皆様、本日は寒くて風も強い中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
No.37 red No.38 モン No.60 暖 No.69 リーボック 子猫一覧 コッチ
のトライアルが決定しました
本日も、支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズをお買い上げいただきました
支援物資
ご寄付
ツナ次郎の里親様 3,000円
由井様 1,000円
冨山さん 1,000円
鈴木さん 300円(チャリティー雑貨)
2月25日 匿名希望様 1,939円
募金 2,200円
チャリティーグッズ売り上げ 3,820円
支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます

このところのツイッターやインスタグラムやブログでのご支援のお願いにお答えいただき本当に感謝しております
皆様の温かいお気持ちを感じさせていただき、ねこ達やメンバーはとても元気づけられております
経済的に苦しい中でも、ねこ達に不自由させずに活動を続けることができているのは皆様のご支援のおかげです
これほどまでにご支援をいただいていて、引き続きこのようなお願いをするのは申し訳ないですが、現在、団体に所属しているねこ達の白血病、FIPの治療費や、眼球摘出手術の手術費などのために、ご無理のない範囲でご寄付にご協力いただけましたらとてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします
※振込先はゆうちょ銀行です。
団体が関わっている多頭崩壊現場では、現場の子の里親さんが決まり次第少しずつ現場から預かりさんのお家へ引き出していますが、現在も25匹のねこ達が暮らしています。
そんな中、現場の子たちが飢えずに暮らしていけているのは、皆様のご協力があってこそです
呼びかけに答えて、たくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございます
しかし、フードは消耗品のため引き続きご協力いただけましたらとても助かります。
家の子が食べなくなって余っているものでも、内袋が開いていなければ外袋が開いていても大丈夫です。メーカーは問いません。
そうぞよろしくお願いいたします。
里親会の様子
前回のブログでもご紹介させていただきましたように、今回は、初参加の子達がいました
今回はその子たちの紹介をさせていただこうと思います
今回初参加の子達のほとんどが多頭飼育崩壊現場出身の子達です
それは、なぜかというと、最近、多頭崩壊現場出身の子達が立て続けに里親さんが決まったからです
多頭崩壊現場出身の子たちに里親さんが決まれば、その子の預かりをしていただいている方に、多頭崩壊現場に残っている子たちを新たに預かっていただけるようになります
そうしてやって来てくれたのが、今回里親会に来てくれた子達です
みんな、2~3歳の男の子です
まずは今日トライアル決定の暖(だん)君
初参加で速攻トライアル決定
凄いですね
温和な性格で撫でるとゴロゴロ言ってくれるそうです
次は、蛍(けい)君
蛍君はよくおしゃべりしてくれる子だそうです
撫でるとゴロゴロ言ってくれますよ
司(つかさ)君は、かまってちゃん
チュール大好きです
周(しゅう)君はアビシニアン風の毛柄をしています
慣れるとゴロスリになるそうです
この子たちが今回初参加の多頭崩壊の子達です
こちらの多頭崩壊現場の子達は、人に慣れている子も多く、また、たくさんねこがいる環境で過ごしていたため、他のねこがいても気にならない子がほとんどです
そのため、ねこカフェ向きの性格と考えられ、今回、トライアルが決まらなかった子たちは、前回のブログで紹介させていただいた、保護猫カフェ「猫の森」さんに行くことが決まっています
今回の里親会では、もうひとり、初参加の子がいました
とっても可愛らしいコッチちゃん
この子も初参加ですぐにトライアル決定となりました
里親会前にSNSなどでコッチちゃんの写真を発信したところ、それを見た方がコッチちゃんと心に決めて里親会に来ていただき、すぐにトライアルを決めてくれました

コッチちゃん良かったね
(2月27日追記 初参加「スカイ」君を乗せるのを忘れていました
スカイ君、ごめんね
)
(2月28日追記 スカイ君トライアルが決まりました
)

スカイ君も今回初参加でした
9か月くらいの男の子です
モッフモフの長毛のハチワレさんです
とっても可愛らしい
預かりさん宅では、べったり甘えには来ず、マイペースに過ごしているそうです
決して人にビビって近寄ってこないわけではないそうで、これも個性ですね
ねこと適度に良い距離感で過ごしたい方に合う子かなと思います
こんなモフモフの可愛い子がお家で一緒に過ごしてくれるだけでハッピーになりますね

また、今回の里親会では、はーちゃんが久しぶりに来てくれました

とっても久々のはーちゃん
今日は、ずっとトイレで固まっていました
はーちゃんは4歳5か月くらいの女の子です
とってもきれいなサバ白の毛柄をしています
慣れるまで時間はかかりますが、慣れると、スリゴロちゃんになってくれます
にゃっ、にゃっ、とすごく可愛い声で鳴いてくれますよ
ねこに慣れていて、気長に見ていただける方、ぜひ、はーちゃんをご検討いただけましたらと思います
お久しぶりなはーちゃんは今回は固まっていましたが、里親会に来ていたら少しずつ慣れてくれるかな❓
今回の里親会では毎回里親会に出ていて少しずつ里親会に慣れてきた子もいました
あおい君は10か月くらいの男の子です
今までの里親会では、ベッドの中でじっと固まっていたあおい君
今日は見に行くと、ゲージの前の方に出てきてくれましたよ
顔つきも余裕が出て、優しい顔つきになってくれました
あおい君はねこ大好き
里親会でも横にいた子と仲良くしたそうにしていました
でも、人のことも嫌いではないですよ
寄ってきてくれ、撫でるとゴロゴロ言ってくれるそうです
ただ、抱っこは苦手なんだそう
抱っこできなくても、うちのねこと仲良くしてくれる子がいいな
という方、ぜひ、あおい君を家族にしていただけましたらと思います

みかん君も里親会に少しずつ慣れてきました
でも、キミは、シャー
とパンチが出るからな~
みかん君は約9か月の男の子
人には着実に慣れてきていますが、慣れていない人への塩対応が玉にキズ
撫でられるのは好きみたいです
抱っこはまだできません
現在人の後ろをついて歩くのがマイブームとなっています
シャーとパンチから始まって、慣れて心を開くまで根気よく見ていただける方、ご検討いただけましたらと思います

ーーーーー
みんなとってもかわいい子たちですね
今回の子たちは抱っこが苦手という子もいましたが、もちろん、抱っこ大好きな子達もいます
里親会では、安全のため、家では抱っこし放題でも会場では抱っこをご遠慮していただく子もいます
でも、聞いていただければ、普段は抱っこができるとか、この子は抱っこが苦手などお答えさせていただきますので、お気軽にご質問くださいね
団体のねこ達の情報はツイッターやインスタグラムでも見ていただけます

(四日市にゃんこレスキュー愛の手 すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
(インスタグラム)
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
ぜひ、かわいいねこ達の様子を見てみてください
ブログやツイッターやインスタグラムで気になる子がいましたら、その子の預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただくことができますので、気になる子がいましたら、ブログ、ツイッター、インスタグラムにお問い合わせください
(三重県四日市市から主に下道で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問合せ下さい。また、里親になるには条件があります)
次回の里親会は3月12日(日)です
次回もずっとの家族を待っている可愛い子達が来てくれます

ぜひ、個性豊かな子達に会いに来てください
🌈ナイキ君のこと🌈
去年の10月中旬ごろに白血病陽性が判明したナイキ君。
今年に入ってから体調が徐々に悪化し、2月13日に、愛情をもってお世話をしていただいていた預かりさん、今まで一緒に過ごしてきた預かりねこ達に見守られ、虹の橋🌈を渡りました。
ナイキ君、どうぞ安らかに
今日の里親会では、同じく白血病陽性のリーボック君とモン君にトライアルのお申込みがありました。
白血病陽性であること、いつ発症するか分からない、もしかすると一緒にいられる時間はとても短いかもしれないと預かりさんは希望者様に包み隠さず説明をしていただきました。
その上で、希望者様に、覚悟をもってトライアルをしていただけると言っていただけて、とてもありがたかったです
リーボック君、モン君には、トライアルを頑張ってもらって、正式譲渡になった暁には、ナイキ君の分も、里親さんと少しでも長く幸せな時間を過ごしてほしいと思います
3月5日(日)は「にゃんゲーカフェよっかいち」でお見合い会があります
3月5日(日)は預かり協力をしていただいている「にゃんゲーカフェよっかいち」さんで、お世話になっている子達のお見合い会を開催させていただきます
普段この子達が過ごしている広いお部屋に入って、リラックスしたねこ達と触れ合っていただけます
にゃんゲーカフェよっかいちさんの子たちはとても人懐っこい子もいて、足元に寄ってきてくれてとっても癒されますよ
予約不要、入場無料で誰でも来ていただけます
お部屋には2組ずつ(待っている方がいたら20分間)入っていただく予定ですが、待ち時間退屈しないようにいくつかボードゲームもご用意させていただきます
ねこモチーフのチャリティー雑貨も販売させていただきます
場所は元東海ボウルの向かい、大進ビル2Fです
ぜひ、お気軽に遊びに来てください
子ねこ写真集と里親募集ねこ一覧
本日、トライアル
が決まった子、里親さん
が決まった子にそれぞれマークを付けました
迷子のひみこを探しています
何か情報がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

本日の里親会では、
No.37 red No.38 モン No.60 暖 No.69 リーボック 子猫一覧 コッチ
のトライアルが決定しました














支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます

皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付、募金、チャリティーグッズ売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます


このところのツイッターやインスタグラムやブログでのご支援のお願いにお答えいただき本当に感謝しております

皆様の温かいお気持ちを感じさせていただき、ねこ達やメンバーはとても元気づけられております

経済的に苦しい中でも、ねこ達に不自由させずに活動を続けることができているのは皆様のご支援のおかげです

これほどまでにご支援をいただいていて、引き続きこのようなお願いをするのは申し訳ないですが、現在、団体に所属しているねこ達の白血病、FIPの治療費や、眼球摘出手術の手術費などのために、ご無理のない範囲でご寄付にご協力いただけましたらとてもありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします

※振込先はゆうちょ銀行です。
団体が関わっている多頭崩壊現場では、現場の子の里親さんが決まり次第少しずつ現場から預かりさんのお家へ引き出していますが、現在も25匹のねこ達が暮らしています。
そんな中、現場の子たちが飢えずに暮らしていけているのは、皆様のご協力があってこそです


しかし、フードは消耗品のため引き続きご協力いただけましたらとても助かります。
家の子が食べなくなって余っているものでも、内袋が開いていなければ外袋が開いていても大丈夫です。メーカーは問いません。
そうぞよろしくお願いいたします。


前回のブログでもご紹介させていただきましたように、今回は、初参加の子達がいました

今回はその子たちの紹介をさせていただこうと思います

今回初参加の子達のほとんどが多頭飼育崩壊現場出身の子達です

それは、なぜかというと、最近、多頭崩壊現場出身の子達が立て続けに里親さんが決まったからです

多頭崩壊現場出身の子たちに里親さんが決まれば、その子の預かりをしていただいている方に、多頭崩壊現場に残っている子たちを新たに預かっていただけるようになります

そうしてやって来てくれたのが、今回里親会に来てくれた子達です

みんな、2~3歳の男の子です

まずは今日トライアル決定の暖(だん)君
初参加で速攻トライアル決定


温和な性格で撫でるとゴロゴロ言ってくれるそうです

次は、蛍(けい)君

蛍君はよくおしゃべりしてくれる子だそうです

撫でるとゴロゴロ言ってくれますよ

司(つかさ)君は、かまってちゃん

チュール大好きです

周(しゅう)君はアビシニアン風の毛柄をしています

慣れるとゴロスリになるそうです

この子たちが今回初参加の多頭崩壊の子達です

こちらの多頭崩壊現場の子達は、人に慣れている子も多く、また、たくさんねこがいる環境で過ごしていたため、他のねこがいても気にならない子がほとんどです

そのため、ねこカフェ向きの性格と考えられ、今回、トライアルが決まらなかった子たちは、前回のブログで紹介させていただいた、保護猫カフェ「猫の森」さんに行くことが決まっています

今回の里親会では、もうひとり、初参加の子がいました

とっても可愛らしいコッチちゃん


里親会前にSNSなどでコッチちゃんの写真を発信したところ、それを見た方がコッチちゃんと心に決めて里親会に来ていただき、すぐにトライアルを決めてくれました


コッチちゃん良かったね

(2月27日追記 初参加「スカイ」君を乗せるのを忘れていました


(2月28日追記 スカイ君トライアルが決まりました


スカイ君も今回初参加でした

9か月くらいの男の子です

モッフモフの長毛のハチワレさんです

とっても可愛らしい

預かりさん宅では、べったり甘えには来ず、マイペースに過ごしているそうです

決して人にビビって近寄ってこないわけではないそうで、これも個性ですね

ねこと適度に良い距離感で過ごしたい方に合う子かなと思います

こんなモフモフの可愛い子がお家で一緒に過ごしてくれるだけでハッピーになりますね


また、今回の里親会では、はーちゃんが久しぶりに来てくれました


とっても久々のはーちゃん

今日は、ずっとトイレで固まっていました

はーちゃんは4歳5か月くらいの女の子です

とってもきれいなサバ白の毛柄をしています

慣れるまで時間はかかりますが、慣れると、スリゴロちゃんになってくれます

にゃっ、にゃっ、とすごく可愛い声で鳴いてくれますよ

ねこに慣れていて、気長に見ていただける方、ぜひ、はーちゃんをご検討いただけましたらと思います

お久しぶりなはーちゃんは今回は固まっていましたが、里親会に来ていたら少しずつ慣れてくれるかな❓
今回の里親会では毎回里親会に出ていて少しずつ里親会に慣れてきた子もいました

あおい君は10か月くらいの男の子です

今までの里親会では、ベッドの中でじっと固まっていたあおい君

今日は見に行くと、ゲージの前の方に出てきてくれましたよ

顔つきも余裕が出て、優しい顔つきになってくれました

あおい君はねこ大好き

里親会でも横にいた子と仲良くしたそうにしていました

でも、人のことも嫌いではないですよ


ただ、抱っこは苦手なんだそう

抱っこできなくても、うちのねこと仲良くしてくれる子がいいな



みかん君も里親会に少しずつ慣れてきました

でも、キミは、シャー


みかん君は約9か月の男の子

人には着実に慣れてきていますが、慣れていない人への塩対応が玉にキズ

撫でられるのは好きみたいです


現在人の後ろをついて歩くのがマイブームとなっています

シャーとパンチから始まって、慣れて心を開くまで根気よく見ていただける方、ご検討いただけましたらと思います


ーーーーー
みんなとってもかわいい子たちですね

今回の子たちは抱っこが苦手という子もいましたが、もちろん、抱っこ大好きな子達もいます

里親会では、安全のため、家では抱っこし放題でも会場では抱っこをご遠慮していただく子もいます

でも、聞いていただければ、普段は抱っこができるとか、この子は抱っこが苦手などお答えさせていただきますので、お気軽にご質問くださいね

団体のねこ達の情報はツイッターやインスタグラムでも見ていただけます


(四日市にゃんこレスキュー愛の手 すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
(インスタグラム)
https://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/
ぜひ、かわいいねこ達の様子を見てみてください

ブログやツイッターやインスタグラムで気になる子がいましたら、その子の預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただくことができますので、気になる子がいましたら、ブログ、ツイッター、インスタグラムにお問い合わせください

(三重県四日市市から主に下道で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調でトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はお問合せ下さい。また、里親になるには条件があります)


次回もずっとの家族を待っている可愛い子達が来てくれます


ぜひ、個性豊かな子達に会いに来てください

🌈ナイキ君のこと🌈
去年の10月中旬ごろに白血病陽性が判明したナイキ君。
今年に入ってから体調が徐々に悪化し、2月13日に、愛情をもってお世話をしていただいていた預かりさん、今まで一緒に過ごしてきた預かりねこ達に見守られ、虹の橋🌈を渡りました。
ナイキ君、どうぞ安らかに

今日の里親会では、同じく白血病陽性のリーボック君とモン君にトライアルのお申込みがありました。
白血病陽性であること、いつ発症するか分からない、もしかすると一緒にいられる時間はとても短いかもしれないと預かりさんは希望者様に包み隠さず説明をしていただきました。
その上で、希望者様に、覚悟をもってトライアルをしていただけると言っていただけて、とてもありがたかったです

リーボック君、モン君には、トライアルを頑張ってもらって、正式譲渡になった暁には、ナイキ君の分も、里親さんと少しでも長く幸せな時間を過ごしてほしいと思います



3月5日(日)は預かり協力をしていただいている「にゃんゲーカフェよっかいち」さんで、お世話になっている子達のお見合い会を開催させていただきます

普段この子達が過ごしている広いお部屋に入って、リラックスしたねこ達と触れ合っていただけます

にゃんゲーカフェよっかいちさんの子たちはとても人懐っこい子もいて、足元に寄ってきてくれてとっても癒されますよ

予約不要、入場無料で誰でも来ていただけます

お部屋には2組ずつ(待っている方がいたら20分間)入っていただく予定ですが、待ち時間退屈しないようにいくつかボードゲームもご用意させていただきます

ねこモチーフのチャリティー雑貨も販売させていただきます

場所は元東海ボウルの向かい、大進ビル2Fです

ぜひ、お気軽に遊びに来てください



本日、トライアル





何か情報がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。