四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報

こんにちは。四日市にゃんこレスキュー 愛の手です。 このブログでは、にゃんこレスキューの里親会の様子や里親募集のねこの情報を載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2019年06月

今日は四日市ドームフリマの里親会でした

ドームの方は、朝から大行列こんなに人が来るのか・・・フリマ舐めてました・・・スミマセン

四日市にゃんこレスキュー 愛の手の里親会は10時~12時30分まででしたが、それでも100名を超える方に来ていただきました足を運んでいただいた皆様ありがとうございます

今回の里親会では、
一覧未登録 イセ  一覧未登録 ムギ  一覧未登録 白猫 のトライアルが決定しました
また、一般参加の方のねこも1匹(以前紹介した2タビ4タビの兄妹5匹のうち1匹)トライアルが決定しました

本日の里親会でも支援物資・募金をたくさんいただきました
支援物資
イメージ 1
イメージ 2

募金  4,615円
チャリティー雑貨売り上げ 5,010円


皆様いつも支援物資・募金などをしていただきありがとうございます皆様のご理解ご協力でにゃんこレスキューは活動を続けられております
いただいた支援物資や募金は保護ねこのために大切に使わせていただきます


里親会の様子
今日は初のフリマ初の野外しかも雨予報
ということで前日まで心配事の絶えない日々を過ごしておりました

でも、運営の方のお心遣いで、当日は屋根のある場所に変更していただきました感謝です
テントを設営した様子がこちら
イメージ 3

しかも、すこしだけ風が吹いていて、日も照っていない。ある意味ちょうどいい感じのお天気でした

人間にはちょうど良いと感じても、猫たちにとってはけっこう大変人がたくさんいるし、音楽は鳴っているし、横は犬の里親会だし・・・そして、何といっても里親会初めての子がほとんどだしで、固まってしまっている猫ちゃんも多かったです

イメージ 4

助けを求めるような目です

イメージ 5
イメージ 6

落ち着かず、きょろきょろしてます・・・

そんな中でも一匹肝が据わったねこがおりました
イメージ 7

こんな騒がしい中で寝れるなんてしかもよく見ると舌まで出してる

この大物「イセちゃん」は本日めでたくトライアル決定何事にも動じない所が良かったのかな


「四日市ドームフリマ」はとっても大きなイベントで、里親会にも本当にたくさんの人に来ていただきましたそれと同時に、参加したねこたちは今日は本当にとっても頑張ったと思いますゆっくり休んでね
今日の里親会が保護ねこたちの明るい未来へ繋がりますように


イセちゃん以外の子たちは現在も里親募集中です
次の里親会を待たなくても大丈夫ですぜひ「この子っていう子がいましたら、このブログに即座にご連絡くださいよろしくお願いいたします

次回の里親会は7月13日(土曜日)です
いつもの場所なので、子ねこもやって来ますよ
ぜひ皆様お越しください
イメージ 8


30日よりも前にいただいた支援物資
6月24日 富田様より
イメージ 9

6月24日 匿名の方より
イメージ 10

支援物資をいただきありがとうございます
いただいた支援物資は保護ねこのために大切に使わせていただきます

お待たせしました
昨日できなかった里親会の報告です

昨日の子猫だらけの里親会では、
キーちゃん、シンメトリー、リンツ、クレオ、パトラ、白ちゃん、キジトラ、キジトラ、キジトラ、モカ、くーちゃん、モンちゃん、こたつ、みかん、たまお、ふわ白、ふわ白、ディオール、黒
の16匹の子ねこのトライアルが決定しました

昨日の里親会にもたくさんの方に来ていただけてとてもありがたく思います

支援物資、寄付、募金もたくさんいただきました

支援物資
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

寄付
坂本様 4,000円
チャオ君の里親様 10,000円
小野様 80,000円
カネミツ様 10,000円


募金  200円
チャリティー雑貨売り上げ 3,310円

たくさんの支援物資、寄付、募金をいただきありがとうございます皆様のご理解、ご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております
いただいた支援物資、寄付、募金は保護ねこのために大切に使わせていただきます

里親会の様子
今回は子ねこだらけの里親会ということで、会場はコロコロかわいい子猫たちにあふれていました
イメージ 4
白もふちゃんたち
イメージ 5
クレオパトラ
イメージ 6
・・・あれ?この光景はかつて見た・・・


イメージ 7
(2月9日の里親会報告より)

そう!永吉やんでも、永吉は現在絶賛トライアル中のはず・・・だ、だれ?
猫紹介プレートを見てみよ~
イメージ 10

ちびたんでした猫紹介プレートでも「こわがりさん」って書いてある

でも、ちびたん今回初参加だから、写真とらなきゃ
そこで、ケージとケージの隙間にカメラを入れて激写
イメージ 8

撮ってはみたものの、こんな感じ
うーん・・・これでは、ちびたんのかわいい写真をブログに載せられないぞ・・・

そうこうしているうちに、ちびたんの預かりボランティアさんがやってきて抱っこしてくれました
イメージ 9

ようやくお目にかかれましたちびたん、こんなにかわいいなんて

隠れてなかったら、きっと今回で決まってたね~おしい(今回のブログに写真を載せた子ねこの中でトライアル決まらなかったのはちびたんだけでした・・・)
まだ保護されてから間もないもんね里親会に慣れて隠れないようになったら、きっとすぐ決まっちゃうね

子ねこちゃんたちが来る里親会は来月7月13日(土)曜日ですが、
次回の里親会を待たずして「“ちびたん”をぜひうちの家族にしたいと思われる方は早速このブログにご連絡をお願いいたします

今月はまだもう1回里親会があります
イメージ 11
昨日も宣伝させていただきましたが、くどいと思われようともう1回宣伝します
大切なことだから2回言わなければ

里親会場はドーム南ゲート入り口よりも外側なので、里親会のみお越しの方は入場料はいりません

ですが、
ドームの中に入って、食品・物販・体験ブースやライブ等を存分にお楽しみいただきたい方は入場料が必要となります


フリマイベントは午前10時~午後4時までと長いので、里親会は、

午前10時~午後1時まで「にゃんこレスキュー 愛の手 里親会」
午後1時~午後4時まで「動物福祉 ムック王国 里親会」

となります(途中30分くらいねこの入れ替え時間があります)
楽しくて美味しいイベントです皆様ぜひお越しください

今日の里親会にもたくさんの方に来ていただきましたありがとうございます

参加猫もトライアルもたくさんだったので、里親会後もバタバタとしてしまって、集計などが間に合わず、本日中にブログで報告出来そうにありませんもしも里親会報告を楽しみにしてブログに来られた方がおられましたら、本当に申し訳ありません
今日の里親会の様子や、支援物資等は明日ブログに載せさせていただきますよろしくお願いいたします


そこで、今日のブログは、前回の一般参加の続き、というか、前回写真を撮るのを忘れていた「2タビ」「4タビ」そして、前回来られなかった「トラ」の写真を満を持して載せさせていただこうと思います

イメージ 1
まあ、なんてかわいい
4タビ?2タビ?ちゃん(後ろ足がみえないので判別できない・・・)でしょう

実はこの写真奇跡的普通に撮ろうと思うと、この子たち元気すぎてこんなずっと感じなのです
イメージ 2

なので、最初の写真は里親会終盤でもう少しおねむになっているところです
他の2匹もこんな感じでウトウト・・・
イメージ 3

子ねこたちは遊ぶのも眠るのも全力
こんなかわいい子たち、まだお声がかかっておりません

子ねこの時期は一瞬です
「4タビ」「2タビ」「トラ」気になる方はどしどしこのブログまでご連絡ください

また、今回は新たな一般参加の方も来られました
この方、家に保護したねこが15匹もいるということ流石にこれ以上は・・・と思っていたら里親会に参加できることを知ってご連絡をいただいたということです

イメージ 4
イメージ 5
※どちらがロイでどちらがユキか確認を怠ってしまいました申し訳ございません
3匹は兄弟で、生後2か月
ロイユキ白猫)たちはどちらもメスで、
ベジ―(茶白)だけがオスです

白い子の頭に少し灰色の模様がある方の子の目は、黄色青のオッドアイとなっています

性格はまだ、保護して一週間ということもあり、怖がりですが、ベジ―君が一番慣れているそうです

保護をされている方は、お話をしている間何度も「この子たちに幸せになってほしいと言ってみえる愛情あふれる方なので、きっと、来月の里親会に来る頃には人に慣れてもっと可愛くなっていること間違いなしです

でも、この子たち、来月の里親会を待たずにいつでも里親募集しています
なので、少しおびえていてもかわいいから大丈夫なんて方はこのブログにご連絡をお願いいたします
その後、ロイ・ベジ―・ユキの3匹は無事にお家が見つかりました



先ほどから来月の里親会という言葉を何度か使いましたが、実は、今月もう一回里親会があります
でも、里親会は外のテントで、長い間なので、大人で少ない数しか里親会に参加できません
ということで、上で紹介させていただいた子猫たちは次回の里親会参加は7月13日(土)となります

イメージ 6
里親会場はドーム南ゲート入り口よりも外側なので、里親会のみお越しの方は入場料はいりません

ですが、
ドームの中に入って、食品・物販・体験ブースやライブ等を存分にお楽しみいただきたい方は入場料が必要となります


フリマイベントは午前10時~午後4時までと長いので、里親会は、

午前10時~午後1時まで「にゃんこレスキュー 愛の手 里親会」
午後1時~午後4時まで「動物福祉 ムック王国 里親会」

となります(途中30分くらいねこの入れ替え時間があります)
楽しくて美味しいイベントです皆様ぜひお越しください

最近、テレビのバラエティーやニュース、新聞などでも動物愛護や、保護ねこ、TNRなどの話題を聞くことが多くなりました
そのためか、最近は里親会にも多くの方に足を運んでいただけるようになりました

また、それと同時に皆様から支援物資をいただくことがすごく増えております本当にありがとうございます

Amazonの欲しいものリストから支援してくださる方もいて、三重県外からもたくさんの支援物資をいただきました

ボランティアの輪が広がっているのを感じられてとてもうれしいです

支援物資

6月5日 愛知のボランティアの方より
イメージ 1

6月9日 クリームトラのトライアル先の方より
イメージ 2

6月13日 千葉県 匿名の方より
イメージ 3

6月13日 坂本様より 寄付1万円

6月16日 千葉県 匿名の方より
イメージ 4

6月16日 埼玉県 匿名の方より
イメージ 5

6月16日 埼玉県 匿名の方より
イメージ 6

6月17日 小野様よりイメージ 7

寄付8万円(小野様より)
イメージ 8

6月17日 茶トラ トライアル先の方より
イメージ 9


本当にたくさんの方からご支援をいただきありがとうございます
皆様のご理解、ご協力でにゃんこレスキュー愛の手は本当に活動が続けられております

いただいた支援物資は保護ねこたちのために大切に使わせていただきます


そして、23日「子ねこだらけの里親会」開催です
こんなにかわいい子たちがやって来ます
イメージ 10
イメージ 11
写真の子ねこちゃんは体調などを考慮して来られないこともあります。ご了承ください。

一般参加の方も含め、30匹以上の子ねこが参加予定です
皆様、可愛い子ねこたちに会いにぜひいらしてくださいね
イメージ 12

今日の里親会では、たくさんの子ねこのトライアルが決まりました
(子ねこは出入りが激しく、すぐには一覧表に入れられないので、今回の子猫たちは一覧表登録はしておりません。そして、まだ名前もない子が多いので、名前のない子は毛柄で書かせていただきます。)

トライアルが決まった子ねこはサーシャ、白ねこ、白黒ねこ、鍵しっぽのキジトラ、三毛、キジトラ、いせ(この子だけ成ねこでした・・・)、茶トラ、茶トラ、モカ、グリ、グラ
そして、一般参加のミケでした

総勢13匹のトライアルやっぱり子ねこ時期はたくさん決まりますね

また、預かりボランティアを名乗り出ていただいた方も何人もいらっしゃいましたとてもありがたいです
キジトラ2匹が預かりボランティアさんのお家へ行くことになりました

今日の里親会では、子供さんが「自由研究の題材に保護ねこのボランティアについて書こうと思っている」というお母様がみえました(子供さんは部活だったため来れず
いろんな方が活動に興味を持ってくださるのはとてもうれしく、ありがたいことです

本日の里親会でも支援物資、寄付、募金をたくさんいただきました

支援物資
イメージ 1
イメージ 6




募金  4,120円

いつも支援物資や寄付・募金をいただきありがとうございます皆様のご理解ご協力で四日市にゃんこレスキュー愛の手は活動ができております
いただいた寄付や支援物資は保護ねこのために大切に使わせていただきます

本日の里親会の様子
一般参加のミケちゃんがトライアルだと書かせていただきましたが、本日、ミケちゃん以外にも一般参加の方がたくさん来られました

にゃんこレスキューの里親会は、ワクチンと、レボリューションなどのノミ・ダニ駆除をしていただければ基本的には里親会に参加していただけます

今日は、一般参加の方がたくさん来ていただいたので、一般参加ねこの紹介をしようと思います

イメージ 2

・・・ピントずれていますねすみません
このミケちゃんはトライアル決定した子です
初めての里親会、終始隅っこで固まっていましたが、最後の最後で滑り込みトライアルが決まりました

イメージ 3

名前:アリス
メス・2歳
ワクチン 済
血液検査 済

アリスちゃんもいつもと違う里親会という雰囲気に固まっていました
でも、保護をされている方によると、
「ちょっと臆病な所もありますが、懐くとくっついて誰にでも寄っていく甘えん坊です」
ということです

イメージ 4

むぎ君里親会中ず~っとこの格好をしていました
里親会の雰囲気にすっかり飲み込まれています

あまりにずっとこの格好なのでボランティアメンバーも最後には心配になってくるほどでした
今日はすごく疲れたよね保護主さんのお家に帰ってゆっくり休んでね~


名前:ムギ
オス・3歳
ワクチン 済
血液検査 済
去勢手術 済

保護主さんによると、この子は「すごく甘えん坊で人懐っこいです」ということらしいです
里親会でそれを出せたらいいんだけど・・・なかなか難しいよね


本日、写真があるのはこの3匹です
実際は可愛いサバ白の子猫ちゃん(4月4日生まれ)が2匹いたんです~

私はもうすかさず写真を撮ったのだと自分を信じておりましたところ・・・・・・

家に帰って写真を確認したらびっくり

サバ白ちゃんの写真がない

ショック・・・・

なので、見る人見る人みんなに「かわいい~」と言われていたサバ白ちゃん2匹の情報は文字のみとなってしまいました
ほんとに申し訳ありません

名前:4タビ(4つの足すべてに足袋をはいているから)
     2タビ(2つの足だけ足袋をはいているから)
性格:元気印里親会中もケージから出たい出たいと暴れていました

むー・・・言葉だけじゃ可愛さが伝わりきらない
やっぱり写真は必要だ~

と、いうことで、急遽、6月23日(日)に「子猫だらけの里親会」を開催することになりました

イメージ 5

場所はいつもと同じ中村工業三重支店さんをお借りさせていただきます

その名の通り子ねこばっかりの里親会です
急遽決まりましたのでご都合のつく方はぜひお越しください
可愛い子ねこたちが待ってますよ

私はそこで絶対4タビ、2タビの写真を撮るんだ

また、今回の記事を読んで、「アリス」ちゃん「むぎ」君のことが気になる~~
という方はこのブログにごご連絡ください

このページのトップヘ