(7月27日追記 イサキトライアルキャンセルとなりました。なので、里親募集に戻ります
)
再び里親募集になったイサキから一言
ーーーーーーー
今日の里親会は雨の中の里親会となりました
連休の最終日でお天気の悪い中、里親会に来ていただき本当にありがとうございました
また、入場制限のため、お待ちいただきました方々本当にありがとうございます
本日の里親会では
一覧未登録 レチ 一覧未登録 このは 一覧未登録 テン 一覧未登録 あんこ 一覧未登録 ちー 一覧未登録 ひまり 一覧未登録 ひより 一覧未登録 イサキ 一般参加 茶トラの子 一般参加 ちび
のトライアルが決定しました

本日の里親会では支援物資・寄付もたくさんいただきました
支援物資
里親会より前にいただいた支援物資です
本日の里親会でいただいた支援物資です
寄付金
里親会より前の寄付金です
7月24日 あんちょびの里親様 1,000円
7月24日 ヤマザキ様 5,000円
7月24日 富板様 10,000円
本日の里親会の寄付金です
デンソーハートフルクラブ いぬねこ応援隊様 30,000円
山中様 10,020円
加藤様 7,000円
チャリティーグッズ売り上げ 12,800円
たくさんの支援物資、寄付をいただきありがとうございます
皆様のご理解ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただきました支援物資、寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます

里親会報告
今日もたくさんの子ねこが里親会に参加していました
いつも里親会では、なぜかやってくる子ねこの毛柄が偏ることが多いのですが、今回の里親会では見事にいろんな毛柄の子たちがそろっていました

今回の里親会報告では、子猫紹介もかねてそれぞれの子の毛柄を見ていきましょう

まずはトラ柄と聞くと真っ先に思い浮かぶ「キジトラ」です
モデルはとっても元気
な「ベル」と「チャリ」です
キジトラはとてもよくみられる毛柄で茶色のベースに黒いトラ柄が入っているねこです
野生の猫(リビアヤマネコ)の血が濃く、性格も野性的な祖先の名残があると言われています
だから「ベル」と「チャリ」は預かりさんのお家を元気に走り回っているのでしょうね
キジトラのベースの茶色が白色になると「サバトラ」と言われる毛柄になります
顔しか見えませんが、上のキジトラの子よりもベースの色が白色なのが分かると思います
虎柄系のねこのもう一つの代表的な柄は「茶トラ」です
茶トラはその名の通り、明るいオレンジをベースに茶色のトラ柄が入っている子です。
「かりん」ちゃんはなんだかしょんぼり顔がかわいらしいですね
その後ろに見え隠れしているのは「白猫」の「リン」ちゃんです
今回はずっとスツールの中にいたので、姿を見られなかった方もいるかもです
預かりさんからは「お転婆な女の子で、慣れたらベタ甘さんになると思います
」と教えていただきました

「チョコ」は白猫の反対「黒猫」です
今まで里親会に来た黒猫君たちはビビりさんが多かったですが、今年の黒猫は一味違う
里親会でも臆せず遊んだり、リラックスして寝ていたりする子が多い気がします
「チョコ」もそんなひとりで、ビビり気味の子がスツールの中で寝ている中、段の上で悠々と眠っていました
預かりさんも「とてもおっとりした子」と言っていました
他に、変わった毛柄として、「サビ柄」の子も里親会に参加していました
サビ柄は三毛の一種だそうで、黒と茶色が混ざったような毛色です。この毛色の子のほとんどが「メス」だといわれています
「サビ」と言われるとイメージが良くないかもしれませんが、海外では「トーティーシェル(べっ甲)」柄と言われます。こちらの方がイメージいいですね
「ライム」はとても小柄な子ですが、お家ではとても元気に遊びまわっているそうです
サビ柄が少し薄くなると「パステルサビ」とか「灰サビ」と言われます
きれいな「パステルサビ」の「のぞみ」ちゃん。何度も命の危機を乗り越えた子です
今ではとっても元気になったそうです
そして最後はアクリル板越しでちょっと見づらいですが、「ハチワレ」柄です
今日の元気元気「猫部屋ズ」の一員「チョコナン」はとてもきれいな「ハチワレ」です
ハチワレは、額部分でちょうど模様が「八」のように割れているねこの事を言います。
フィリックスのパッケージやCMでよく見るあのねこちゃんもハチワレです
本当にねこの毛柄は多種多様ですね
見ていて飽きないです

こんなにバラエティー豊かな子たちが来てくれる里親会に皆様ぜひお越しくださいね
次回は8月9日(日曜日)です
里親会のない日でもお見合いはいつでも受け付けております
里親会やブログやツイッターで気になる子がいましたら是非ご連絡ください
その子の預かりボランティアさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でゆっくりとお見合いをすることができます
お見合いをご希望の方ぜひブログやツイッターでご連絡をお願いいたします
(三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただく可能性があります。また、里親になるには条件があります)
次回の里親会は8月9日(日曜日)です
※マスク・手指の消毒用アルコール、換気、入場制限などコロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会でコロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことを分かっていただきました上で里親会にお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
子ねこ達にも大人ねこ達にもぜひ会いに来てください
ここからは「里親募集ねこ一覧」です
子ねこは出入りが激しいため、こちらの里親募集ねこ一覧には、今年の春生まれの子ねこたちは入っておりません。
こねこの情報はツイッターで「預かりボランティアさんにいただいた写真」を載せさせていただいておりますのでそちらを参考にしてください
預かりボランティアさんから送っていただいたお写真を載せさせていただいているツイッターはこちらです
「すわねこハウス」
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

再び里親募集になったイサキから一言

ーーーーーーー
今日の里親会は雨の中の里親会となりました

連休の最終日でお天気の悪い中、里親会に来ていただき本当にありがとうございました

また、入場制限のため、お待ちいただきました方々本当にありがとうございます

本日の里親会では
一覧未登録 レチ 一覧未登録 このは 一覧未登録 テン 一覧未登録 あんこ 一覧未登録 ちー 一覧未登録 ひまり 一覧未登録 ひより 一覧未登録 イサキ 一般参加 茶トラの子 一般参加 ちび
のトライアルが決定しました


本日の里親会では支援物資・寄付もたくさんいただきました



里親会より前にいただいた支援物資です

本日の里親会でいただいた支援物資です



里親会より前の寄付金です




本日の里親会の寄付金です





たくさんの支援物資、寄付をいただきありがとうございます

皆様のご理解ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております

いただきました支援物資、寄付はねこ達のために大切に使わせていただきます




今日もたくさんの子ねこが里親会に参加していました

いつも里親会では、なぜかやってくる子ねこの毛柄が偏ることが多いのですが、今回の里親会では見事にいろんな毛柄の子たちがそろっていました


今回の里親会報告では、子猫紹介もかねてそれぞれの子の毛柄を見ていきましょう


まずはトラ柄と聞くと真っ先に思い浮かぶ「キジトラ」です

モデルはとっても元気


キジトラはとてもよくみられる毛柄で茶色のベースに黒いトラ柄が入っているねこです

野生の猫(リビアヤマネコ)の血が濃く、性格も野性的な祖先の名残があると言われています

だから「ベル」と「チャリ」は預かりさんのお家を元気に走り回っているのでしょうね

キジトラのベースの茶色が白色になると「サバトラ」と言われる毛柄になります

顔しか見えませんが、上のキジトラの子よりもベースの色が白色なのが分かると思います

虎柄系のねこのもう一つの代表的な柄は「茶トラ」です

茶トラはその名の通り、明るいオレンジをベースに茶色のトラ柄が入っている子です。
「かりん」ちゃんはなんだかしょんぼり顔がかわいらしいですね

その後ろに見え隠れしているのは「白猫」の「リン」ちゃんです

今回はずっとスツールの中にいたので、姿を見られなかった方もいるかもです

預かりさんからは「お転婆な女の子で、慣れたらベタ甘さんになると思います



「チョコ」は白猫の反対「黒猫」です

今まで里親会に来た黒猫君たちはビビりさんが多かったですが、今年の黒猫は一味違う


「チョコ」もそんなひとりで、ビビり気味の子がスツールの中で寝ている中、段の上で悠々と眠っていました


他に、変わった毛柄として、「サビ柄」の子も里親会に参加していました

サビ柄は三毛の一種だそうで、黒と茶色が混ざったような毛色です。この毛色の子のほとんどが「メス」だといわれています

「サビ」と言われるとイメージが良くないかもしれませんが、海外では「トーティーシェル(べっ甲)」柄と言われます。こちらの方がイメージいいですね

「ライム」はとても小柄な子ですが、お家ではとても元気に遊びまわっているそうです

サビ柄が少し薄くなると「パステルサビ」とか「灰サビ」と言われます

きれいな「パステルサビ」の「のぞみ」ちゃん。何度も命の危機を乗り越えた子です


そして最後はアクリル板越しでちょっと見づらいですが、「ハチワレ」柄です

今日の元気元気「猫部屋ズ」の一員「チョコナン」はとてもきれいな「ハチワレ」です

ハチワレは、額部分でちょうど模様が「八」のように割れているねこの事を言います。
フィリックスのパッケージやCMでよく見るあのねこちゃんもハチワレです

本当にねこの毛柄は多種多様ですね



こんなにバラエティー豊かな子たちが来てくれる里親会に皆様ぜひお越しくださいね

次回は8月9日(日曜日)です

里親会のない日でもお見合いはいつでも受け付けております

里親会やブログやツイッターで気になる子がいましたら是非ご連絡ください

その子の預かりボランティアさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でゆっくりとお見合いをすることができます

お見合いをご希望の方ぜひブログやツイッターでご連絡をお願いいたします

(三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただく可能性があります。また、里親になるには条件があります)
次回の里親会は8月9日(日曜日)です

※マスク・手指の消毒用アルコール、換気、入場制限などコロナウイルス対策をさせていただきますが、万一、里親会でコロナウイルスに感染したと判明した場合でも、当団体は責任を負うことはできません。そのことを分かっていただきました上で里親会にお越しいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
子ねこ達にも大人ねこ達にもぜひ会いに来てください




こねこの情報はツイッターで「預かりボランティアさんにいただいた写真」を載せさせていただいておりますのでそちらを参考にしてください



「すわねこハウス」
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy