四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2021年06月

皆様、本日は里親会にお越しいただきありがとうございます
待ち時間もあった中、マナー良く待っていただき本当に感謝です

本日の里親会では、

一覧未登録 ホップ  一覧未登録 トト  一覧未登録 みなと  一覧未登録 ロディ  一覧未登録 紫王  一覧未登録 陽向 一覧未登録 ケーちゃん
のトライアルが決定しました
7月9日追記 ケーちゃんのトライアルがキャンセルになりました。里親募集に戻ります

支援物資、ご寄付、募金もいただきました

支援物資
s-sien627
(里親会後)
伊藤様より
s-1624787807288

ご寄付

平田様  5,000円(前回の里親会報告で載せさせていただくのを忘れていましたすみません


6月26日 黒豆の里親様  23,000円
6月26日 田代様  5,000円

西野様  5,000円
銘美 渡辺様  20,000円
池内様  5,000円
伊藤様  5,000円
長島くんの里親様   10,000円


チャリティー雑貨販売  1,140円
募金  300円


支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
頂きました支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨売り上げは、ねこ達の為に大切につかわせていただきます


6月27日の里親会の様子
今回も子ねこが多くを占める里親会でした
そんなたくさん参加してくれたたくさんの子ねこたち、今回は黒猫率が高かったです
同じように見える黒猫たち
でも、よく見ると十猫十色個性がありますね
ということで、今回の里親会の様子はこちらのブログで定期的に行われる黒猫特集です

まずは、里親会には何度も出てくれています「ぐら」君です

s-gura

今日の写真では寝ているところしか撮れなかった「ぐら」君
名前はもちろん、あの絵本から兄弟の「ぐり」君は一足先にずっとのお家が見つかりました

そんなぐら君のお顔がこちら
s-zenkaigura

可愛いお顔
性格はおっとりさんで猫も犬も誰とでも仲良くできる心優しい子です



s-rodexi

初参加のちょっと幼さの残る顔立ちの「ロディ」君ですぐら君より少し月齢も低めです
まんまるお目目が可愛い子ですね

とっても元気で遊ぶのも大好きな子です
今回の里親会でトライアルが決定しました頑張ってね~


s-rudexi

こちらも初参加ロディの兄弟「ルディ」君です
ロディより、少し顔が丸っぽいでしょうか・・・
写真では写っていませんが、背中と尻尾に白い毛が混ざっているのが特徴です


s-siou


初参加の里親会ではビビっていた長毛の黒猫さん「紫王(しおう)」君です
お家では全然そんなことはないのです

里親会では、預かりさんが会場にいる場合も多いので、その子のお家での様子が知りたい時は、是非、スタッフにお尋ねくださいね

今回の里親会では「紫王」君と、「陽向」君(今回写真を撮れてなかったですすみません)の兄弟は固まってしまっていましたが、預かりボランティアさんがたくさんお家での様子を教えていただいたことで、2匹にトライアルが決まりました

s-kagetu

「紫王」と「陽向」の兄弟、初参加「花月」君今回トライアルは決まりませんでした
次回頑張ろうね

「花月」君も「紫王」君と同じ長毛ですが、白い毛が混ざって、グレーっぽくなっています

s-minato

里親会には数度参加「みなと」君つやつや毛並みの黒猫さんです
今日の里親会では、写真を撮る前にトライアルへ行ってしまったので、預かりさんのツイッターより写真を拝借させていただきました預かりさん、可愛い写真をツイートしてくれてありがとうございます


ーーー
どうでしたでしょうか❓
黒猫にもいろいろですね真っ黒だったり、少し白い毛が混ざっていたり、短毛だったり長毛だったり・・・
また、よ~く見ると目の色もそれぞれ少しづつ違います
ひとくくりに「黒猫」といって通り過ぎてしまうのではなく、立ち止まってそれぞれの子達の個性を見つけてみるのも良いかもしれませんね


里親会に来て気になるブログ・ツイッターを見て気になるという子がいましたら、ブログ、ツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします
気になる子の預かりさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でお見合いをすることができます
(三重県四日市市から100Km・車で1時間半以上の場合は要相談です。また、里親になるには条件があります。)


さて、次回は、「キジトラ」「麦わら(サビ❓)」の子たちが多めな感じになりそうなので、「キジトラ」「サビ」「麦わら」特集になりそうです
s-tubame
s-moko


どうぞお楽しみに


次回の里親会は7月11日(日曜日)です
s-zyoutokai2021711konekoclip
※マスク、手指の消毒用アルコールの設置、換気、入場制限、コロナ連絡用QRコードの読み取りまたはコロナ連絡用の連絡先のご記入など、新型コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一会場で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

会場にお越しの際はマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。

子ねこの出席する里親会は混雑が予想されます。入場制限のため、待ち時間が発生する場合があります。そのため、より多くの方に見ていただけますように一組の会場内の滞在時間を30分程度にしていただきたく思います。どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いいたします


s-missyuubousi

ここからは里親募集猫一覧です
ここに掲載されている子たちは、不妊手術済みもしくは手術予約済みの子たちです。
子ねこは出入りが激しいため、こちらの一覧表には掲載されておりません。

子ねこの情報は、「すわねこハウス」のツイッターにて預かりさんのお家にいる子ねこたちの様子を見ていただくことができます
(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
s-itirannsaooya2-3.2021627lip
s-itirannsatooya2-627lip
s-itirannsaooya2-627()bosyuuyouclip

迷子のひみこの情報を求めています

s-himikomaigo

何か少しでも情報がありましたらご連絡をよろしくお願いいたします

支援物資・ご寄付・『松ちゃん基金』をいただきました


支援物資
6月18日  冨岡さん
s-1624000683582


6月19日 市川様
s-1624249055383

6月21日 やまての里親様
s-1624449785855

6月21日 うぐいすの里親様
s-1624449783830
s-1624449787724 (1)

6月22日 ほたるとつむぎの里親様
s-1624346200605

6月22日 匿名希望様
s-1624346454799

ご寄付
6月21日 みなみの里親様  10,000円
6月21日 やまての里親様  23,000円
6月21日 はやぶさの里親様  3,000円
6月21日 うぐいすの里親様  2,500円
6月21日 亀井様  20,000円
6月23日 伊藤様  10,000円


松ちゃん基金
6月21日 うぐいすの里親様  2,500円

支援物資・ご寄付・『松ちゃん基金』をいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために、『松ちゃん基金』は松ちゃんの通院費等に大切に使わせていただきます



松ちゃん岐阜大学病院に行ってきました

6月17日、松ちゃんの通院の日でした。病院でレントゲンを撮っていただいたところ、食道の狭窄は無くなり。また、少し拡張していた所も以前の通院時より狭くなっていました

獣医さんが言うには、体の成長に伴って、食道の拡張は治っていく場合があるとのこと
今回の通院で手術の日程を決めるとなっていましたが、予定を変更し今回は様子を見て、次回またレントゲンを撮って、食道の拡張が見られたら改めて手術の日程を決めるということになりました


このまま拡張が治まっていけば、松ちゃん、手術をしなくてもよくなるかもしれません
良かったね松ちゃん
s-matu

今回の診断では肺炎も少し見られましたが、様子見でよいそうです

預かりさんはいつも遠い病院まで通院していただき、また、松ちゃんのお世話も大変で、本当に頭がさがります本当にいつもありがとうございます


今回の通院費は8,410円でした。

松ちゃん、手術はしなくてよくなるかもしれませんが、レントゲン等の検査があるので毎回の通院費も結構かかってきます。

『松ちゃん基金』には、これまでもたくさんの方からお気持ちをいただいております本当に皆様ありがとうございます
でも、まだまだ通院等かかってくると思います。皆様、よろしければどうかもう少しお力をいただけましたらありがたいです
『松ちゃん基金』どうぞよろしくおねがいいたします

松ちゃん基金は終了しました。
※見づらい場合は緑の枠内をクリックすると大きくなります。

預かりさんによると松ちゃんは1~2日に1回ほど吐き、カリカリはほとんど食べず、ペーストやフレーク、リキッドなどを頑張って食べているそうです

そのおかげで2.3キロまで体重が増えました

そして、元気に走り回っているそうです
s-matu2
段ボールも松ちゃんにとっては楽しいおもちゃですね

預かりさんにお話を聞くたびに、どんどん元気になっていてとてもうれしくなります

どうかこのままもっともっと元気になっていってほしいです

6月27日(日曜日)は里親会です

s-zyoutokai2021627konekoclip
※マスク・手指の消毒用アルコールの設置、検温、換気、入場制限、コロナ連絡用QRコードの読み込み又は連絡先の記入などコロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、会場で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことにご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

会場にお越しの際は手指の消毒にご協力をよろしくお願いいたします。


今回も子ねこが来ます

s-koneko627

写真の子ねこ以外にも子ねこは来ますので、どうぞ里親会会場に会いに来てください

子ねこ時期はたくさんの方が里親会に来られるため、待ち時間が発生する場合があります。そのため、できるだけたくさんの方に見ていただけますよう、一組様の会場滞在時間を30分程度にしていただけますよう、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
s-missyuubousi

前回の里親会でお忘れ物がありましたすわねこハウスで保管しております。お心当たりの方は一度ご連絡をお願いいたします
s-PXL_20210613_054228587

迷子の「ひみこ」の情報を求めています
s-himikomaigo

少しでも情報がありましたらどうぞよろしくお願いいたします

本日は雨も時折降る中、里親会にお越しいただきありがとうございました
また、待ち時間も発生しておりましたのに、快くご協力をいただきありがとうございました

本日の里親会では、
No,14 琴  No,11  ミケコ  一覧未登録 やまて  一覧未登録 みなと  一覧未登録 みなみ  一覧未登録 ツナ  一覧未登録 まる  一覧未登録 もふ  一覧未登録 るる  一覧未登録 キナ
一般参加 メイ  一般参加 トマト


のトライアルが決定しました

皆様、本当にありがとうございます

里親会では、支援物資、ご寄付、『松ちゃん基金』もいただきました

支援物資

s-613sien2
s-613sien

ご寄付
ひこの里親  3,000円
吉田  2,000円
堀田  1,000円
前田  5,000円
行岡  3,000円
松本  17,500円
稲国  10,000円
鈴木さん 1,000円
小林さん 10,000円


松ちゃん基金
大島さん  10,000円

支援物資、ご寄付、『松ちゃん基金』をしていただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
頂きました支援物資、ご寄付はねこ達のために、『松ちゃん基金』は松ちゃんの医療費のために使わせていただきます



本日の里親会の様子
今回から本格的に今年春生まれの子ねこたちの参加でした
メンバーも里親会に来られた方々も「カワイイ~」の嵐でした

ということで、今回は子ねこ特集トライアルが決まった子も決まらなかった子も写真を載せさせていただきます
里親会に来られなかった方も、このブログで癒されてください

s-tuna

とってもかわいいツナちゃん速攻でトライアルが決まりました


s-maru

まる君は事前にこの子と決めてきていただいた方にトライアルが決まりました

s-mohu

もふもふでとってもかわいいもふちゃんこの子もトライアルが決まりました

里親会の途中で目やにがたくさん出てきて、その後病院に行ったら、ねこ風邪とコクシジウムが判明しったので、完治次第トライアルとなりました申し訳ないです

s-gura

人が大好きぐら君は、預かりさんのお家のワンちゃんともとっても仲良しなのだそうです
ぐら君は絶賛里親さん募集中です

s-meitomato

トマトちゃん
メイ君一般参加の方の子たちです二人とも別々のお家へトライアルが決まりました

s-mokoyamate

やまて苺恋はこんな写真しかなかった顔が映ってないごめんね、ふたりとも
やまて君お鬚がチャームポイントの子です本日無事にトライアルが決定しました

苺恋ちゃんは可愛いサビ柄の女の子絶賛里親さん募集中です

s-kinatyaroke-


膝乗り肩乗り大好きな、キナ君・チャロ君兄弟
今日はキナ君のトライアルが決定しました
里親会後、キナのトライアルの方からチャロもトライアルをとのご連絡がありました
猫を飼うのが初めての方ですキナ、チャロお利口さんにするんだよ~

ケーちゃんは、まだ小さく、体調も安定しないので、今回は里親募集はしませんでした。
次回くらいから里親募集開始できるといいな


s-ruru

にゃんもナイトで眠る瑠瑠ちゃん
この子も里親会開始すぐにトライアルが決まりました

s-minato

s-tubameminami

里親会も中盤~終盤になると、子ねこたちもお眠の時間・・・
元気な子ねこ達を見るには、なるべく早く里親会に来られるのをオススメします

・・・どうでしたでしょうか❓可愛い子猫たちの写真
少しでも皆様の癒しになってくれていたらうれしいです

今回トライアルが決まらなかった子で、気になる子がいましたら、気になる子の預かりボランティアさんと日程を合わせて里親会がない日に「すわねこハウス」でお見合いをしていただくことができます
ぜひ、ブログすわねこハウスのツイッターでご連絡ください

(三重県四日市市から100km・車で1時間半以上の場合は要相談となっております。また、里親になるには条件があります)

次回の里親会は6月27日(日曜日)です
s-zyoutokai2021627konekoclip
※マスク、手指の消毒用アルコールの設置、検温、換気、入場制限、新型コロナ連絡用QRコードの読み込み又は連絡先のご記入など、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、新型コロナウイルスに感染した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことにご理解を頂けました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
里親会にお越しの際はマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。


また、子ねこが来る里親会は混雑が予測されます。
できる限り多くの方に見ていただけますよう、一組様の会場の滞在時間を30分程度にしていただけたらと思います。
ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

s-missyuubousi


スタッフ・ねこ達一同、皆様をお待ちしております


黒猫の『ひみこ』の情報を求めています

s-himikomaigo

何か少しでも情報がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします

支援物資をいただきました

5月29日 富岡様(掲載遅くなってしまいすみません
s-1623341039354
(こちらの物資の半量をいただきました)

5月29日 五味さん(掲載遅くなってしまいすみません
s-PXL_20210529_060051905 (1)

6月8日 井方様
s-1623147624501

6月8日 高橋様
s-1623148189131
(こちらの写真のうちのいくつかの毛布が支援物資です)

s-1623147647965


6月8日 片岡様
s-1623251783055


支援物資をいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資はねこ達の為に大切に使わせていただきます



松」ちゃんの様子
6月8日、松ちゃんの岐阜大学病院での通院の日でした。
肺炎はほとんど治っていて、食道も狭窄はしていないとのことでした
でも、食道は少し拡張しているそうで、食道裂孔ヘルニアが良くなっていないそうです
食事は胃ろうは使わず口からのみでできるようになりましたが1日1回吐いてしまうそうです
胃ろうが胃を圧迫しているからかもしれないとのことで、胃ろうチューブを少し緩めてもらいました

これで胃の働きが戻らず頻繁に吐いてしまうようならやはり、胃と食道の間のじん帯を閉める手術をしなければならないとのことでした何度も手術だけど、松ちゃん頑張って

体重は2.2キロまで増えているそうです2.3キロ~2.5キロくらいまで増えたら手術できるんだそうです

肺炎が治ったことで、松ちゃん自身は元気に、飛ぶように走れるようになるまで回復しているとのこと


s-matutyan

ソフトゲージの上で元気に遊んで毛づくろいする松ちゃんの動画は「すわねこハウス」のツイッターで見られます

(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy


本当に預かりボランティアさんは、松ちゃんのお世話や通院大変だと思います。いつも本当にありがとうございます

これからも松ちゃん通院費、手術費が必要となっております。

どうぞ皆様のお力を頂けましたらとてもありがたいです


松ちゃん基金
松ちゃん基金は終了しました。

(見づらい場合は緑の枠内をクリックすると大きくなります。松ちゃん基金にご協力いただける方はお名前の後ろに数字の「1」をつけていただけましたらありがたいです。)

『松ちゃん基金』は里親会で直接渡していただいても大丈夫です

どうぞよろしくお願いいたします



6月13日(日曜日)は里親会です


s-zyoutokai2021613konekoclip
※手指の消毒用アルコール・マスクの設置、検温、換気、入場制限、コロナ連絡用QRコードの読み込み又は連絡用電話番号をご記入いただくなど、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、会場で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただけました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞご協力をよろしくお願い足します。

来られる際はマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。

里親会にくる子ねこたち
s-koneko
※里親会に参加する子全員ではありません。


今回は11匹ほど子ねこの参加を予定しております。
子ねこは、体調等により、すぐにトライアルができない場合もあります。よろしくお願いいたします。

子ねこが参加する里親会は混雑が予測されます。そのため、1組様の会場の滞在時間を30分程度にしていただけますよう、どうぞご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


s-missyuubousi


里親会の無い日のお見合いも受け付けておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


迷子の「ひみこ」を探しています

s-himikomaigo

情報が少しでもありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

このページのトップヘ