本日はお天気の悪い中
里親会にお越しいただきありがとうございました
本日の里親会では、
No,26 シェリーメイ No,27 ステラ・ルー 一覧未登録 師匠
のトライアルが決定しました
里親会では、支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
ご寄付
ヒラギ様 10,000円
あんず様 5,000円
きいちゃんの保護主様 5,000円
鈴木さん(チャリティーグッズ) 300円
募金 977円
チャリティーグッズ 700円
支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
ブログやツイッターやインスタグラムでの呼びかけにすぐにご支援いただきいつもとても感謝しております
皆様のご理解やご協力で四日市にゃんこレスキューは活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達のために大切に使わせていただきます

団体ではいつでも募金を受け付けております。
物価高騰の今、皆様も大変だと思いますので、本当にご無理のない範囲・タイミングでご支援いただけましたらとてもありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします。
※振込先はゆうちょ銀行です。
また、多頭崩壊現場のフードもご支援いただけましたらありがたいです
皆様のご支援のおかげで、現場のねこ達は飢えずに暮らしていけております
本当にありがとうございます
これまでもたくさんご支援いただきましたが、消耗品のため、引き続きご支援をいただけましたらありがたいです。
お家の子が食べなくなったもの、内袋が開いていないものがありましたら、どんなメーカーでも大丈夫ですので御協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします
預かりさん達の意見を反映した欲しいものリストを作っていただきました
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
ご協力いただけましたら幸いです
里親会の様子
今日、里親会に来られた方から「子ねこはいないの?」とのご質問がありました。この時期は今年の子ねこが来る前のタイミングとなっており、去年の春~秋生まれの子達(月齢約10か月前後の子達)が多く参加しています
そのため、この時期のねこ達は長きに渡り里親会を経験している猛者たちが多いです
今日は去年の夏ごろよりず~~と里親会に参加してくれていたステラルーちゃん、シェリーメイちゃん姉妹のトライアルが決まりました
しかも姉妹一緒のお家
ふたりとも里親会頑張て出続けてよかったね~

このシェリーメイちゃん、ステラルーちゃんの説明をさせていただいている時に、兄妹の話になりました
この子達は5兄妹で、男の子たちの方が先に里親さんが決まっています
そして、気が付きました
今年は、毎年この時期に来ていただく方から聞かれる言葉を聞いていませんでした

その言葉は「女の子はいないの❓」です
例年、女の子は先に里親さんが決まることが多く、この時期になると里親会にほぼ女の子がいない現象が発生していました
でも、今年は女の子もまだたくさん参加していて、今日は男女比がほぼ半々の割合でした
ということで、今回はこの時期には少し珍しいかも❓な、里親会参加の女子ズ紹介です
まずはソフィーちゃん
この子は皆様からフードなどご支援いただいている多頭飼育崩壊現場出身の子です
今年、この時期に女の子が多い一因として、多頭崩壊現場出身の子達の参加ということがあります
ソフィーちゃんは2歳くらいの女の子
ちょっと気が強いお姉さんで、なでなでを要求しに来る甘えん坊さんです
こちらも多頭崩壊現場出身のちひろちゃん
1歳くらいの女の子
最初少しビビりますが、慣れると鳴きながら甘えてくれるかわいい子です
あんにんちゃんは、1歳9か月くらいの女の子です
ツンデレでしたが、最近はデレが多めでお膝に乗って甘えてくれるようになったそうです
とってもかわいい子ですので慣れるまで少し気長に見ていただけたらとおもいます
ねことはすぐに仲良くなれるそうです
以前トライアルとなっていたファンタちゃんはトライアル希望者さんの先住ねこさんの血液検査の結果によりトライアルがキャンセルとなっていました
ご連絡が遅れてすみません

ということで、今回もファンタちゃんは里親会に参加していました
写真がこのような感じなのは、撮ろうとするとずんずん前に来てしまうからです
ケージに体をこすりつけて甘えてくれます

とってもかわいくて、うれしいのですが、写真はなかなか撮れません
なので、今回もかわいい写真が撮れませんでした
すみません
里親会でも誰にでも寄ってきてくれるくらい人が大好き
なファンタちゃんです
今日の里親会では抱っこもたくさんしてもらっていました
人もねこも大好きなお転婆ファンタちゃんは11ヵ月の女の子です
保護したときに罹っていた猫風邪の影響で涙目となっています
必要に応じて目薬などを指していただいたりしているそうです👀
また、最近は半分メンバーさんみたいな方(自分がねこを保護した時のみ自分の譲渡条件で参加)の方も来ていて、その方も女の子達を連れてきてくれています
こまちちゃん、あおいちゃんは仲良し姉妹で、ふたり一緒にトライアルしていただける方を希望しています
(これからの人なれ具合でひとりでトライアル可能となる可能性もあります)
どちらも9か月くらいの女の子で近々避妊手術予定です
人なれ具合はもう一息といったところだそうです
メグちゃんは8か月くらいの物静かな優しい女の子です
ーーーーーー
以上、里親会参加の女子ズ紹介でした
書いていて思ったのですが、この子達、マイペースな子が多い女の子に珍しく、けっこう甘えん坊の子が多いですね
膝に乗って、鳴いて甘えて、スリゴロちゃんなんて、もうメロメロになりますね

・・・我が道を行くがモットーのうちの飼い猫女子ズとの差がすごい

ブログやツイッター、インスタグラムを見て気になる子がいましたらブログ、ツイッターにご連絡をお願いいたします
その子の預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただくことができます

(三重県四日市市から車で1時間30分がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)
ねこたちの情報はInstagramやツイッターで見ていただけます
Instagram→団体のねこ達の写真や情報を載せていただいています
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
ツイッター→預かりさんのツイートをリツイートするなどして日々のお家でのねこ達の様子を見ていただけます
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
次回の里親会は4月9日(日)です
※里親会は、密集することもあり、また、ねこの情報など、会話をする時間も多いため、里親会会場ではマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。
ずっとの家族を待っている子達が来てくれます


ぜひ、個性豊かで可愛い子達に会いに来てください



4月は里親会が3回あります
この時期にひとりでも多くのねこ達にずっとのお家を見つけるため、日曜日が5回ある4月は臨時里親会を含めて3回の里親会を開催させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
子ねこ写真集と里親募集ねこ一覧
保護猫カフェ「猫の森」が4月12日にオープンです
団体のねこ達がお世話になっている保護猫カフェ「猫の森」さんが4月12日(水)にオープンします
とても人懐っこいねこ達がお出迎えしてくれますよ
プレオープン中の現在は「保護活動をしている方」「保護活動に興味がある方」が対象となっていますが、4月12日からはどなたでもねこ達と触れ合っていただくことができます
完全予約制なので、まずはお電話でご予約をしていただけたらと思います
お電話は予約受付時間外はお電話はつながらないそうなので、受付時間内にお電話をよろしくお願いいたします☎
預かり協力の「にゃんゲーカフェよっかいち」さんでも里親さんを募集しています
沢山の人たちと触れ合って、初対面でも近づいてきてくれる子達がほとんどですよ

気になる子がいましたら、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやツイッターにご連絡ください
日程を合わせて、その子がいつも過ごしている部屋の中で触れ合いながらお見合いをしていただきます
※にゃんゲーカフェよっかいち は、生活訓練事業のため、普段は一般の方は入ることはできません。
迷子のひみこを探しています
情報などありましたらどうぞよろしくお願いいたします。


本日の里親会では、
No,26 シェリーメイ No,27 ステラ・ルー 一覧未登録 師匠
のトライアルが決定しました













支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます

ブログやツイッターやインスタグラムでの呼びかけにすぐにご支援いただきいつもとても感謝しております

皆様のご理解やご協力で四日市にゃんこレスキューは活動を続けることができております


いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達のために大切に使わせていただきます


団体ではいつでも募金を受け付けております。
物価高騰の今、皆様も大変だと思いますので、本当にご無理のない範囲・タイミングでご支援いただけましたらとてもありがたいです

どうぞよろしくお願いいたします。
※振込先はゆうちょ銀行です。
また、多頭崩壊現場のフードもご支援いただけましたらありがたいです

皆様のご支援のおかげで、現場のねこ達は飢えずに暮らしていけております


これまでもたくさんご支援いただきましたが、消耗品のため、引き続きご支援をいただけましたらありがたいです。
お家の子が食べなくなったもの、内袋が開いていないものがありましたら、どんなメーカーでも大丈夫ですので御協力いただけましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします



https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share
ご協力いただけましたら幸いです



今日、里親会に来られた方から「子ねこはいないの?」とのご質問がありました。この時期は今年の子ねこが来る前のタイミングとなっており、去年の春~秋生まれの子達(月齢約10か月前後の子達)が多く参加しています

そのため、この時期のねこ達は長きに渡り里親会を経験している猛者たちが多いです

今日は去年の夏ごろよりず~~と里親会に参加してくれていたステラルーちゃん、シェリーメイちゃん姉妹のトライアルが決まりました

しかも姉妹一緒のお家



このシェリーメイちゃん、ステラルーちゃんの説明をさせていただいている時に、兄妹の話になりました

この子達は5兄妹で、男の子たちの方が先に里親さんが決まっています

そして、気が付きました

今年は、毎年この時期に来ていただく方から聞かれる言葉を聞いていませんでした


その言葉は「女の子はいないの❓」です

例年、女の子は先に里親さんが決まることが多く、この時期になると里親会にほぼ女の子がいない現象が発生していました

でも、今年は女の子もまだたくさん参加していて、今日は男女比がほぼ半々の割合でした

ということで、今回はこの時期には少し珍しいかも❓な、里親会参加の女子ズ紹介です

まずはソフィーちゃん

この子は皆様からフードなどご支援いただいている多頭飼育崩壊現場出身の子です

今年、この時期に女の子が多い一因として、多頭崩壊現場出身の子達の参加ということがあります

ソフィーちゃんは2歳くらいの女の子

ちょっと気が強いお姉さんで、なでなでを要求しに来る甘えん坊さんです

こちらも多頭崩壊現場出身のちひろちゃん

1歳くらいの女の子

最初少しビビりますが、慣れると鳴きながら甘えてくれるかわいい子です

あんにんちゃんは、1歳9か月くらいの女の子です

ツンデレでしたが、最近はデレが多めでお膝に乗って甘えてくれるようになったそうです

とってもかわいい子ですので慣れるまで少し気長に見ていただけたらとおもいます

ねことはすぐに仲良くなれるそうです

以前トライアルとなっていたファンタちゃんはトライアル希望者さんの先住ねこさんの血液検査の結果によりトライアルがキャンセルとなっていました

ご連絡が遅れてすみません


ということで、今回もファンタちゃんは里親会に参加していました

写真がこのような感じなのは、撮ろうとするとずんずん前に来てしまうからです

ケージに体をこすりつけて甘えてくれます


とってもかわいくて、うれしいのですが、写真はなかなか撮れません

なので、今回もかわいい写真が撮れませんでした


里親会でも誰にでも寄ってきてくれるくらい人が大好き


今日の里親会では抱っこもたくさんしてもらっていました

人もねこも大好きなお転婆ファンタちゃんは11ヵ月の女の子です

保護したときに罹っていた猫風邪の影響で涙目となっています

必要に応じて目薬などを指していただいたりしているそうです👀
また、最近は半分メンバーさんみたいな方(自分がねこを保護した時のみ自分の譲渡条件で参加)の方も来ていて、その方も女の子達を連れてきてくれています

こまちちゃん、あおいちゃんは仲良し姉妹で、ふたり一緒にトライアルしていただける方を希望しています

どちらも9か月くらいの女の子で近々避妊手術予定です

人なれ具合はもう一息といったところだそうです

メグちゃんは8か月くらいの物静かな優しい女の子です

ーーーーーー
以上、里親会参加の女子ズ紹介でした

書いていて思ったのですが、この子達、マイペースな子が多い女の子に珍しく、けっこう甘えん坊の子が多いですね



・・・我が道を行くがモットーのうちの飼い猫女子ズとの差がすごい


ブログやツイッター、インスタグラムを見て気になる子がいましたらブログ、ツイッターにご連絡をお願いいたします

その子の預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただくことができます


(三重県四日市市から車で1時間30分がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問い合わせください。また、里親になるには条件があります。)


Instagram→団体のねこ達の写真や情報を載せていただいています

https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
ツイッター→預かりさんのツイートをリツイートするなどして日々のお家でのねこ達の様子を見ていただけます

https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


※里親会は、密集することもあり、また、ねこの情報など、会話をする時間も多いため、里親会会場ではマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。
ずっとの家族を待っている子達が来てくれます



ぜひ、個性豊かで可愛い子達に会いに来てください






この時期にひとりでも多くのねこ達にずっとのお家を見つけるため、日曜日が5回ある4月は臨時里親会を含めて3回の里親会を開催させていただきます

どうぞよろしくお願いいたします





団体のねこ達がお世話になっている保護猫カフェ「猫の森」さんが4月12日(水)にオープンします

とても人懐っこいねこ達がお出迎えしてくれますよ

プレオープン中の現在は「保護活動をしている方」「保護活動に興味がある方」が対象となっていますが、4月12日からはどなたでもねこ達と触れ合っていただくことができます

完全予約制なので、まずはお電話でご予約をしていただけたらと思います

お電話は予約受付時間外はお電話はつながらないそうなので、受付時間内にお電話をよろしくお願いいたします☎


沢山の人たちと触れ合って、初対面でも近づいてきてくれる子達がほとんどですよ


気になる子がいましたら、四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやツイッターにご連絡ください

日程を合わせて、その子がいつも過ごしている部屋の中で触れ合いながらお見合いをしていただきます

※にゃんゲーカフェよっかいち は、生活訓練事業のため、普段は一般の方は入ることはできません。


情報などありましたらどうぞよろしくお願いいたします。