今日は暑い中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
No,7 ジータ 一般参加 グレ
のトライアルが決定しました
また、里親会参加前ですが、ジェラトーニのお見合いがあり、12日よりトライアルを開始することになりました
里親会では支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきました
支援物資
ご寄付
鈴木さん(チャリティー雑貨売り上げ) 640円
募金 7,600円
チャリティー雑貨売り上げ 4,010円
支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー愛の手は活動を続けることができております
頂きました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます

里親会の様子
今日の里親会は一つの区切りでした
なぜなら、次回の里親会より、本格的に子ねこが里親会に参加するからです
この区切りに、大きな子達よりお言葉をいただきました
大きな子達からの大切なお言葉でした

大きな子達が言うように、毎年、子ねこが里親会に来ると、子ねこのケージの周りに人が集まりがちになります
子ねこはとっても可愛いですが、大きな子達もとっても可愛い
ということで、今回は大きな子の里親になることのメリットについて少しお話させていただきます
メリット① 性格が分かっている
子ねこには、子ねこ特有の好奇心があり、成ねこになるにしたがって、段々と子ねこの時とは行動が変わってきます。
なので、成ねこの里親になると、子猫の時はこうだったのに・・・ということはとても少なくなります
メリット② お留守番ができる
里親会に参加し始めた子ねこは、まだ胃も小さく、1日3回の食事が必要になります
そのため、朝から晩までお留守番というお家には行くことは出来ません
それに比べて、成ねこは、ご飯は朝と夕でも大丈夫です
メリット③ 体調を崩しにくい
子ねこは少しの事で調子を崩しやすく、また、調子を崩してから早く対応できないと、命にかかわってきます
成ねこは体調を崩しにくいですし、病気の種類にもよりますが、時間が経ったとしても成ねこの方が体調を持ち直せる可能性が高いです
もちろん、早く対応できるに越したことはないのですが
メリット④ 全般的にお世話が楽

トイレ事情
子ねこは1日にこまめに何度も排泄をします。また、下痢などを起こしやすいです。トイレを見ると、ものすごく汚れていて、トイレ砂全替えということもあります
成ねこは、良い💩をしてくれる子が多く、また、回数もおしっこ1日2回・3回、💩1日1回・2回くらいで、掃除の回数も子ねこと比べ少なくて済みます
ご飯事情
里親会に参加したばかりの子ねこはまだウェットフードとカリカリを併用していることが多く、ウェットフードは痛むのも速く長時間置いておけないので、お皿をそのたびに洗わなければなりません。
成ねこは大体はカリカリのみで良いので、置き餌もでき、また、皿洗いもウェットフードほど頻繁にしなくても大丈夫です。
遊び事情
子ねこは、いつ寝るの
というくらいずっと遊んで、人がくたくたになることもありますが、成ねこは、疲れたら適度に休み、寝ている時間も子ねこに比べて長く、ゆっくりできる時間をとることができます
こんな感じで、成ねこの里親になるメリットはたくさんあります


でも、メリットばかりではなく、少し苦労することもあります
それは、「場所慣れ」という問題です
子ねこは物おじせず、初めての場所でも早く順応できる子がほとんどです
そのため、トライアルに行った際も、すぐにお家を探検し、ご飯も食べ、トイレもしてくれます
でも、成ねこはそうはいきません
トライアルに行ったら、はじめはハウスやベッドにこもって出てこない子が多いです
トイレもしない、ご飯もなかなか食べないという期間を乗り越えなければなりません
それは、決して人慣れをしていないということではありません
環境の変化に対応できていないだけなのです
それを乗り越えたら、段々と預かりさんのお家での様子になってきますので安心してくださいね


ーーーーー
長い文章読んでいただきありがとうございます

どうでしょうか❓子ねこは可愛いです
でも、一つの命なので子ねこの育成が心配な場合(お留守番の時間が長いなど)はトライアルをお断りすることもあります。
そのようなことがあっても、猫を飼うのをあきらめず、ぜひ、成ねこを飼うことを検討していただけたらと思います
成ねこには、元気な子、おっとりした子、マイペースな子など、個性豊かな魅力があふれていますよ~


ぜひ、「自分に合う子」を探しに里親会へお越しください
ブログやツイッターで気になる子がいましたら、預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただけますので、ぜひ、ブログやツイッターにご連絡ください

(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアルの目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はぜひお問い合わせください)
「すわねこハウス」のツイッターアカウントでは、預かりさんのお家でのねこ達の様子を見ていただけます


ぜひ、預かりさんのお家でののびのびしたねこ達の様子を見てみて下さい
(すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
次回の里親会は6月12日(日)です
※コロナウイルス対策をして開催させていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことは出来ません。そのことにご理解いただけました上で、里親会にお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
ここからは里親募集ねこ一覧です
今回の里親会前後で決まった正式譲渡(ジン・リンツ・ロイズ)や、今回の里親会で決まったトライアルを反映しています
迷子のひみこを探しています
何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

本日の里親会では、
No,7 ジータ 一般参加 グレ
のトライアルが決定しました

また、里親会参加前ですが、ジェラトーニのお見合いがあり、12日よりトライアルを開始することになりました










支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます

皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー愛の手は活動を続けることができております

頂きました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げはねこ達の為に大切に使わせていただきます




今日の里親会は一つの区切りでした

なぜなら、次回の里親会より、本格的に子ねこが里親会に参加するからです

この区切りに、大きな子達よりお言葉をいただきました

大きな子達からの大切なお言葉でした


大きな子達が言うように、毎年、子ねこが里親会に来ると、子ねこのケージの周りに人が集まりがちになります

子ねこはとっても可愛いですが、大きな子達もとっても可愛い

ということで、今回は大きな子の里親になることのメリットについて少しお話させていただきます

メリット① 性格が分かっている

子ねこには、子ねこ特有の好奇心があり、成ねこになるにしたがって、段々と子ねこの時とは行動が変わってきます。
なので、成ねこの里親になると、子猫の時はこうだったのに・・・ということはとても少なくなります

メリット② お留守番ができる

里親会に参加し始めた子ねこは、まだ胃も小さく、1日3回の食事が必要になります

そのため、朝から晩までお留守番というお家には行くことは出来ません

それに比べて、成ねこは、ご飯は朝と夕でも大丈夫です

メリット③ 体調を崩しにくい

子ねこは少しの事で調子を崩しやすく、また、調子を崩してから早く対応できないと、命にかかわってきます

成ねこは体調を崩しにくいですし、病気の種類にもよりますが、時間が経ったとしても成ねこの方が体調を持ち直せる可能性が高いです


メリット④ 全般的にお世話が楽



子ねこは1日にこまめに何度も排泄をします。また、下痢などを起こしやすいです。トイレを見ると、ものすごく汚れていて、トイレ砂全替えということもあります

成ねこは、良い💩をしてくれる子が多く、また、回数もおしっこ1日2回・3回、💩1日1回・2回くらいで、掃除の回数も子ねこと比べ少なくて済みます


里親会に参加したばかりの子ねこはまだウェットフードとカリカリを併用していることが多く、ウェットフードは痛むのも速く長時間置いておけないので、お皿をそのたびに洗わなければなりません。
成ねこは大体はカリカリのみで良いので、置き餌もでき、また、皿洗いもウェットフードほど頻繁にしなくても大丈夫です。

子ねこは、いつ寝るの


こんな感じで、成ねこの里親になるメリットはたくさんあります



でも、メリットばかりではなく、少し苦労することもあります

それは、「場所慣れ」という問題です

子ねこは物おじせず、初めての場所でも早く順応できる子がほとんどです

そのため、トライアルに行った際も、すぐにお家を探検し、ご飯も食べ、トイレもしてくれます

でも、成ねこはそうはいきません

トライアルに行ったら、はじめはハウスやベッドにこもって出てこない子が多いです

トイレもしない、ご飯もなかなか食べないという期間を乗り越えなければなりません

それは、決して人慣れをしていないということではありません

環境の変化に対応できていないだけなのです

それを乗り越えたら、段々と預かりさんのお家での様子になってきますので安心してくださいね



ーーーーー
長い文章読んでいただきありがとうございます


どうでしょうか❓子ねこは可愛いです

そのようなことがあっても、猫を飼うのをあきらめず、ぜひ、成ねこを飼うことを検討していただけたらと思います

成ねこには、元気な子、おっとりした子、マイペースな子など、個性豊かな魅力があふれていますよ~



ぜひ、「自分に合う子」を探しに里親会へお越しください

ブログやツイッターで気になる子がいましたら、預かりさんと日程を合わせてすわねこハウス等でお見合いをしていただけますので、ぜひ、ブログやツイッターにご連絡ください


(三重県四日市市から車で1時間半以内がトライアルの目安ですが、その子の月齢や体調などでトライアル可能範囲が上下しますので、気になる方はぜひお問い合わせください)
「すわねこハウス」のツイッターアカウントでは、預かりさんのお家でのねこ達の様子を見ていただけます



ぜひ、預かりさんのお家でののびのびしたねこ達の様子を見てみて下さい

(すわねこハウスのツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


※コロナウイルス対策をして開催させていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことは出来ません。そのことにご理解いただけました上で、里親会にお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


今回の里親会前後で決まった正式譲渡(ジン・リンツ・ロイズ)や、今回の里親会で決まったトライアルを反映しています



何か情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。