皆様、本日は風の強い中、里親会にお越しいただきありがとうございます。
待ち時間も発生してご迷惑をおかけしました
本日の里親会では、
一覧未登録 ノンタン 一覧未登録 シェリー 一覧未登録 シュシュ
のトライアルが決定しました
里親会に来ていただき本当にありがとうございました
支援物資、ご寄付、募金をいただきました
ご寄付
5月29日 匿名希望様 2,000円
石野様 5,000円
井田様 50,000円
波山様 10,000円
中野様 20,000円
募金 380円
支援物資、ご寄付、募金をいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます
本日の里親会の様子
本日の里親会には子ねこが出られると思っていたのですが、かかりつけの獣医さんに相談したところもう少しだけ月齢が足りていないということが判明し、今回もお留守番できる子中心の里親会となりました
なので、来られた方は参加猫が少ないと感じられたかもしれません
次回より、続々と子ねこが参加できるようになるので、どんどん参加ねこが増えていきます

なら、一人ひとり紹介できるのも今回を逃すとしばらくできないな・・・ということで、今回の里親会の様子は、今回の参加ねこで、トライアルが決まらなかった子たちの紹介です

まずは今日出席の数少ない子ねこの一人、「ぐら」君です
お察しの通り、「ぐら」君には「ぐり」という兄弟がいます
でも、昨日のお見合いで、兄弟の「ぐり」と仲良しの「モアナ」に一足先にトライアルが決まりました
「ぐら」君、一人になって寂しいかな?と思いきや、他の預かりさんからの預かりねこの移動でお友達ができました
新しいお友達と仲良くしているそうです
「苺恋(もこ)」と「みなと」も次回6月13日の里親会には出られそうな感じです

今日出席した数少ない子ねこその②は「こごみ」ちゃんです
こごみちゃんは保護時ひどいねこ風邪になっていて、瞬膜が出っぱなしになっていました
預かりさんの看病で、だんだんと瞬膜が出ている範囲が少なくなってきました
でも、目やにでまだぐじゅぐじゅしています
とっても人懐っこくてかわいい性格をしている子です
早く良くなってきれいなお顔になれるといいね
そうしたら、きっとすぐに里親さん決まっちゃうね
ここからは大人組
最初は「琴」ちゃんです
とってもかわいい女の子です
でも、すごくビビりさん
怖いことがあると、すぐに隠れちゃうそうです
里親会でも、写真のような顔をしてずっと固まっています
預かりさんのお家ではお腹を出してリラックスしたりしているそうなんですが・・・
怖がりなだけで、慣れないわけではないので、そこを気長に見ていただける方はぜひお声がけください
今回初参加の「キリコ」ちゃん
まだ人慣れ修行中です
なので、人がグイっと近づくと「シャー」や、手が出たりしますが、預かりさんのお家で一人でケージにいる分にはリラックスしてお腹を出したりしているそうです
とってもかわいいお顔をしています
次は、里親会ベテランねこ「ミケコ」
里親会ではいつもこんな感じ
(5月9日の里親会の写真)
なので、あまりお声がかからない日々が続いています
預かりさんのお家ではごく普通の猫のようにまったりゆったり過ごしているみたいです
お家では顔つきが全然違う・・・
里親会でもこの顔ができればいいのに~
ミケコは歯石治療のために奥歯を抜いてあります
でも、普通にカリカリのご飯を食べているそうです
一般参加の子たち
長いこと里親会に参加している「ピーちゃん」
薄めのサビ柄の可愛らしい子です
保護されている方が人慣れ修行をして、今では、なでなでも抱っこもできるスリゴロちゃんになりました
保護時、毛玉だらけでトリミングに行ったときにもうどうしようもなくて毛を剃り、今は体に毛がない状態です
でも、本当はゴージャスな長毛さんです
「ボア」はおそらく迷い猫ですが、呼びかけても飼い主さんが名乗り出ないことから里親募集に切り替えました
去勢手術は保護したときからしてありました。
推定年齢6~8歳
男の子
エイズキャリア
です。
飼い主さんや、飼い主さんにお心当たりがある方がいましたらご連絡ください
保護時、保護主さんに自分からすり寄ってゴロゴロフミフミしたほど人が大好き
とても大人しい子で、誰がさわっても嫌がらずじっとしている子だそうです

以上が今日参加して、トライアルが決まらなかった子たちです
気になる子がいましたらどうぞブログやツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします
ご連絡いただきましたら、その子の預かりボランティアさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でお見合いをしていただくことができます
(三重県四日市市から100km・車で1時間半以上の場合は要相談です。また、里親になるには条件があります。)
次回の里親会は6月13日(日曜日)です
※手指の消毒用アルコール、マスクの設置、換気、検温、入場制限、入場時コロナウイルス関連の連絡のためのQRコード読み込み又は連絡先の記入など、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会会場で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
里親会にお越しの際は、マスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。
ここからは里親募集猫一覧です
子ねこは出入りが激しいため、一覧表には載せておりません。
子ねこの情報や、預かりさんのお家でのねこ達の様子は「すわねこハウス」のツイッターから見ていただくことができます

(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
是非覗いてみてください

迷子の「ひみこ」の情報を求めています
どうか少しでも情報がありましたらご連絡をよろしくお願いいたします
待ち時間も発生してご迷惑をおかけしました

本日の里親会では、
一覧未登録 ノンタン 一覧未登録 シェリー 一覧未登録 シュシュ
のトライアルが決定しました

里親会に来ていただき本当にありがとうございました











支援物資、ご寄付、募金をいただきありがとうございます

皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます



本日の里親会には子ねこが出られると思っていたのですが、かかりつけの獣医さんに相談したところもう少しだけ月齢が足りていないということが判明し、今回もお留守番できる子中心の里親会となりました

なので、来られた方は参加猫が少ないと感じられたかもしれません

次回より、続々と子ねこが参加できるようになるので、どんどん参加ねこが増えていきます


なら、一人ひとり紹介できるのも今回を逃すとしばらくできないな・・・ということで、今回の里親会の様子は、今回の参加ねこで、トライアルが決まらなかった子たちの紹介です


まずは今日出席の数少ない子ねこの一人、「ぐら」君です

お察しの通り、「ぐら」君には「ぐり」という兄弟がいます

でも、昨日のお見合いで、兄弟の「ぐり」と仲良しの「モアナ」に一足先にトライアルが決まりました

「ぐら」君、一人になって寂しいかな?と思いきや、他の預かりさんからの預かりねこの移動でお友達ができました

新しいお友達と仲良くしているそうです

「苺恋(もこ)」と「みなと」も次回6月13日の里親会には出られそうな感じです


今日出席した数少ない子ねこその②は「こごみ」ちゃんです

こごみちゃんは保護時ひどいねこ風邪になっていて、瞬膜が出っぱなしになっていました

預かりさんの看病で、だんだんと瞬膜が出ている範囲が少なくなってきました


とっても人懐っこくてかわいい性格をしている子です

早く良くなってきれいなお顔になれるといいね

そうしたら、きっとすぐに里親さん決まっちゃうね

ここからは大人組

最初は「琴」ちゃんです

とってもかわいい女の子です

でも、すごくビビりさん


里親会でも、写真のような顔をしてずっと固まっています

預かりさんのお家ではお腹を出してリラックスしたりしているそうなんですが・・・
怖がりなだけで、慣れないわけではないので、そこを気長に見ていただける方はぜひお声がけください

今回初参加の「キリコ」ちゃん

まだ人慣れ修行中です

なので、人がグイっと近づくと「シャー」や、手が出たりしますが、預かりさんのお家で一人でケージにいる分にはリラックスしてお腹を出したりしているそうです

とってもかわいいお顔をしています

次は、里親会ベテランねこ「ミケコ」

里親会ではいつもこんな感じ

(5月9日の里親会の写真)
なので、あまりお声がかからない日々が続いています

預かりさんのお家ではごく普通の猫のようにまったりゆったり過ごしているみたいです

お家では顔つきが全然違う・・・

里親会でもこの顔ができればいいのに~

ミケコは歯石治療のために奥歯を抜いてあります

でも、普通にカリカリのご飯を食べているそうです



長いこと里親会に参加している「ピーちゃん」

薄めのサビ柄の可愛らしい子です

保護されている方が人慣れ修行をして、今では、なでなでも抱っこもできるスリゴロちゃんになりました

保護時、毛玉だらけでトリミングに行ったときにもうどうしようもなくて毛を剃り、今は体に毛がない状態です


「ボア」はおそらく迷い猫ですが、呼びかけても飼い主さんが名乗り出ないことから里親募集に切り替えました





です。
飼い主さんや、飼い主さんにお心当たりがある方がいましたらご連絡ください

保護時、保護主さんに自分からすり寄ってゴロゴロフミフミしたほど人が大好き

とても大人しい子で、誰がさわっても嫌がらずじっとしている子だそうです


以上が今日参加して、トライアルが決まらなかった子たちです

気になる子がいましたらどうぞブログやツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします

ご連絡いただきましたら、その子の預かりボランティアさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でお見合いをしていただくことができます

(三重県四日市市から100km・車で1時間半以上の場合は要相談です。また、里親になるには条件があります。)


※手指の消毒用アルコール、マスクの設置、換気、検温、入場制限、入場時コロナウイルス関連の連絡のためのQRコード読み込み又は連絡先の記入など、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会会場で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。



子ねこは出入りが激しいため、一覧表には載せておりません。
子ねこの情報や、預かりさんのお家でのねこ達の様子は「すわねこハウス」のツイッターから見ていただくことができます


(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
是非覗いてみてください




どうか少しでも情報がありましたらご連絡をよろしくお願いいたします
