四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2024年02月

皆様、本日は雨の中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
No.1 いよ  No.13 りく  No.48 マイ  No.42 尚  子猫一覧 かんきち  子猫一覧 しょう
のトライアルが決定しました

(かんきちは、先住ねこさんの血液検査の結果が分かり次第トライアルです

里親会では、支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
s-225sien

ご寄付
匿名希望  10,000円

募金  1,300円
チャリティーグッズ売り上げ  1,120円

皆様、支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんに意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつもご協力いただきありがとうございます
皆様から送っていただきましたご支援は、預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております

ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。


ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます

s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします

里親会の様子
先日、とても嬉しいことがありました
白血病キャリアだったシーバと、まみむちゃんがPCR検査の結果陰性になっていることが判明しましたおめでと~
病院の先生も初めてだとびっくりしていました

白血病キャリアだったころは、ストレスを与えないようにと里親会はお休みしていたふたりですが、陰転したと分かったので、今日はものすごく久しぶりに里親会に来てくれました
s-si-ba

シーバ久しぶり
シーバ君は1歳9か月の男の子です

私のカメラのデータの中では2022年10月9日が前回の参加になっています
s-10gatu9niti

手前がまみむちゃんなのか、奥の子がまみむちゃんなのか私はこの写真では分かりませんが、まみむちゃんもこの中にいると思います

1年以上前ですね
また元気に里親会に来てくれて嬉しいです

シーバ君の性格は、人懐っこくて寂しがりやさんで、いつも人に引っ付いていたい子とのことです
あと、おもちゃが大好きだそうです
右目から少し涙が出ることがあります

人懐っこいシーバ君、久々の里親会にも怯えることなく、ケージの前の方に来てかわいらしい声で鳴いていました

s-mamimu

まみむちゃんもシーバ君と同じ1年以上里親会をお休みしていました
くりくりお目目のまみむちゃんは、1歳9か月の女の子です

まみむちゃんの性格は、すごくビビりで人見知りします。慣れるとゴロゴロ言って撫でられるのが大好きですとのことです

ビビりなまみむちゃんの久々の里親会、今日は、怖くて途中からブランケットの下へ隠れていました
ブランケット教がまたひとり・・・🐈

これから、シーバ君、まみむちゃんが里親会に来てくれます
ぜひ、人懐っこいシーバ君と、ちょっとビビりなまみむちゃんに会いに来てくださいね

ーーーーーー
ということで久々参加の子たちの紹介でした

ここからは個人的ピックアップのコーナー

今日はトライアルがたくさん決まりました
でもその中で黒猫は、しょう君だけ
s-syou

黒猫かわいいんだけどな~・・・でも、黒猫トライアルになかなかつながらないんだよな~
そのため、最近少しずつ里親会の黒猫率が増えてきています

なので、今回のピックアップは今日参加の黒猫達を黒猫の魅力と共にご紹介

s-teto

先ずは、テト
4か月くらいの男の子です

4か月という遊び盛りの月齢の子ですので、とっても元気です
また、人もねこも好きで、初対面の方でも人見知りしない子のようです
以前預かりさん宅に(一緒に預かっていただいている、かんきち君の)お見合いに来た方のお膝にちょこんと座ってアピールをしていたそうです

黒猫を飼っている方とお話をしているとだいたい話に出るのは、「黒猫ってめっちゃ甘えん坊ですよねです本当に今まで出会った何人もの方から言われています
私も黒猫を預かっているのでよく分かります私が猫部屋に入って一番に飛んでくるのが黒猫のくろろ君です可愛いキャリーに入ってくれないので里親会にはなかなか連れていけませんが・・・

ということで、黒猫の魅力その①「甘えん坊」ということです

s-rinngo
s-kuromitu

次は、りんご君、くろみつ兄弟
6か月の男の子たちです

この子達もご多分にもれず、甘えん坊の子達
また、この子達の預かりさんのお家には小さいお子さんたちがいますが、そのお子さんたちとも仲良く過ごしているそうです
小さい子に抱っこされても暴れることなく大人しく抱っこされ、お医者さんごっこなども付き合って一緒に遊んでくれるとっても優しく賢い子です

黒猫についての話でもう一つよく聞くのは、「賢い」ということです
私も確かに黒猫は賢いと思います。
保護ねこ達の中にお家では人懐っこい甘えん坊なのに、里親会でのみシャーが出てしまう子がいます。くろみつ君はシャーまではないですが、里親会ではいつもより警戒心が上がっています
そういう、里親会でビビって固まるのとはまた違う、シャーなどいつもより警戒心が上がるような子は黒猫が多いと感じています。

これは、私の考えなのですが、家ではシャーをしたことがないのに、里親会ではシャーが出てしまう子というのは、周りが良く見えていて、ここは家ではないしあまり自分にとって嬉しくない(知らない人がたくさん見に来る)場所ということをよく理解している賢い子なのではないかと私は考えています

なので、そういう子がトライアルに行ったときは、「里親会ではなく、新しいお家」ということを理解しているからかシャーもなくお家にすぐに馴染む子も多くいます
『里親会あんな様子だし、トライアルどうなるかな・・・お家の人にシャーしたのかな・・・』と心配しながらトライアル先の方にトライアル中の様子を聞いた私が拍子抜けするほど順調にいくこともしばしば

ということで、黒猫の魅力その②賢いということです

どうでしょうか❓黒猫の魅力分かっていただけましたでしょうか
黒猫を一度家族にすると、その魅力の虜になってしまうようで、里親会には度々、「前の子が黒猫でとっても良い子だったからまた黒猫が飼いたい」と言って来られる方もみえます

もちろん、全黒猫がこの通りとは言いませんが、どんな黒猫もとっても可愛いというのは断言します

ぜひ、黒猫沼に嵌ってみてくださいね

ということで、個人的ピックアップのコーナーでした


ブログやInstagram・Twitter(X)で気になる子がいましたら、ブログやInstagram・Twitterにご連絡をお願いいたしますその子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道等でお見合いをしていただけます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)

次回の里親会は3月10日()です
s-zyoutokai2024310

次回もずっとのお家をさがしている黒猫たちを含むたくさんの子達が来てくれます
個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください

3月は里親会が3回あります

s-rinnzisatooyakai20243

📣里親募集情報や里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこの情報や、里親会情報などを載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで、里親会では見られない普段のねこ達のリラックスした様子をまとめて見ていただけます
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
本日トライアルが決まった子達にトライアルマークをつけさせていただきました
s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024225lip

s-itirannsatooya2-2024225ip
s-itirannsaooya2-2024225(2)bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024225 ()bosyuuyouclip

保護猫カフェ猫の森で里親募集中のねこ達
s-1702205839518sa
s-1702205839427
s-1704590858572
s-1703419637082

とっても人懐っこい子達と触れ合っていただけますよ

里親になれなくても行っていただけるだけねこ助けになります
ぜひ、電話かホームページより予約をしてから遊びに行ってみてください
猫の森ホームページhttps://www.nekonomori2023.com/
猫の森インスタhttps://www.instagram.com/nekonomori2023/

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達

s-nyange-haihu11

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ですが、お見合いの予約はいつでも受け付けておりまので、にゃんゲーカフェよっかいちの子達が気になる方はぜひ、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアですので、にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手へお願いいたします。)

にゃんゲーカフェで「ふれあいお見合い会」が開催されます
s-1706794499514

普段は一般の方が入れないにゃんゲーカフェよっかいちですが、この日は誰でも、予約不要でにゃんゲーカフェのねこ達に会っていただけます
にゃんゲーカフェの子達は撫でられるのが好きな子、ひとりで静かに過ごしたい子それぞれですので、温かく見守っていただけましたらありがたいです
土曜日開催です日曜日の里親会にはなかなか予定が合わないという方、ぜひ、遊びに来てください

3月17日()はマルシェです
s-1708765170007
s-1708765170142

ふれあいお見合い会の翌日は、四日市中央緑地公園でマルシェがあります
四日市にゃんこレスキュー 愛の手はチャリティー雑貨販売で参加します
過去一番の出店数だそうですぜひ、こちらにも遊びに来ていただけましたらと思います

支援物資をいただきました

s-sien215~217

ご寄付をいただきました
2月17日 岸野  10,000円

ゆうちょ銀行へご寄付をいただきました(2月7日~2月21日)
2月14日 光岡  1,000円
2月21日 光岡  1,000円

支援物資・ご寄付をいただきありがとうございます
皆様のご理解・ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをされているメンバーさんが他の預かりさん達のお話を聞いて、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつもご協力いただきありがとうございます
送っていただきました支援物資は、預かりボランティア達で分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただいております

ご無理のない範囲でご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします

ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでも受け付けております
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします


ずっとのお家に迎えていただきました
s-zuttono125222

みんなお幸せにね


2月25日()は里親会です
s-zyoutokai2024225
※里親会では猫の紹介などで会話をすることがありますので、会場内ではマスクの着用にご協力をお願いいたします。

ずっとの家族を探しているねこ達がたくさん来てくれます
今の時期は、一番小さい子でも月齢4・5か月となっていますが、その分、ひとりひとり性格は分かって来ていますので、「この子はどんな子?」スタッフに聞いてみてください
個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください

📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
Twitter(X)預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで、里親会では見られない猫たちの普段のお家での様子をまとめて見ていただけるようにしています
ぜひ、里親会前に覗いて見てみてください

https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
2月23日追記 No.38 まみむ・No.40 シーバ 白血病陰転して、エイズ・白血病とも陰性となりました

s-koneko

s-itirannsaooya2-3.2024225lip
s-itirannsatooya2-2024225ip
s-itirannsaooya2-2024225(2)bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024225 ()bosyuuyouclip



保護猫カフェ猫の森で里親募集中の子達
s-1702205839518sa
s-1702205839427
s-1704590858572
s-1703419637082

とっても人懐っこいねこちゃん達がお出迎えしてくれますよ
里親になれなくても遊びに行っていただけるだけでねこ助けになります
完全予約制なので、ホームページか、電話から予約して遊びに行ってみてください

猫の森ホームページhttps://www.nekonomori2023.com/
猫の森Instagramhttps://www.instagram.com/nekonomori2023/

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達
s-nyange-haihu11

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ですが、お見合いの予約はいつでも受け付けております
にゃんゲーカフェよっかいちの子が気になる方はぜひ、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をよろしくお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは、四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアのため、にゃんゲーカフェのねこ達へのお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログ・Twitter(X)へしていただけますようどうぞよろしくお願いいたしいます)

3月16日(にゃんゲーカフェの「ふれあいお見合い会」が開催されます
s-1706794499514

普段は一般の方がご利用できないにゃんゲーカフェですが、この日は予約不要誰でも来ていただけます
いつもにゃんゲーカフェよっかいちのねこ達が過ごしているお部屋で会っていただきます
撫でられたい子、撫でられるより一人でゆっくりしたい子それぞれですが、温かい目で見ていただけたらありがたいです

土曜日開催です日曜日の都合が合わずなかなか里親会に来られない方、ぜひお越しください


講演会協賛のお礼
2月17日(土)わんにゃん会議主催で開催の「ノラ猫トラブル減らしませんか」講演会のお知らせを以前ブログに掲載させていただきました。
その時に、合わせて協賛のお願いも載せさせていただきました
先日、おかげさまで講演会を無事に終えることができましたので、協賛していただいた方々へのお礼といたしまして、会場でも掲示させていただきましたが、こちらでもお名前を載せさせていただきます。

s-1708523740102

皆様のおかげで100名を超える多くの方にお越しいただき、素晴らしい講演会を開催させていただくことができました

講演会にお越しいただきました皆様、協賛をしていただきました方々、ポスター掲示・回覧板など、宣伝にご協力いただきました方々本当にありがとうございました

講演会には、ノラ猫に餌をやっている方、ノラ猫被害に困っている方、これから地域猫活動をしてみたいと思っている方、ボランティアさんなど、様々な立場の方が来ていただきました。
それぞれの立場の方の思いも知ることができとても勉強になる講演会でした。

お帰りの際に回収させていただきましたアンケートの方にも様々な立場の方のたくさんのご意見・ご感想をいただきました。アンケートにご協力いただきありがとうございました
いただきましたアンケート内容は、四日市市保健所等にもお伝えさせていただく予定です

本日は連休のお天気の良い中日に里親会にお越しいただきありがとうございました
本日の里親会ではトライアルが決まった子はいませんでしたが、初めての里親会なので今日は様子見で、また来ると言っていただけた方が多かったように思います

初めての里親会に、にゃんこハウス海山道の里親会を選んでいただけてありがたいな
初めての里親会どんな印象だったかな❓また来てくれたら嬉しいな~

回は誰かトライアルが決まりますように

里親会では支援物資、ご寄付、募金をいただきました
s-211sien

ご寄付
1月17日  三宅様  10,000円
前田様  3,000円

猫の森様募金箱  1,420円
募金箱を置かせていただいております猫の森様いつもありがとうございます
募金にご協力いただきました皆様本当にありがとうございます


募金  2,050円
チャリティーグッズ売り上げ   70円

皆様、支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達の為に大切につかわせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただきました
自らも預かりボランティアをしている方が他の預かりさんからも意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいています
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつもご支援をいただきありがとうございます
皆様から送っていただきましたご支援は、預かりボランティア達で分け分けして、ねこ達の為に使わせていただいております

ご無理のない範囲でご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願いいたします。

ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでもしていただけます
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします


里親会の様子
今日は、とても嬉しいことがありました
それは、里親会が苦手で最近はキャリーの中に入りながらの里親会参加だったのの花ちゃんが、キャリーから出て参加ができたことです
s-zenkainonoka

今日の、のの花ちゃん
s-nonoka

しかも、これまで里親会ではシャーシャーだったのの花ちゃんがとっても落ち着いて過ごしていました

写真は里親会開始直後の様子でまだ少し緊張していましたが、この後、手足を伸ばして寝っ転がったりしていましたものすごい進歩です

これで、のの花ちゃんのきれいなサビ柄を皆様に見ていただけます

のの花ちゃんは、2歳1か月の黒多めのサビ柄の女の子
預かりさんのお家では甘えん坊のゴロゴロちゃんだそうです
エイズキャリアです

サビ柄はトーティーシェル(べっ甲)柄ともいわれますね🐢
ひとりひとりが個性的で魅力的な毛柄です
また、サビ柄はほとんどが女の子というのが特徴です

皆様も、どこかの里親募集情報などでサビ猫の写真を見たら、「女の子」と思っていただければ正解です
次は女の子をお迎えしたいな~と思われる方は参考にしていただけたらなと思います

女の子と言えば、「三毛ねこ」もほぼ女の子です
s-mai

マイちゃん7か月くらいの女の子

少しビビりですが、大人しくマイペースな女の子らしい女の子です
預かりさんによると、一緒に預かっていただいている男の子たちが元気に走り回っている中、ひとりお部屋でゆっくりしていることが多いそう
でも、自分が撫でてほしいときは鳴いて甘えてくれるそうです

さて、サビ・三毛は女の子の目印ですが、サビ・三毛ほどではないですが、男の子が多い毛柄もあります
特に男の子が多いと言われているのは、「茶トラ」系です
サビや三毛ほどきっちり分かれているわけではないので、茶トラの女の子ももちろん生まれますが、活動をしていると、確かに男の子が多いなという印象があります
今日里親会に来ていた茶トラ系の子達はみんな男の子でした
s-kirara

キララは体の縞が分かりづらい、アビシニアン風の茶トラの子です
1歳10か月の男の子

とっても甘えん坊でとっても大きな(6キロ越え)子です
大きな子が甘えに来てくれるのとっても可愛いですよね

先日尿検査をしてやはり血尿は出ているそうですが、細菌でも結石でもないので、やはり体質なのではないかと思われます

s-kankiti

茶トラ白かんきち4か月くらいの男の子です
昨日、前回かんきち君・テト君が入っていた会場内のねこ部屋を掃除していたら、乳歯が落ちていました少しずつ大人になってきています

かんきち君は少し長毛風のモフモフな男の子
里親会では大人しそうと言われますが、とっても元気な子だそうです
左前足は、保護時動物に噛まれた状態で穴が開いており、その部分の骨が溶けていて、成長がどうなるか❓と言われていましたが、今のところ問題なく成長しています

s-rabi

ラビは、ほとんど白ですが、ところどころワンポイントで茶トラの部分があります
10ヵ月の男の子です

顔立ちはシュッとしているイケメンで、ウサギのような丸い尻尾が可愛らしい子です
性格はとっても甘えん坊さんなんだそうです



里親会に来られる方は、明確に女の子が良い・男の子が良いと決めて来られる方が一定数おられますので、参考になればと思います

でも、結局はそれぞれの性格なので、その子の事はその子の預かりさんに直接聞くことが良いのかなと思います
里親会会場には多くの預かりさんがいますので、是非お気軽に「この子は普段はどんな感じ❓」と聞いていただければと思います
また、ケージには預かりさんが書いてくれた紹介文が付いていますので、そちらも参考にしていただければと思います

ーーーーー
ということで、毛柄と性別の関係でした

ここからは個人的ピックアップのコーナー

今日はねこではなく、「チャリティー雑貨販売」の紹介です
里親会会場が「すわねこハウス」から「にゃんこハウス海山道」に移り、一番の変化は開場の広さです

新会場は、余裕を持って広くねこ達のケージ場所をとっても、まだまだスペース的に余裕があり、そのため、新会場では、チャリティー雑貨販売スペースも大幅に増えました

にゃんこハウス海山道の大体の見取り図はこんな感じ
s-mitorizu

たくさん増えたチャリティー雑貨販売スペース
前までは、ワゴン一台ともう少しくらいしか雑貨を置く場所がなかったので、なかなかうまく商品を並べられなかったりもありましたが、新しい会場では、ワゴンの他にもたくさんの展示棚や机があり、チャリティー雑貨をたくさん並べられるようになりました

なので、前回、今回と、手先が器用なメンバーさんが手作り雑貨を持ってきて、チャリティー販売してねと、可愛いねこ雑貨をご寄付してくれました
s-zakka

とっても可愛い色々なねこデザインアクリルたわしと、編みぐるみねこちゃんのお顔のブローチです

可愛いな~こんなの作れてすごいな~


売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます
ぜひ、里親会にお越しの際はかわいらしい手作りの雑貨を覗いてみてください


以上、個人的ピックアップのコーナーでした

ブログ・Instagram、Twitter(X)を見て気になる子がいましたら、ぜひ、にゃんこレスキュー 愛の手のブログ、Instagram、Twitter(X)にご連絡をお願いいたしますその子の預かりさんと日程を合わせてにゃんこハウス海山道でお見合いをしていただくことができます

(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調によってトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)

次回の里親会は2月25日()です
s-zyoutokai2024225

次回もずっとのお家を探している個性豊かで可愛い子達が来てくれます
ぜひ、次回もかわいいねこ達に会いに来てください


📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)で📣
Instagram里親募集中のねこの情報や、里親会情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
Twitter(X)預かりさんのツイートをリツイートすることで、里親会では見られない預かりさんのお家での普段のねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024128lip
s-itirannsatooya2-2024128ip
s-itirannsaooya2-2024211(2)bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024128 ()bosyuuyouclip


保護猫カフェ猫の森で里親募集中の子達
s-1702205839427
s-s-1702205839518to
s-1704590858572
s-1703419637082

とっても人懐っこい子達がお出迎えしてくれます

里親になれなくても、遊びに行っていただけるだけでねこ助けになります
完全予約制ですので、電話ホームページから予約をして遊びに行ってみてください

猫の森ホームページhttps://www.nekonomori2023.com/
猫の森インスタhttps://www.instagram.com/nekonomori2023/

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中の子達
s-nyange-haihu11

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ですが、お見合いの予約はいつでも受け付けておりますにゃんゲーカフェよっかいちの子達が気になる方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアのため、にゃんゲーカフェのねこ達のお問合せは四日市にゃんこレスキュー 愛の手にお願いいたします


3月16日(土)に「ふれあいお見合い会」が開催されます
s-1706794499514

普段は一般の方がご利用できないにゃんゲーカフェよっかいちですが、
どなたでも予約不要でにゃんゲーカフェの子達に会っていただける不定期開催のイベント3月16日()に開催されます
にゃんゲーカフェの子達が普段過ごしているお部屋でねこ達に会っていただけます
にゃんゲーカフェの子達は、人になれている子ばかりでなく、一人でゆっくり過ごすのが好きな子や、遊ぶのが好きな子などそれぞれなので、どうか個性だと思って温かい目で見ていただければありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします

支援物資をいただきました

s-sien130~24
s-sien24~26


※中野渡様より募金箱もいただきましたご協力をいただきました皆様本当にありがとうございます集計がまだできておりませんので、集計が済みましたら金額を載せさせていただきます。2月11日追記 集計が完了しました募金箱合計7,310円でしたありがとうございました


ゆうちょ銀行へご寄付をいただきました(1月27日~2月6日)
1月30日 光岡  1,000円
1月31日 フジタ  3,000円
2月6日 光岡  1,000円

支援物資、募金、ご寄付をいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
また、アマゾンのセールに合わせたSNSでの呼びかけにお応えいただき、たくさんの支援物資をいただきありがとうございます
いただきました支援物資、募金、ご寄付はねこ達の為に大切に使わせていただきます


アマゾンの欲しいものリストを作っていただいています
自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが、他の預かりさんにも話を聞いて、その時々で必要なものをリストに入れていただいています

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share

皆様いつもご協力いただきありがとうございます
いただきました支援物資は、預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に使わせていただいております
ご無理のない範囲でご協力いただけましたら幸いです
どうぞよろしくお願い致します。


ゆうちょ銀行へのご寄付はいつでも受け付けております
s-hurikomi
※振込先はゆうちょ銀行です。

ご協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたしいます


2月11日()は里親会です
s-zyoutokai2024211
※会場では、ねこの紹介などたくさん会話する機会がありますので、会場内ではマスクの着用にご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

再び里親募集となります
s-s-saibosyuu]

トライアルに行っていたアピ帰ってきました
ゆっくり過ごしたい大人のご夫婦でしたので、元気盛りのアピ君は大変だったみたいです
今が一番遊び盛りのアピ君元気な猫と一緒に遊びたいお家にはぴったりの子だと思います
とっても甘えん坊で抱っこ大好きなかわいい子ですよ

かんきちはご家族の確認待ちで、後日もう一度、預かりさんのお家でお見合いをして、一度はトライアルが決まりかけましたが、その後、ご家族に猫アレルギーの症状が出てしまったため、トライアルキャンセルとなりました
かんきち君もとっても元気な男の子です
ちょっと毛が長めのふわふわ茶白の子でとっても可愛いです

ふたりとも元気が取り柄の子達ですでも甘えん坊でとっても愛らしい子達
お家を走り回るような子でも全然ウエルカムという方はぜひ里親会に会いに来てみてください

里親会にはずっとのお家を探している子達がたくさん来てくれます
ずっとの家族を探している個性豊かで可愛い子達にぜひ会いに来てください


📣里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)から📣
Instagram里親募集中のねこ達の情報里親会情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/

Twitter(X)預かりさんのツイートをリツイートすることで、里親会では見られない普段のお家での様子をまとめて見ていただくことができます
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

子ねこ写真集里親募集ねこ一覧
写真のねこ達は里親会にはなかなか来られない子もいますので、気になる子がいましたらお気軽に会場のスタッフへお声がけ下さい

2月9日追記  トライアル中の伊吹君、正式譲渡のお返事をいただきました

s-koneko
s-itirannsaooya2-3.2024128lip
s-itirannsatooya2-2024128ip
s-itirannsaooya2-2024211(2)bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024128 ()bosyuuyouclip
s-itirannsaooya2-2024211komo()bosyuuyouclip

保護猫カフェ猫の森で里親募集中の子達
s-1702205839427
s-s-1702205839518to
s-1704590858572
s-1703419637082

とっても人懐っこい子達がお出迎えしてくれますよ

里親になれなくても、ねこ達に会いに行っていただけるだけでねこ助けになりますよ
ぜひ、癒しの空間へ遊びに行ってみてください

完全予約制なので、お電話ホームページより予約をしてから遊びに行ってくださいね

猫の森ホームページhttps://www.nekonomori2023.com/
猫の森インスタhttps://www.instagram.com/nekonomori2023/

預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中の子たち
s-nyange-haihu11


2月11日より鞍馬君が他の預かりさんのお家へ移動し、がにゃんゲーカフェの仲間入りすることとなりました
どうぞよろしくお願いいたします

にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、普段は一般の方はご利用できません
ねこ達のお見合いの予約はいつでも受け付けておりますので、にゃんゲーカフェのねこ達が気になる方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手にご連絡をお願いいたします
(にゃんゲーカフェよっかいちは四日市にゃんこレスキュー 愛の手の預かりボランティアのため、にゃんゲーカフェのねこ達のお問い合わせは四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログ・Twitter(X)にどうぞよろしくお願いいたします

3月16日(にゃんゲーカフェよっかいちで「ふれあいお見合い会」です
s-1706794499514

誰でも予約なしでにゃんゲーカフェよっかいちの子達に会っていただける不定期開催のイベント「ふれあいお見合い会」3月16日(に開催されます

今回は土曜日なので、日曜日になかなか里親会に来られないという方もぜひ、お越しください

この可愛らしいチラシは、にゃんゲーカフェよっかいちの利用者さんから、障碍者ITカレッジ四日市(就労移行支援等)の訓練生になった方が作ってくださいました
にゃんゲーカフェに来てお家から出られるようになって、ITカレッジで社会に出る訓練をして、最終的に社会生活ができるようにという、にゃんゲーカフェの職員さんが初めに教えてくれた理想が徐々に形になって来ていて、とても嬉しく思います

にゃんゲーカフェのねこ達も今度の「ふれあいお見合い会」でずっとのお家が見つかって、にゃんゲーカフェを卒業して、家猫になれるようにと願っています

にゃんゲーカフェの子達は、人と触れ合うのが好きな子、苦手な子、遊ぶのがとっても大好きな子それぞれですが、どうぞ3月16日()はにゃんゲーカフェよっかいちの子達に会いに来てみてください



2月17日()は地域猫に関する講演会があります
s-kouentirasi kyousaiari

四日市にゃんこレスキュー 愛の手も所属している四日市市周辺の個人・団体の動物ボランティア達の任意の集まり「四日市わんにゃん会議」が主催となって、2月17日(「ノラ猫トラブル減らしませんか」という地域猫に関する講演会を開催します

元練馬区保健所職員の地域猫活動アドバイザーである、石森信雄を講師にお呼びして、講演をしていただきます。

地域でノラ猫の問題に困っている方、可愛そうなノラ猫を減らしたいとお思いの方にぜひ、猫と共生しつつ、少しずつでも確実にノラ猫が減っていく方法を知っていただければと思います。

参加無料ですので、ぜひ、気になる方はこの機会にお越しいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ