今年ももう残すところあと少しですね
あっという間の一年でしたね~
新しい里親会会場の改修もまた少し進みました
前回、作成途中の写真を載せさせていただきましたショーケースに入るための2重扉

完成した写真です~
中のねこたちが見えるようになっています
換気のためでもあります
また、ショーケースの方もどんどん形になってきました
思ったより広いスペースが取れたため、写真奥の壁には、ねこ達が登れるようなステップをつけようということになりました
こちらは会場内部からの様子です。
下の木の部分には小さな穴をあけて、ねこじゃらしなどで中の子たちと遊べるようになります
新里親会会場でもチャリティー雑貨販売をします

そのための商品ケースは呉服屋さんで使われていたものを再利用させていただきます
中が、完全に「和」な感じだったので、白い壁紙を貼りました
中が明るくなって、きっと並べる雑貨も映えますね
来年の第1回里親会(1月12日 日曜日)も迫ってきました
よりよい里親会会場ができるように頑張ります
現在新しい里親会会場改修のためのクラウドファンディングに挑戦中です

残り僅か、1月10日までです
https://readyfor.jp/projects/29850
(四日市にゃんこレスキュー 愛の手 支援ページ)
※支援方法は12月1日のブログ記事を参考にしてください。
皆様、あともう少しだけお力をお貸しいただけましたらありがたいです
どうぞよろしくお願いいたします
今年も残り数時間ですね
皆様、今年一年、本当にありがとうございました

里親会会場改修の様子を見に来ていただいた、「はな」ちゃんの預かりボランティアさんによると、「はなちゃん」最近、自分で立ち上がって数秒その状態でいたり、2・3歩、歩いたりできたそうです
日々のリハビリの成果
すごい

本当に来年中に歩けるようになりそうですね
「はな」ちゃん来年もよろしくね
皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えください

あっという間の一年でしたね~

新しい里親会会場の改修もまた少し進みました

前回、作成途中の写真を載せさせていただきましたショーケースに入るための2重扉


完成した写真です~

中のねこたちが見えるようになっています

換気のためでもあります

また、ショーケースの方もどんどん形になってきました

思ったより広いスペースが取れたため、写真奥の壁には、ねこ達が登れるようなステップをつけようということになりました

こちらは会場内部からの様子です。
下の木の部分には小さな穴をあけて、ねこじゃらしなどで中の子たちと遊べるようになります

新里親会会場でもチャリティー雑貨販売をします


そのための商品ケースは呉服屋さんで使われていたものを再利用させていただきます

中が、完全に「和」な感じだったので、白い壁紙を貼りました

中が明るくなって、きっと並べる雑貨も映えますね

来年の第1回里親会(1月12日 日曜日)も迫ってきました

よりよい里親会会場ができるように頑張ります

現在新しい里親会会場改修のためのクラウドファンディングに挑戦中です


残り僅か、1月10日までです

https://readyfor.jp/projects/29850
(四日市にゃんこレスキュー 愛の手 支援ページ)
※支援方法は12月1日のブログ記事を参考にしてください。
皆様、あともう少しだけお力をお貸しいただけましたらありがたいです

どうぞよろしくお願いいたします

今年も残り数時間ですね

皆様、今年一年、本当にありがとうございました


里親会会場改修の様子を見に来ていただいた、「はな」ちゃんの預かりボランティアさんによると、「はなちゃん」最近、自分で立ち上がって数秒その状態でいたり、2・3歩、歩いたりできたそうです

日々のリハビリの成果



本当に来年中に歩けるようになりそうですね

「はな」ちゃん来年もよろしくね

皆様、来年もどうぞよろしくお願いいたします

良いお年をお迎えください

