男の子です
4か月という遊び盛りの月齢の子ですので、とっても元気です
また、人もねこも好きで、初対面の方でも人見知りしない子のようです
以前預かりさん宅に(一緒に預かっていただいている、かんきち君の)お見合いに来た方のお膝にちょこんと座ってアピールをしていたそうです
黒猫を飼っている方とお話をしているとだいたい話に出るのは、「黒猫ってめっちゃ甘えん坊ですよね
」です
本当に今まで出会った何人もの方から言われています
私も黒猫を預かっているのでよく分かります
私が猫部屋に入って一番に飛んでくるのが黒猫のくろろ君です
可愛い
キャリーに入ってくれないので里親会にはなかなか連れていけませんが・・・
ということで、黒猫の魅力その①は「甘えん坊」ということです
次は、りんご君、くろみつ君兄弟
6か月の男の子たちです
この子達もご多分にもれず、甘えん坊の子達
また、この子達の預かりさんのお家には小さいお子さんたちがいますが、そのお子さんたちとも仲良く過ごしているそうです
小さい子に抱っこされても暴れることなく大人しく抱っこされ、お医者さんごっこなども付き合って一緒に遊んでくれるとっても優しく賢い子達です
黒猫についての話でもう一つよく聞くのは、「賢い」ということです
私も確かに黒猫は賢いと思います。
保護ねこ達の中にお家では人懐っこい甘えん坊なのに、里親会でのみシャーが出てしまう子がいます。くろみつ君はシャーまではないですが、里親会ではいつもより警戒心が上がっています
そういう、里親会でビビって固まるのとはまた違う、シャーなどいつもより警戒心が上がるような子は黒猫が多いと感じています。
これは、私の考えなのですが、家ではシャーをしたことがないのに、里親会ではシャーが出てしまう子というのは、周りが良く見えていて、ここは家ではないしあまり自分にとって嬉しくない(知らない人がたくさん見に来る)場所ということをよく理解している賢い子なのではないかと私は考えています
なので、そういう子がトライアルに行ったときは、「里親会ではなく、新しいお家」ということを理解しているからか、シャーもなくお家にすぐに馴染む子も多くいます
『里親会あんな様子だし、トライアルどうなるかな・・・お家の人にシャーしたのかな・・・』と心配しながらトライアル先の方にトライアル中の様子を聞いた私が拍子抜けするほど順調にいくこともしばしば
ということで、黒猫の魅力その②は賢いということです。
どうでしょうか❓黒猫の魅力分かっていただけましたでしょうか
黒猫を一度家族にすると、その魅力の虜になってしまうようで、里親会には度々、「前の子が黒猫でとっても良い子だったからまた黒猫が飼いたい」と言って来られる方もみえます
もちろん、全黒猫がこの通りとは言いませんが、どんな黒猫もとっても可愛いというのは断言します

ぜひ、黒猫沼に嵌ってみてくださいね
ということで、個人的ピックアップのコーナーでした
ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたら、ブログやInstagram・Twitterにご連絡をお願いいたします
その子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道等でお見合いをしていただけます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)
次回の里親会は3月10日(日)です
次回もずっとのお家をさがしている黒猫たちを含むたくさんの子達が来てくれます


個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください


3月は里親会が3回あります
📣里親募集情報や里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram→里親募集中のねこの情報や、里親会情報などを載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
Twitter(X)→預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで、里親会では見られない普段のねこ達のリラックスした様子をまとめて見ていただけます
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
子ねこ写真集と里親募集ねこ一覧
本日トライアルが決まった子達にトライアルマーク
をつけさせていただきました
保護猫カフェ猫の森で里親募集中のねこ達
とっても人懐っこい子達と触れ合っていただけますよ
里親になれなくても行っていただけるだけでねこ助けになります
ぜひ、電話かホームページより予約をしてから遊びに行ってみてください

猫の森ホームページ→https://www.nekonomori2023.com/
猫の森インスタ→https://www.instagram.com/nekonomori2023/
預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ですが、お見合いの予約はいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェよっかいちの子達が気になる方はぜひ、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします

(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアですので、にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手へお願いいたします。)
にゃんゲーカフェで「ふれあい
お見合い会」が開催されます
普段は一般の方が入れないにゃんゲーカフェよっかいちですが、この日は誰でも、予約不要でにゃんゲーカフェのねこ達に会っていただけます
にゃんゲーカフェの子達は撫でられるのが好きな子、ひとりで静かに過ごしたい子それぞれですので、温かく見守っていただけましたらありがたいです
土曜日開催です
日曜日の里親会にはなかなか予定が合わないという方、ぜひ、遊びに来てください
3月17日(日)はマルシェです
ふれあいお見合い会の翌日は、四日市中央緑地公園でマルシェがあります
四日市にゃんこレスキュー 愛の手はチャリティー雑貨販売で参加します
過去一番の出店数だそうです
ぜひ、こちらにも遊びに来ていただけましたらと思います


本日の里親会では、
No.1 いよ No.13 りく No.48 マイ No.42 尚 子猫一覧 かんきち 子猫一覧 しょう
のトライアルが決定しました

(かんきちは、先住ねこさんの血液検査の結果が分かり次第トライアルです










皆様、支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます

皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます




自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんに意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
皆様いつもご協力いただきありがとうございます

皆様から送っていただきましたご支援は、預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております

ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです

どうぞよろしくお願いいたします。


※振込先はゆうちょ銀行です。
ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします



先日、とても嬉しいことがありました

白血病キャリアだったシーバ君と、まみむちゃんがPCR検査の結果陰性になっていることが判明しました



病院の先生も初めてだとびっくりしていました

白血病キャリアだったころは、ストレスを与えないようにと里親会はお休みしていたふたりですが、陰転したと分かったので、今日はものすごく久しぶりに里親会に来てくれました

シーバ君久しぶり

シーバ君は1歳9か月の男の子です

私のカメラのデータの中では2022年10月9日が前回の参加になっています


手前がまみむちゃんなのか、奥の子がまみむちゃんなのか私はこの写真では分かりませんが、まみむちゃんもこの中にいると思います

1年以上前ですね

また元気に里親会に来てくれて嬉しいです


シーバ君の性格は、人懐っこくて寂しがりやさんで、いつも人に引っ付いていたい子とのことです

あと、おもちゃが大好き


右目から少し涙が出ることがあります

人懐っこいシーバ君、久々の里親会にも怯えることなく、ケージの前の方に来てかわいらしい声で鳴いていました

まみむちゃんもシーバ君と同じ1年以上里親会をお休みしていました

くりくりお目目のまみむちゃんは、1歳9か月の女の子です

まみむちゃんの性格は、すごくビビりで人見知りします。慣れるとゴロゴロ言って撫でられるのが大好きです


ビビりなまみむちゃんの久々の里親会、今日は、怖くて途中からブランケットの下へ隠れていました

ブランケット教がまたひとり・・・

これから、シーバ君、まみむちゃんが里親会に来てくれます

ぜひ、人懐っこいシーバ君と、ちょっとビビりなまみむちゃんに会いに来てくださいね


ーーーーーー
ということで久々参加の子たちの紹介でした

ここからは個人的ピックアップのコーナー

今日はトライアルがたくさん決まりました

でもその中で黒猫は、しょう君だけ

黒猫かわいいんだけどな~・・・でも、黒猫トライアルになかなかつながらないんだよな~

そのため、最近少しずつ里親会の黒猫率が増えてきています

なので、今回のピックアップは今日参加の黒猫達を黒猫の魅力と共にご紹介

先ずは、テト君

4か月くらいの男の子です

4か月という遊び盛りの月齢の子ですので、とっても元気です

また、人もねこも好きで、初対面の方でも人見知りしない子のようです

以前預かりさん宅に(一緒に預かっていただいている、かんきち君の)お見合いに来た方のお膝にちょこんと座ってアピールをしていたそうです

黒猫を飼っている方とお話をしているとだいたい話に出るのは、「黒猫ってめっちゃ甘えん坊ですよね



私も黒猫を預かっているのでよく分かります




ということで、黒猫の魅力その①は「甘えん坊」ということです

次は、りんご君、くろみつ君兄弟

6か月の男の子たちです

この子達もご多分にもれず、甘えん坊の子達

また、この子達の預かりさんのお家には小さいお子さんたちがいますが、そのお子さんたちとも仲良く過ごしているそうです

小さい子に抱っこされても暴れることなく大人しく抱っこされ、お医者さんごっこなども付き合って一緒に遊んでくれるとっても優しく賢い子達です

黒猫についての話でもう一つよく聞くのは、「賢い」ということです

私も確かに黒猫は賢いと思います。
保護ねこ達の中にお家では人懐っこい甘えん坊なのに、里親会でのみシャーが出てしまう子がいます。くろみつ君はシャーまではないですが、里親会ではいつもより警戒心が上がっています

そういう、里親会でビビって固まるのとはまた違う、シャーなどいつもより警戒心が上がるような子は黒猫が多いと感じています。
これは、私の考えなのですが、家ではシャーをしたことがないのに、里親会ではシャーが出てしまう子というのは、周りが良く見えていて、ここは家ではないしあまり自分にとって嬉しくない(知らない人がたくさん見に来る)場所ということをよく理解している賢い子なのではないかと私は考えています

なので、そういう子がトライアルに行ったときは、「里親会ではなく、新しいお家」ということを理解しているからか、シャーもなくお家にすぐに馴染む子も多くいます

『里親会あんな様子だし、トライアルどうなるかな・・・お家の人にシャーしたのかな・・・』と心配しながらトライアル先の方にトライアル中の様子を聞いた私が拍子抜けするほど順調にいくこともしばしば

ということで、黒猫の魅力その②は賢いということです。
どうでしょうか❓黒猫の魅力分かっていただけましたでしょうか

黒猫を一度家族にすると、その魅力の虜になってしまうようで、里親会には度々、「前の子が黒猫でとっても良い子だったからまた黒猫が飼いたい」と言って来られる方もみえます

もちろん、全黒猫がこの通りとは言いませんが、どんな黒猫もとっても可愛いというのは断言します


ぜひ、黒猫沼に嵌ってみてくださいね

ということで、個人的ピックアップのコーナーでした

ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたら、ブログやInstagram・Twitterにご連絡をお願いいたします


(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)


次回もずっとのお家をさがしている黒猫たちを含むたくさんの子達が来てくれます



個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください





📣里親募集情報や里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣


https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/


https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


本日トライアルが決まった子達にトライアルマーク




とっても人懐っこい子達と触れ合っていただけますよ

里親になれなくても行っていただけるだけでねこ助けになります

ぜひ、電話かホームページより予約をしてから遊びに行ってみてください






にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません

ですが、お見合いの予約はいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェよっかいちの子達が気になる方はぜひ、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします


(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアですので、にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手へお願いいたします。)



普段は一般の方が入れないにゃんゲーカフェよっかいちですが、この日は誰でも、予約不要でにゃんゲーカフェのねこ達に会っていただけます

にゃんゲーカフェの子達は撫でられるのが好きな子、ひとりで静かに過ごしたい子それぞれですので、温かく見守っていただけましたらありがたいです

土曜日開催です




ふれあいお見合い会の翌日は、四日市中央緑地公園でマルシェがあります

四日市にゃんこレスキュー 愛の手はチャリティー雑貨販売で参加します

過去一番の出店数だそうです

