本日は、肌寒い中、里親会にお越しいただきありがとうございます
本日の里親会では、
一覧未登録 チャコ 一覧未登録 ミッキー
のトライアルが決定しました
また、No.16 ジジ No.17 ジオ がトライアルのお返事待ちとなっています
支援物資・ご寄付・募金もいただきました
支援物資
ご寄付
(2月26日) ステイシー様 5,000円
前田様 3,000円
加藤様 5,000円
加藤様 3,000円
高橋様 3,000円
セブンの里親様 1,000円
募金 1,364円
チャリティー雑貨売り上げ(2月21日) 2,200円
支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます
里親会の様子
今日の里親会は全体的にゆったりとした里親会でした
そのため、一人ひとりの滞在時間がいつもより長かったように感じました
そんな中、今日注目を集めていたのは「黒猫」の子たちだったように思います
ということで、今日は黒猫の子たちをご紹介
まずは、最近少し頑張っている「ひみこ」ちゃんです
今日も、里親会途中からは前のトイレの所まで出てきてくれて、ご来場いただいた方に気持ちよさそうに撫でられていました
預かりさんによるとビビりとのことですが、里親会の様子を見ての私個人の見解ですが、人慣れ自体は早そうだなと思っています
遊ぶのは大好きな子だそうです
今日紹介の黒猫ではおそらく最年少の「パピコ」
とってもかわいいパピコですが、今日の里親会では私が見るとだいたいいつも眠っていました
お家ではとっても元気な「パピコ」
「すわねこハウス」のツイッターではそんな元気なパピコの様子も見ることができますので、是非見てみてください
(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
今度は長毛の黒猫さん、「リト」です
人慣れ修行をしていた「リト」ですが、とっても人に慣れてきてくれたみたいです
預かりさんに感謝です
「リト」も「すわねこハウス」のツイッターで預かりさんのお家の様子をたくさん見ていただくことができます

そして、今日、一番注目を浴びていた黒猫は「ジジ」君です
「ジジ」君は今日はとってもアピール上手でした
人が来たら前に出てきてチョイチョイ・・・と手を出してみたり、可愛い声で鳴いてみたり
来た人みんな可愛い
となっていました
そんな「ジジ」君は預かりさんのお家でもとってもいい子なんだそうです
そして、今日はお休みでしたが、黒猫兄妹の「かこ」ちゃんと「げん」君もいますよ
とってもかわいい黒猫兄妹です
「げん」君の方がちょっとビビりだそうですが、二人とも甘えん坊で撫でるとゴロゴロなんだそう
遊ぶのも大好きとのことです
そして、里親会には全く来られていないですが、一覧No.4「うに」と一覧No.22「いくら」という黒猫兄弟もいますので気になる方はスタッフにお尋ねくださいね
黒猫さんが気になる
という方、ぜひ、ブログやツイッターにご連絡をよろしくお願いいたします
気になる子の預かりさんと連絡を取って、日程を合わせて「すわねこハウス」で気になる子とお見合いをしていただけます
(三重県四日市市から100km・車で1時間半以上の所は要相談となっております。また、里親になるには条件があります)
次回の里親会は3月14日(日曜日)です
※マスク・手指の消毒用アルコールの設置、入場制限、換気、検温など、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
会場にお越しの際はマスクの着用にご協力をお願いいたします。
最後に、今日のベストショット
「八雲」ちゃんから一言です
ねこ達もスタッフ一同も皆様をお待ちしております

ここからは里親募集ねこ一覧です
※この一覧には不妊手術前の子ねこは含まれておりません。一覧に含まれていないねこの預かりボランティアさんのお家の様子を「すわねこハウス」のツイッターで見ることができます
(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

本日の里親会では、
一覧未登録 チャコ 一覧未登録 ミッキー
のトライアルが決定しました

また、No.16 ジジ No.17 ジオ がトライアルのお返事待ちとなっています















支援物資、ご寄付、募金、チャリティー雑貨をお買い上げいただきありがとうございます

皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、ご寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます



今日の里親会は全体的にゆったりとした里親会でした

そのため、一人ひとりの滞在時間がいつもより長かったように感じました

そんな中、今日注目を集めていたのは「黒猫」の子たちだったように思います

ということで、今日は黒猫の子たちをご紹介

まずは、最近少し頑張っている「ひみこ」ちゃんです

今日も、里親会途中からは前のトイレの所まで出てきてくれて、ご来場いただいた方に気持ちよさそうに撫でられていました

預かりさんによるとビビりとのことですが、里親会の様子を見ての私個人の見解ですが、人慣れ自体は早そうだなと思っています

遊ぶのは大好きな子だそうです

今日紹介の黒猫ではおそらく最年少の「パピコ」

とってもかわいいパピコですが、今日の里親会では私が見るとだいたいいつも眠っていました

お家ではとっても元気な「パピコ」

「すわねこハウス」のツイッターではそんな元気なパピコの様子も見ることができますので、是非見てみてください

(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy
今度は長毛の黒猫さん、「リト」です

人慣れ修行をしていた「リト」ですが、とっても人に慣れてきてくれたみたいです

預かりさんに感謝です

「リト」も「すわねこハウス」のツイッターで預かりさんのお家の様子をたくさん見ていただくことができます


そして、今日、一番注目を浴びていた黒猫は「ジジ」君です

「ジジ」君は今日はとってもアピール上手でした

人が来たら前に出てきてチョイチョイ・・・と手を出してみたり、可愛い声で鳴いてみたり

来た人みんな可愛い


そんな「ジジ」君は預かりさんのお家でもとってもいい子なんだそうです

そして、今日はお休みでしたが、黒猫兄妹の「かこ」ちゃんと「げん」君もいますよ

とってもかわいい黒猫兄妹です

「げん」君の方がちょっとビビりだそうですが、二人とも甘えん坊で撫でるとゴロゴロなんだそう

遊ぶのも大好きとのことです

そして、里親会には全く来られていないですが、一覧No.4「うに」と一覧No.22「いくら」という黒猫兄弟もいますので気になる方はスタッフにお尋ねくださいね

黒猫さんが気になる


気になる子の預かりさんと連絡を取って、日程を合わせて「すわねこハウス」で気になる子とお見合いをしていただけます

(三重県四日市市から100km・車で1時間半以上の所は要相談となっております。また、里親になるには条件があります)


※マスク・手指の消毒用アルコールの設置、入場制限、換気、検温など、コロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会で新型コロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことをご理解いただきました上で里親会にお越しいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

最後に、今日のベストショット


ねこ達もスタッフ一同も皆様をお待ちしております




※この一覧には不妊手術前の子ねこは含まれておりません。一覧に含まれていないねこの預かりボランティアさんのお家の様子を「すわねこハウス」のツイッターで見ることができます

(すわねこハウスツイッター)
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy