四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2020年04月

今週は新型コロナウイルスが四日市でもたくさん出ましたね
まだまだコロナの猛威は収まりそうにありませんので、4月26日・5月10日に予定していた定期里親会も中止となります。


s-tyuusi38

皆様もくれぐれも体調にはお気を付けください
まだこの先しばらく里親会は開催できない感じですよね
里親会再開となりましたらまたブログ・ツイッターでお知らせさせていただきます
その時は皆様元気でまた会いましょう


支援物資・寄付をいただきました
諏訪栄町東部自治会様より(お見舞金)  20,000円
炭次朗の保護主様より  2,000円



4月23日 野田様より
s-sien nodasama


4月23日 留野さんより
s-1587717615398


4月24日  ムック王国の方より
sienmukku

「そうた」おじいちゃんはハイテンションで喜んでくれたのだとか

寄付や支援物資をいただきありがとうございます
いただきました寄付や支援物資は保護ねこ達のために大切に使わせていただきます



しばらく里親会を開くことができないのは残念であり、活動にとってはピンチなのですが
個別に、にゃんこレスキューの事務所の「すわねこハウス」でお見合いができます

気になるねこちゃんを連絡していただければ、そのねこちゃんの預かりボランティアさんと連絡を取らせていただき、日程を合わせてその日にそのねこちゃんと「すわねこハウス」でお見合いをすることができます
(三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただくことがあります。また、里親になるには条件があります)
(「すわねこハウス」には普段ねこはいません)

以下の「保護ねこ一覧」をご参考にしていただき、気になるねこちゃんがいましたらぜひ一度ご連絡ください


保護ねこ一覧
s-itirannsaooya2-3.2020425lip
s-itirannsatooya2-2425lip
s-itirannsaooya2-3.425 bosyuuyouclip


新入り全員載せようかと思ったのですが、「マル」君を載せるスペースがなくなってしまいました「マル」君ごめんよ

でも、「マル」君の預かりボランティアさんがこまめに「マル」君のお家での様子をツイートしていただいておりますので皆様是非ご覧ください

https://twitter.com/CWNF5GrVB5dslJb

s-marudoug

「すわねこハウス」ツイッターにも積極的にリツイートさせていただきま~す
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

まずはお知らせです
「マロン」君 トライアルから帰ってきて、里親募集に戻りました

ご寄付をいただきました

4月15日 ♫猫鳴り 様より 5,830円

s-nekonarikihu


この寄付は、3月15日に四日市の諏訪神社横のスペイン料理店「コシーナ シエスタ(COCINA Siesta)」様にて、♫猫鳴りさんがチャリティーJAZZライブを開催していただいたときに集めていただきました寄付です

寄付をしていただいた皆様本当にありがとうございます皆様のお気持ちありがたく受け取らせていただきました
いただきました寄付は保護ねこ達のために大切に使わせていただきます

また、このような素晴らしい活動をしてくださっている「♫猫鳴り」様もありがとうございました
素晴らしい活動、私たちも応援しています







4月も後半となってしまいましたが、2019年度の会計報告をさせていただきます


2019年4月~2020年3月までの報告です

収入(皆様の寄付や募金、チャリティー雑貨販売等)
1,322,565円

支出(保護ねこ達の医療費等)
1,268,817円



この数字を改めて見てみると、この活動にはとてもたくさんのお金がかかるということが分かりますでも、収入が支出をわずかに上回っているのを見ると、活動がなんとか続けられているのは皆様のご理解ご協力があってのことだと改めて感じることができます
本当に皆様いつも温かい支援物資や寄付、募金をしていただき、そしてチャリティー雑貨をご購入いただきありがとうございます
また、折に触れて皆様からかけていただける温かいお言葉も私たちの活動の力となっております
本当にありがとうございます

これからも引き続き頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします




また、この収支とは別に「ゆま」君・「はっちゃん」の治療費として2019年度は「黒猫基金」「はっちゃん基金」を集めさせていただきました
それぞれ
「黒猫基金」 186,000円
「はっちゃん基金」 40,000円

の寄付をしていただきました

「黒猫基金」は「ゆま」君の回復力がすごかったため、治療費が158,000円となり、余った28,000円は一般の会計へ回させていただきました

「はっちゃん基金」全額「はっちゃん」の入院・治療費の一部に充てさせていただきました

その節は本当に助かりました基金にご協力いただきました方々、本当にありがとうございました

「ゆま」君「はっちゃん」は現在も里親さん大募集中です

s-yorosiku


2019年11月27日~1月10日までクラウドファンディングをさせていただきました
2019年まで使っていた里親会会場が2020年から使えないという問題が発生したため、それまで倉庫として使っていた場所を里親会会場に改修すべく、クラウドファンディングで資金を募らせていただきました

最終的に664,000円ものご支援をいただきました
ご支援いただきました方々本当にありがとうございました

そこから手数料等を引かれ543,352円が振り込まれました。
クラウドファンディング前に集めていた改修用の寄付・募金47,557円と合わせて、改修資金は590,909円となりました

電気工事や、シャッター工事などを含む改修費479,000円をその資金から出させていただきました。
そして、余った111,909円は、今後、里親会会場にエアコンなど空調設備の購入・設置費用とさせていただきます

本当に2019年度は皆様にたくさん助けていただきました感謝してもしきれません
これからも頑張っていきますので、どうぞ今年度も私たちの活動にご理解・ご協力いただけましたら幸いです

まずはじめに

寄付をいただきました

4月10日 トクヤマ様より 50,000円


ご寄付をしていただきありがとうございます
いただきました寄付金は保護ねこ達のために大切に使わせていただきます

ーーーーー
オンライン里親会も12回となりました。
新型コロナウイルスは収束する気配まだ無いですね里親会はいつ開けるのやら・・・

そんな中、この頃バタバタと緊急に保護をすることがありました
今回はそのような子たちをまとめてご紹介したいと思います

まずは、年明けあたりに虐待がありました公園で保護された「小太郎」君です
(4月25日追記 小太郎君はFIPという難病を発症したことが判明し、長く生きられないということが分かりました。それならばと、保護を依頼されましたえさやりさんがご自宅でお世話をしてくれることになりました。小太郎君は今までご飯をくれていた優しいえさやりさんの家族になりました)

s-hogotouzi

名前:小太郎
性別:男の子
年齢:不詳

去勢手術 済

現在、真菌の治療中


小太郎君がいた公園では、毒の餌もまかれたことがあったらしく、急遽保護ということになりました
保護をして病院へ行ったところ、真菌という皮膚病にかかっていることが分かりました
現在、預かりボランティアさんが治療をしてくれております


s-kirei

預かりさんはまだ人慣れしていない小太郎君に「シャー」と言われながら顔を拭いてあげたそうです
でも、とてもきれいになりました
これからきっと、どんどん「イケねこ」になってくれると思います

 
次は、ジャパニーズボブテイルのような短い尻尾が特徴「マル」君です

s-maru

名前:マル
性別:男の子
年齢:3歳

去勢手術 済

飼い主さんが亡くなられ、お家がなくなってしまいました
大きな子で、大人しい子ということです。
預かりさんの所では、ケージで大人しくしているとのことです

s-bobuteiru


尻尾が短いのがチャームポイント
ジャパニーズボブテイル風です

預かりさんがツイッターでお家の「マル」君を載せてくれています
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

「すわねこハウス」のツイッターでも積極的にリツイートさせていただきます
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

 

お次は、ある漫画のキャラより名前をいただきました(漢字は違いますが)「炭次朗」君です

s-tanzirou

名前:炭次朗
性別:男の子
年齢:3歳くらい

去勢手術 済

足の怪我治療中

足を怪我してヒョコヒョコとなっているところを保護されました
保護当初はジュクジュクだった怪我も、今ではカピカピしてきたそうです

とっても人懐っこい子で、かわいらしい子です

ブログでは、写真はこれだけですが、「炭次朗」君の可愛さは絶対に動画の方が伝わります
ということで、ツイッターに動画が載せてあります

https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

4月9日・4月11日のツイートです

ツイッター内の検索より
「炭次朗」君のゴロゴロ動画
検索するとまとめて出てきます

可愛さ満点ですので是非見てみてください


 

最後も、同じ漫画から名付けさせていただきました「ねずこ」「かなお」姉妹です


s-nezukana

キジトラ長毛
名前:ねずこ
性別:女の子
年齢:2019年秋生まれ

若年性の白内障(左目)の疑いあり



キジトラ
名前:かなお
性別:女の子
年齢:2019年秋生まれ



s-tya-mupointo


姉妹2匹とも尻尾が短いのが特徴です

保護されたばかりなので人慣れ修行中ですが、「かなお」よりも「ねずこ」の方がビビりさんだそうです


s-hitonare

写真で分かりますように、「ねずこ」ちゃんは、左目が白くなっております、獣医さんによると「若年性の白内障」の疑いがあるそうです
右目に問題はありません



保護をしたばかりなので、ざっとお知らせをさせていただいた程度となってしまいましたが、新たに保護された子たちの紹介でした

「炭次朗」「マル」の他の子たちはまだ人慣れ修行中ですが、全員里親さん絶賛大募集しています


このような状況ではいつ里親会が開けるか分かりません

気になる子がいましたら是非ご連絡をよろしくお願いいたします

気になる子をお伝えいただきましたら、その子の預かりさんと日程を合わせて「すわねこハウス」でその子とお見合いをすることができます
(三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただくことがあります)
(「すわねこハウス」には普段はねこはいません)

前回のブログ(4月12日の記事)でもお見合いの様子が載っておりますので、是非参考にしていただければと思います

次回のオンライン里親会もお楽しみに

支援物資をいただきました


4月10日 田中様より
s-sien

この方は、ねこの虐待があった公園から最近保護した「小太郎」君にと支援物資をいただきました
保護したときには、「小太郎」君は真菌という皮膚病にかかっていて、その治療費にということでしたとてもありがたいです

いただきました支援物資は、3300円だったお薬代にさせていただきます
本当にありがとうございます


今日は本当なら定期里親会のはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました

最近「小太郎」君のような緊急で保護をしなくてはならないケースが何件か続き、実際、この里親会が開けない状況はとても苦しくもあります

早く新型コロナが収束して里親会が開けるようになってほしいです

そんな中、とてもうれしいお知らせがあります

昨日、4月11日土曜日に「すわねこハウス」でお見合いがありました
お見合いをしたのは、「なな」「くろっち」ムック王国さんの保護っこ「水空」ちゃんの3匹です
5月9日追記 その後、「なな」「くろっち」は無事に正式譲渡のお返事をいただきました


お見合い前
希望者様が見やすいように
「なな」「くろっち」はケージで待機

s-nanakurotti


s-omiai

ねこ達全員結構ビビり気味でどうなることか・・・❓と思いましたが、無事に3匹ともトライアル決定よかった
「なな」と「くろっち」は普段預かりさんにはスリゴロなのですが

2匹は今回この場所にビビってただけなので、きっと、トライアル先のお家では大丈夫だと思います


ムック王国さんの「水空」ちゃんはそのままトライアルへ行きました
「なな」「くろっち」は、「なな」が避妊手術を控えているため、19日からのトライアルとなりました

s-krottinana



そして、なんと昨日(11日)の朝突然トライアルが決まったのが「マロン」君
ぜひすぐにトライアルを開始したいということで、昨日の夕方お届けということになりました

(4月18日追記 マロン君トライアルキャンセルとなり、再び里親募集となりました)


s-morontoraiaru

頑張って、先住ねこさんと仲良くなるんだよ~


一気に3匹もトライアルが決まりとてもうれしいです

でも、前述のように最近何匹か保護ねこが増えました
里親会は現在開くことができませんが、保護ねこ達はいつでも里親様募集中です

「なな」「くろっち」がしたようなお見合いの希望者様お待ちしております
このブログツイッター
https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jyを見ていただき、気になる子をご連絡いただきましたら、預かりボランティアさんと日程を合わせてすわねこハウス」でその子とお見合いをしていただけます
(三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただくことがあります。また、里親になるには条件があります)
(「すわねこハウス」には普段はねこはいません)

どうぞよろしくお願いいたします

新型コロナウイルスの影響がまだまだ続いているため、4月12日に予定していた定期里親会は中止となります

s-tyuusi38

ホント、いつまで続くんでしょうね・・・
里親会が開けないと、なかなか里親さんが決まらないため、活動が少しづつ苦しい状況となってきています


ピンチだよどうしよ~・・・「マロン」君

s-maron


そうそうですありがとう「マロン」君

里親会は中止ですが、「すわねこハウス」にて、個別にねこちゃんとお見合いをすることができます

今までのオンライン里親会の記事などを見ていただき、会いたいねこちゃんをお伝えしていただくと、預かりボランティアさんと日程を調整して、お伝えいただいたねこちゃんと「すわねこハウス」でお見合いができます 

保護ねこたちの動画ツイッターで見ることができますので、こちらもぜひ見てみてくださいね

https://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy

ぜひ、こちらのブログにご連絡をお願いいたします
「すわねこハウス」には普段はねこはいません)
三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただくことがあります。また、里親になるには条件があります)

このページのトップヘ