四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2019年10月

今日の里親会では、
No,15 ふく 子猫一覧掲載 ダイヤ  子猫一覧掲載 くろっち  子猫一覧掲載 なな
一覧未掲載 初参加子猫クロ・サビ・キジトラ
のトライアルが決定しました

また、動物福祉 ムック王国さんから参加ねこ4匹のトライアルが決定しました

(
10月28日追記 トライアル中だったよもぎ・さくら 里親様決定しました)

今日の里親会でも支援物資をたくさんいただきました
s-1027sien1
s-1027sienn2

冨士里様 ワンラブの商品券3000円分 トリミング50%OFF券

募金 632円 
チャリティー雑貨売り上げ 120円

皆様、いつも支援物資や寄付や募金、チャリティー雑貨をご購入していただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けられております。
いただいた支援物資や寄付や募金は保護ねこ達のために大切に使わせていただきます


今日の里親会の様子
里親会の様子は、今日の「パル」ちゃんの様子をお伝えさせていただきます
「パル」ちゃん里親会参加3回目ですが、過去2回の里親会ではいつもベッドで小さくなって固まっていました
今日もご多分に漏れずこんな感じ

s-paru1

来たときは目に見えるほど震えていました
やはり、今日も最後までこんな感じなのかな?預かっている方が言うには、「すごく元気な子」ってことなんだけどな~
と思っていましたが、里親会終盤、預かっていただいている方が会場に来たら態度一変
s-paru

ぐいぐいと前に出てきました預かりさんが迎えに来てくれたって分かってるんだね
それにしても、今までに見たことがないウキウキとした表情

でも、その時、預かりさんから衝撃の一言
ほかの猫ちゃんも見てきていいですか?

そう言って他の子のゲージを見に行く預かりさんそして、取り残された「パル」ちゃんは如何に?

s-psru3

静かに後ずさりでベッドに戻っていきました

s-paru4

そして、心からのしょんぼり

しょんぼりパルちゃんには悪いですが、私はこの時、
パル」ちゃんって、こんなに表情豊かな子だったんだ~と驚いていました
家ではとても元気に遊びまわっていると言っていた預かりさんのお言葉に納得です

こんなお茶目なパルちゃんはまだ里親募集中です
パルちゃんや、他の子たちが気になる方はこちらのブログか、
メンバーさんのツイッター
https://twitter.com/nekomusume28
にどしどしご連絡をお願いいたします
里親になるには条件があります。また、三重県四日市市からあまり遠い場合はお断りさせていただく場合があります。


次回の里親会は11月3日(日曜日「四日市ドームフリマ」です
s-img20191025_10513384

※写真の子たちは欠席の予定となっています。申し訳ありません
また、今回特集のパルちゃんも欠席の予定となっております
でも、他にもたくさんの子たちが参加予定なので、ぜひいらしてくださいね
四日市ドームの中は有料ですが、ドームの外でやる里親会は無料ですよ

また、ドームに入って(有料となります)フリマをお楽しみになる方はこちらもよろしくお願いいたします
s-img20191025_10530810
四日市にゃんこレスキュー 愛の手のボランティアの方がミシンとスイーツデコの体験教室を開催します
とってもかわいいカバンやスイーツデコが作れますので是非体験してみてください

ちなみに11月10日(日曜日)も通常どおり里親会を開催しますよ~

ここからは保護ねこ一覧表です

s-itirannsaooya2-3.20191027lip
s-itirannsaooya2-3.1027 bosyuuyouclip

s-itirannsatooya2-1027clip
s-koneko5

本日のハロウィンイベント、とてもたくさんの方に来ていただきました!
皆様、ありがとうございました

今回のイベントも、8月の「にゃんこ教室」でしました捕獲器体験を開催

s-tomesann

こちらの捕獲器体験は特に子どもたちに大人気で何度も何度も「とめさん」を捕獲している子もいましたもちろん、大人の方も関心を持っていただいて、体験をしていただく方もたくさんみえました
捕獲体験をしていただいた人には、「T.N.R.活動」の説明も併せてさせていただきました

ついでにこちらでもT.N.R.活動の説明
s-tnrtte


説明する時に大活躍なのが「チビとめさん」!!チビとめさんの耳には、Vカットをされた状態の耳がかぶせてあり、「さくらねこ」の説明をするのにとても役立ってくれました

せっかくのハロウィンイベントなので、ハロウィンっぽいものを・・・と、こういうものも用意してみました
s-nyankyu-


音に反応するお人形です話しかけると、言った言葉を繰り替えしてトコトコと歩いてくれます
その名も「にゃんキュー」!(にゃんこレスキューなのでと、勝手に名付けました。

この子も道行く人たちに大人気で、大人も子供も関係なく話しかけてくれました

クイズや、ぬりえも楽しんでいただき、イベントは大成功でした

足を運んでいただいた皆様本当にありがとうございました

s-tomesan2

チビとめさん、宣伝してくれてありがとう
明日はチビとめさんの言うとおり、里親会です

s-zyoutokai2011027clip
※写真のねこのうち、「キョウ」「ゆま」「よもぎ」は欠席となります
でも、他にもたくさんのねこちゃん達が皆様をお待ちしております
ぜひ、かわいい猫ちゃん達に会いにいらしてください

寄付をいただきました
Tagtagさん 4400円
諸岡さん 商品券3000円分
寄付をいただきありがとうございます
いただきました寄付金は保護ねこたちのために大切に使わせていただきます

先ずは訂正からです

一般参加の長毛兄妹の一人、灰白の子がメスだと記載されていましたが、前回の里親会で実はオスだったということがわかりましたお詫びして訂正させていただきます
また、ブログをなかなか更新できず、訂正まで時間がかかってしまい申し訳ありません

s-katoukehaisiro

本当にごめんよ~・・・
この子や、この子の兄妹が気になる方はこのブログか、
メンバーさんがしているツイッター

https://twitter.com/nekomusume28
までご連絡ください



最近も支援物資をたくさんいただいております

10月20日 前田様
s-1571550199731


10月22日 葉山様
s-DSC_6363

10月25日 臼井様
1571988262204
s-sienusuisasn


箱の中身はまだ写真を撮れておりませんので、また明日載せさせていただきますすみません
(10月26日追記 箱の中身の写真を載せさせていただきました)



支援物資をいただきました皆様、本当にありがとうございます皆様のご理解ご協力で、にゃんこレスキュー愛の手はなんとか活動を続けられております
いただいた支援物資は保護ねこたちのために大切に使わせていただきます

s-maronmoran

新入りちゃんたちの「マロン」と「モラン」(2匹とも性別不明)から皆様へのお礼兼宣伝です

明日、事務所として使っております雑貨店Tagtagでハロウィンイベントをします。・・・と言っても、ハロウィン感はあまりなく、モランが言っている
捕獲器体験と、クイズラリーぬりえをしていただけるというイベントです
開催時間は13:00~16:00となっています

近くで開催している四日市JAZZフェスや、すわ交流館で行われるハロウィンイベントに便乗してさせていただきます
子どもさんが楽しめるように考えましたが、捕獲器体験は大人の方がしても良い経験となると思いますのでぜひ大人もやってみてください
クイズラリーをしてくれた人には先着80名に、にゃんこレスキューオリジナルステッカーをプレゼント
皆様、表参道スワマエ商店街にありますTagtagに遊びに来てください

そして明後日(日曜日)は里親会です
s-zyoutokai2011027clip
※写真のよもぎちゃんはトライアル中なので、里親会はお休みです
 また、ゆま君、サファイアちゃんは体調不良のため、お休みです


s-masyu

チラシのねこちゃん達は来れない子が多くなってしまいましたが、今日の記事に出演の「マロン」「モラン」「マシュ」は参加予定となっています
皆様、ぜひ、里親会の方もお越しください

台風19号では、様々な所で被害が出ていますね
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

台風の次の日の本日、里親会に来ていただいた方々本当にありがとうございます

本日の里親会では、
子猫一覧 ふく  子猫一覧 パンサー  子猫一覧 きなこ  子猫一覧 さくら
のトライアルが決定しました
(10月16日 No.27 カノン トライアル決定しました)
(10月17日 子猫一覧掲載 きなこ 里親様決定しました)
(10月19日 子猫一覧掲載 よもぎ トライアル決定しました)
(10月20日 子猫一覧掲載 ふく トライアルから帰ってきて、再び里親募集となりました
(10月22日 子猫一覧掲載 パンサー 里親様決定しました
(10月13日 No.27 カノン 里親様決定しました)




本日も里親会では、たくさんの支援物資や、寄付や、募金をいただきました


支援物資
s-1013sien
s-1013sien2
s-1013sien3




寄付
川俣様 10,000円

募金  200円
チャリティー雑貨売り上げ  200円

皆様、いつもたくさんの支援物資や寄付や、募金や、チャリティー雑貨をご購入していただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただいた支援物資や寄付は、保護ねこたちのために大切に使わせていただきます

本日の里親会の様子
本日はキジトラの日・・・というのも、本日トライアルが決定した子たちはみんなキジトラなんです


・・・でも、今月は10月街はハロウィン一色ハロウィンと言えば・・・そう、黒猫
ちなみに、里親会で配らせていただいている「にゃんこレスキュー通信」10月号にも、黒猫のお話が載っています
s-nyankoresukyu-kawaraban4


ということで、
本日は参加黒猫たちの里親会の様子です
先ずは、にゃんこの黒猫(でも、よく見るとポツポツと白髪が混じってる・・・)と言えば、ゆま君
s-yuma
今までにも書かせていただいたように、ゆま君はとにかく里親会が苦手で、今日も今日とて奥のベッドにみっちりつまって、じっとしていました


でも、前々回、私がゆま君に構おうとした時は、シャーされてしまいましたが、今日は、無言で私に構われていました

少しは慣れてきたのかな❓今度はもっとアピール出来るようになるといいね
ゆま君は預かりボランティアさんのお家では、元気に遊んでるようです
里親会でもその元気を発揮出来たらきっと里親さんも見つかるよ



次は、一般参加の方の黒猫ちゃん「クロッチ」です
s-kurotti

この子は2回目の参加です。前回は兄妹で一緒に参加でしたが、妹はすでに新しいお家にお迎えしていただき、今回はクロッチのみの参加。一人で心細かったのか、里親会中ずーっとベッドに入っていました

この子は真っ黒ではなく、胸の所に白のワンポイントがあります。いつか立ち上がって寄って来てくれてそのチャームポイントの写真が取れたらと思います

ホントは撫でられるのがとっても大好きな子だそうで、ぜひ、里親会で見かけたときは撫でてあげてくださいね
撫でる時は、「この子撫でたいです」とスタッフにお申し付けください


ここまでの2匹、黒猫でビビり・・・彼を思い出しますねそう、永吉君かつてビビり代表で何度もブログに紹介されていた子ですもしかして、黒猫はビビり多い❓と思っていたら・・・


s-koziro-


これまた一般参加の「コジロー」君。3回目の参加なのに余裕のお昼寝です
大体、猫たちは奥のベッドや、トイレの中でくつろぐのですが、コジロー君はなぜか手前の何もない所でくつろいでいました

コジロー君は、とっても甘えん坊人が大好きな子です里親会でもその魅力は発揮できてるね
コジロー君の魅力でボランティアさんも「コジロー君かわいい」とメロメロになっていました


一般参加のねこちゃん達は毎月第2日曜日の里親会に参加してもらっています。(最終日曜日は他団参加のため一般参加はご遠慮いただいております)
なので、一般参加「クロッチ」と「コジロー」の次回参加予定は11月です。
(にゃんこレスキューの「ゆま君」は次回10月27日(
日曜日)も参加予定です

今日紹介した子たちが気になるという方は、里親会を待たずして、こちらのブログにご連絡ください日程を合わせてお見合いをしていただけます
(三重県四日市市から遠い場合はお断りする可能性があります。また、里親になるには条件があります。)



s-koyuki


う~ん・・・白猫の日か。あるのかな?冬とか似合いそうだけど・・・
それじゃあ、次の里親会を、真っ白ねこの「小雪」ちゃんと「小春」ちゃんがトライアル決まって、白猫の日にできるように頑張ろ~


次回の里親会は10月27日(日曜日)です
保護ねこ達、スタッフ一同皆様をお待ちしております

s-zyoutokai2011027clip

題名の通り、明日の里親会は今のところ、開催する予定となっております
s-zyoutokai2011013clip

台風19号、もう被害が出ているみたいですね
こちらはだんだんと風が強くなってきております
s-donnkipansa-tyesu

みんな、怖いよね私もだよ~

皆様も、「ドンキ」や「チェス」が実践しているように今日は不要不急の外出はしないようにしてくださいね
でも、危険だと感じたら、明るいうちに避難所に避難してください
その時は「パンサー」の言う通り、十分に気を付けて避難所まで移動してください

明日の里親会も皆様、無理はせずに、来られそうなら、来てください
安全第一でお願いいたします

また、台風によって、会場が停電など使用できない状態になりましたら中止となりますので、中止の時はまたこのブログや、メンバーの方のtwitterでお知らせさせていただきます

このページのトップヘ