本日は、暑い中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
子ねこ一覧 ミルキー 子ねこ一覧 ファイン 子ねこ一覧 げん
のトライアルが決定しました

里親会では、支援物資、ご寄付、募金もいただきました
支援物資
滝口様より、ねこ砂を1ケースご支援いただきました
お写真を撮るのを忘れてしまい誠に申し訳ありません
ねこ砂とても助かります
ご支援いただき本当にありがとうございます
ご寄付
中村様 10,000円
ほなみ・みずきの里親様 16,000円
募金 11,424円
支援物資、ご寄付、募金をいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付、募金はねこ達の為に大切に使わせていただきます
里親会の様子
現在、里親会での子ねこシーズン真っただ中
今日も新たな子たちが里親会に参加してくれていました
なので、今回も、初参加の子達を紹介させていただきます
まずは、ミラノ君、ジェノバ君です
とっても可愛い兄弟
ミラノ君は長毛さんです
ミラノ君とジェノバ君は同じ場所で保護されたので兄弟かと思いきや、月齢が違いそうなので、たぶんそこにいる別々のお母さんから生まれたのかな❓とのことです
お母さんは違えども、同じ場所で生まれ育ったので、とっても仲良しなふたりです
保護時よりは大分人慣れしてきております
ですが、初参加の里親会では雰囲気に圧倒されて少し固まっているご様子
次は、クロミちゃんとグレ君の兄妹です
預かりさんよりビビりと聞いていたのですが、今日、初めて関わってみたところ、保護された月齢が低かったこともあり、3か月以上で保護された子のビビりとはまた違うと感じました
人間拒否というよりは、単純に怖がりさんといった感じで、触られたり、抱っこされたりしても大人しくしています
ガッチガチに固まっているわけでもないし・・・
これなら、あと少しで甘えてきたりしそう

ここまで慣らしていただいた預かりさんに感謝です
最後に、タルトちゃんとタタンちゃんの姉妹です
保護したばかりは、ビビってケージを登ることから、猿と呼ばれていましたが、今の預かりさんに頑張って慣らしていただきました
まだ慣らし途中でもあるのですが、すでに、シャーもしなくなったそうです
でも、まだ姉妹が離れると、不安を感じてしまうそうなので、現在の所、姉妹を一緒にお迎えしていただける方にご縁があればと思います
以上、今日初参加の子達の紹介でした~
やはり、初参加だけあって、みんなビビっていますね
みらんちゃん、ファンタちゃん、流石にアピール上手
握手会ができそう

とっても人懐っこく可愛らしい子達
里親会でこんな風に自分が出せる子は、トライアルに行った時でもすぐにお家になじめますよ
ファン君、ラック君、ホープ君はとにかくいつも元気

猫じゃらしを見ようものなら、ケージに引きずり込み、3にゃんで猫じゃらしを取り合っています
ーーーーー
とっても可愛い子達を紹介させていただきました
ブログやツイッターを見て気になる子がいましたら、ブログやツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします
その子の預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただけます
(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はご連絡いただければと思います。里親になるには条件があります)
すわねこハウスのツイッターアカウントでは、預かりさんのお家での預かりねこ達の様子をリツイートなどを使ってまとめて見ていただけるようにしています

どうぞ預かりさんのお家での可愛らしい様子を見てみて下さい


(すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
次回の里親会は8月14日(日)です
※子ねこは調子を崩すことがありますので、写真の子ねこ達は当日欠席になる場合もあります。
※コロナ対策をしつつ開催させていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことにご理解いただけました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
※会場入場時に検温をさせていただき、熱があった場合は、入場をお断りさせていただく場合があります。ご了承ください。
子ねこ写真集と、里親募集ねこ一覧
今回の里親会でトライアル
が決まった子や、最近、正式譲渡
が決まった子にマークを付けさせていただきました
迷子のひみこを探しています
何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

本日の里親会では、
子ねこ一覧 ミルキー 子ねこ一覧 ファイン 子ねこ一覧 げん
のトライアルが決定しました

















支援物資、ご寄付、募金をいただきありがとうございます

皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付、募金はねこ達の為に大切に使わせていただきます



現在、里親会での子ねこシーズン真っただ中

今日も新たな子たちが里親会に参加してくれていました

なので、今回も、初参加の子達を紹介させていただきます

まずは、ミラノ君、ジェノバ君です

とっても可愛い兄弟


ミラノ君とジェノバ君は同じ場所で保護されたので兄弟かと思いきや、月齢が違いそうなので、たぶんそこにいる別々のお母さんから生まれたのかな❓とのことです

お母さんは違えども、同じ場所で生まれ育ったので、とっても仲良しなふたりです

保護時よりは大分人慣れしてきております

ですが、初参加の里親会では雰囲気に圧倒されて少し固まっているご様子

次は、クロミちゃんとグレ君の兄妹です

預かりさんよりビビりと聞いていたのですが、今日、初めて関わってみたところ、保護された月齢が低かったこともあり、3か月以上で保護された子のビビりとはまた違うと感じました

人間拒否というよりは、単純に怖がりさんといった感じで、触られたり、抱っこされたりしても大人しくしています

ガッチガチに固まっているわけでもないし・・・
これなら、あと少しで甘えてきたりしそう


ここまで慣らしていただいた預かりさんに感謝です

最後に、タルトちゃんとタタンちゃんの姉妹です

保護したばかりは、ビビってケージを登ることから、猿と呼ばれていましたが、今の預かりさんに頑張って慣らしていただきました

まだ慣らし途中でもあるのですが、すでに、シャーもしなくなったそうです

でも、まだ姉妹が離れると、不安を感じてしまうそうなので、現在の所、姉妹を一緒にお迎えしていただける方にご縁があればと思います

以上、今日初参加の子達の紹介でした~

やはり、初参加だけあって、みんなビビっていますね

みらんちゃん、ファンタちゃん、流石にアピール上手

握手会ができそう


とっても人懐っこく可愛らしい子達

里親会でこんな風に自分が出せる子は、トライアルに行った時でもすぐにお家になじめますよ

ファン君、ラック君、ホープ君はとにかくいつも元気


猫じゃらしを見ようものなら、ケージに引きずり込み、3にゃんで猫じゃらしを取り合っています

ーーーーー
とっても可愛い子達を紹介させていただきました

ブログやツイッターを見て気になる子がいましたら、ブログやツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします


(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアル可能範囲の目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はご連絡いただければと思います。里親になるには条件があります)
すわねこハウスのツイッターアカウントでは、預かりさんのお家での預かりねこ達の様子をリツイートなどを使ってまとめて見ていただけるようにしています


どうぞ預かりさんのお家での可愛らしい様子を見てみて下さい



(すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


※子ねこは調子を崩すことがありますので、写真の子ねこ達は当日欠席になる場合もあります。
※コロナ対策をしつつ開催させていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことにご理解いただけました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
※会場入場時に検温をさせていただき、熱があった場合は、入場をお断りさせていただく場合があります。ご了承ください。


今回の里親会でトライアル





何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。